2012 Fiscal Year Research-status Report
睡眠障害とうつ病、職業性ストレスに関する製造業従業員の3年間の縦断調査
Project/Area Number |
23590737
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
榊原 久孝 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80153873)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西谷 直子 椙山女学園大学, 看護学部, 教授 (10587009)
|
Keywords | 抑うつ |
Research Abstract |
職場におけるメンタルヘルス対策、特にうつ病対策が重要課題となっている。睡眠障害はうつ病と密接な関連があるが、ほとんどが横断調査のため、睡眠障害がうつ病発症の原因(危険因子)であるか、またはうつ病の随伴症状なのか、明確になっていない。今回従業員約2,000名の製造業の企業において追跡調査の共同実施の内諾が得られたため、3年間の縦断調査により、睡眠障害とうつ病発症との関連について明らかにすることが本研究の目的である。 平成23年度は、初年度としてベースライン調査を実施した。平成23年春の職場健康診断時に合わせて、抑うつ状態についてはCES-Dを、睡眠については国際的な不眠尺度であるアテネ不眠尺度を用いてアンケート調査を実施した。1890名に質問紙を配布し、同意の得られた1712名から回答を得た(回答率90.6%)。 平成24年度は、2年目の追跡調査として、前初年度と同様の内容で実施した。職場検診時に質問紙を配布し、1788名から回答を得た(回収率およそ90%)。2年間の調査結果は、IDにより統合したデータベースを作成した。2年間とも調査参加し、調査項目の記入漏れなどのない解析可能な被験者数は、現在のところ1025名であった。初年度調査時に既に抑うつ症状を有する被験者を除外して、来年度に3年目の調査を実施し、睡眠と抑うつ発症の関連について、解析を進める計画である。また初年度の結果を横断調査データとして、抑うつと睡眠との関連について解析し、「日勤者における抑うつ得点と生活習慣の関連について」として、抑うつ症状と、睡眠時間や不眠症状など睡眠状況との関連とともに、その他の要因との関連結果について一部産業衛生学会で報告した
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績でも記載したように、2年間の調査ともに回答率はおよそ90%で推移している。2年間の統合データでの解析可能数は1025となっている。来年度が最終調査になるが、この2年間と同様の調査協力が得られると期待され、睡眠障害と抑うつ発症の関連を解析できると期待できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度は、睡眠と抑うつ症状の追跡調査の最終調査になる。この2年間と同様に、職場検診の機会に、抑うつ状態についてはCES-Dを、睡眠については国際的な不眠尺度であるアテネ不眠尺度を用いてアンケート調査を実施する計画である。この2年間調査ではおよそ90%の調査協力が得られており、同程度の回収率が期待される。3年間の調査結果については、IDを用いて統合データとしてデータベースを作成し、睡眠障害と抑うつ発症の関連について解析する予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
CES-Dなどのアンケート調査の実施に関連する費用や、データ整理およびデータベース作成費用などに使用する予定である。また、3年間分の調査結果に基づく解析にもとりかかる計画である。
|
Research Products
(1 results)