2013 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯地域における手腕系振動障害に係る病態機序の解明
Project/Area Number |
23590750
|
Research Institution | Wakayama Medical University |
Principal Investigator |
宮下 和久 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50124889)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉益 光一 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40382337)
福元 仁 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (30511555)
竹村 重輝 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70511559)
森岡 郁晴 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (70264877)
宮井 信行 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (40295811)
|
Keywords | 振動曝露量 / 量・反応関係 / 熱帯地域 / 手腕系振動障害 |
Research Abstract |
本年度は、熱帯地域(マレーシア)における振動工具取扱い者の症状および検査成績と手持ち振動工具の振動曝露量による量・反応関係(Dose-response relationship)を検討した。 対象者は、マレーシアで振動工具を取り扱う171名の労働者で、症状として、手指のしびれ、指の冷え、手指の痛み、上肢の痛み、検査所見として、 手指皮膚温、指先振動覚、ピンチ力、握力それぞれと振動曝露量について、量・反応関係を検討した。 曝露量として、ln LVD(log lifetime vibration dose)、ln TOT(log total operating time)、ln CEI(log cumulative exposure index)の3つの指標を用いた。LVDは、Griffinらの方法で、各工具ごとの周波数補正3軸合成振動加速度実効値に、1日曝露時間、1年工具使用日数、使用年数をかけ合せて、工具数を合算したもの、TOTは、1日使用時間、1年工具使用日数、使用年数の3者をかけ合せたもの、CEIは、A(8)日振動曝露量の2乗に1年の使用日数、使用年数をかけ合せたものである。ln LVDを指標とした場合、指のしびれの有症率が曝露量が増大すると有意に高い値を示した。ln CEIも同様の傾向を示したが、ln TOTは有意差を示さなかった。検査項目では振動覚とln LVDとln CEIとの間で関連が認められた。 以上の結果から、熱帯地域における振動障害の症状ごとに Dose-responseの特徴が認められた。この結果が、熱帯地域における振動曝露量の許容基準を考える上での重要な基礎資料を与えることになると考えられる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Dose-response Relationship between Hand-transmitted Vibration and Hand-arm Vibration Syndrome in a Tropical Environment.2013
Author(s)
Su T A, Maeda S, Fukumoto J, Darus A, Hoe V CW, Miyai N, Isahak M, Takemura S, Bulgiba A, Yoshimasu K, Miyashita K
-
Journal Title
Occup Environ Med
Volume: 70
Pages: 498-504
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] A Comparison of Hand-arm Vibration Syndrome between Malaysian and Japanese Workers.2013
Author(s)
Su T A, Fukumoto J, Darus A, Hoe V CW, Miyai N, Isahak M, Takemura S, Bulgiba A,Yoshimasu K, Maeda S, Miyashita K
-
Journal Title
J Occup Health
Volume: 55
Pages: 468-477
DOI
Peer Reviewed
-