• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

咳喘息と典型的喘息の病態生理学的特徴と予後決定因子に関する包括的研究

Research Project

Project/Area Number 23591117
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

新實 彰男  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30252513)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 久子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60359809)
伊藤 功朗  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40447975)
小栗 鉄也  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60363925)
Keywords咳喘息 / 典型的喘息 / 好酸球 / 好中球 / 予後 / 気道過敏性 / 咳受容体感受性 / 遺伝子多型
Research Abstract

咳喘息は咳のみを症状とする喘息の亜型である。本症がなぜ咳のみを呈するのか、一部の症例が典型的喘息に移行する機序は何か、難治例が少なくないのは咳喘息に特異的な病態生理学的特徴が存在するためか、これらの疑問は明らかにされていない。本研究では当科外来患者を対象に、典型的喘息と咳喘息という喘息の2つの表現型を規定する因子を、後ろ向き研究と前向き研究により遺伝子多型の解析も含めて包括的に追求する。これにより上記課題の解明を目指し、咳喘息難治化の機序ひいては咳の病態そのものの本態、さらに喘鳴や喘息の発症・難治化メカニズムという重要な問題にアプローチする。現在通院中の典型的喘息約700例、咳喘息約300例の既治療患者を対象に、各種遺伝子多型の検討を開始している。対象遺伝子は以下の通りである。
・咳感受性や咳の惹起への関与が想定される遺伝子:ACE、ブラジキニンB2受容体, ニューロキニン2受容体, TRPV1, TRPA1, CTLA4, β2アドレナリン受容体など
・Genomewide association study などで同定された喘息関連遺伝子や喘息の病勢に関与する遺伝子:IL-13, IL-1RL1/IL-18R1, ORMDL3/GSDMB, RAD50-IL13, HLA-DR/DQ, ADAM33, TGF-β1など。また前向き研究の症例集積もすでに開始している。対象は後ろ向き研究に準じて以下の3群である。
1.典型的喘息:発症時から喘鳴や呼吸困難を呈していた患者(咳症状の有無は問わない)
2.初診時に咳喘息と診断した後に典型的喘息に移行した例(移行の時期は問わない)
3.初診時に咳喘息と診断し、その後2年間の治療観察中に典型的喘息に移行しなかった例

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究を担当している大学院生が精力的に仕事を進めており、患者も集積も進んでいる。後ろ向き研究の①群450例、②群30例③群160例と、ほぼ目標に近い症例を集積できている。
前向き研究も、①120例、②③45例とほぼ順調に症例をエントリーできている。

Strategy for Future Research Activity

後ろ向き研究の遺伝子多型解析を完遂し、データ解析を進める。
前向き研究の症例をさらに集積し、目標症例数に到達する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度からの繰越金が生じたのは、以前からの手持ちの消耗品などの使用により実験が行えたためである。次年度は遺伝子多型の解析を進めるために試薬や消耗品を購入する。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Thymidylate synthase gene copy number as a predictive marker for response to pemetrexed treatment of lung adenocarcinoma.2013

    • Author(s)
      Kasai D, Ozasa H, Oguri T, Miyazaki M, Uemura T, Takakuwa O, Kunii E, Ohkubo H, Maeno K, Niimi A.
    • Journal Title

      Anticancer Res

      Volume: 33 Pages: 1935-40.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy of omalizumab in eosinophilic chronic rhinosinusitis patients with asthma.2013

    • Author(s)
      Tajiri T, Matsumoto H, Hiraumi H, Ikeda H, Morita K, Izuhara K, Ono J, Ohta S, Ito I, Oguma T, Nakaji H, Inoue H, Iwata T, Nagasaki T, Kanemitsu Y, Ito J, Niimi A, Mishima M.
    • Journal Title

      Ann Allergy Asthma Immunol.

      Volume: 110 Pages: 387-8

    • DOI

      10.1016/j.anai.2013.01.024.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of 24-week add-on treatment with ciclesonide and montelukast on small airways inflammation in asthma.2013

    • Author(s)
      Nakaji H, Petrova G, Matsumoto H, Iwata T, Ito I, Oguma T, Inoue H, Tajiri T, Nagasaki T, Kanemitsu Y, Niimi A, Mishima M.
    • Journal Title

      Ann Allergy Asthma Immunol.

      Volume: 110 Pages: 198-203

    • DOI

      10.1016/j.anai.2012.12.016.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analgesic Effect of Switching From Oral Opioids to a Once-a-Day Fentanyl Citrate Transdermal Patch in Patients With Lung Cancer.2013

    • Author(s)
      Takakuwa O, Oguri T, Maeno K, Yokoyama M, Hijikata H, Uemura T, Ozasa H, Ohkubo H, Miyazaki M, Niimi A.
    • Journal Title

      Am J Hosp Palliat Care.

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased periostin associates with greater airflow limitation in patients receiving inhaled corticosteroids2013

    • Author(s)
      Kanemitsu Y, Matsumoto H, Izuhara K, Niimi A et al.
    • Journal Title

      Journal of Allergy and Clinical Immunology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficacy of budesonide in combination with formoterol in patients with inadequately controlled asthma on fluticasone in combination with salmeterol.2012

    • Author(s)
      Kanemitsu Y, Kita H, Niimi A, Fuseya Y, Tanimura K, Katayama Y, Takahashi T, Hatachi Y, Nishihara Y, Sado T.
    • Journal Title

      Allergol Int.

      Volume: 61 Pages: 625-7.

    • DOI

      10.2332/allergolint.12-LE-0430.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Pathogenesis and pathophysiologic relevance of airway remodeling in asthma2013

    • Author(s)
      Akio Niimi
    • Organizer
      2013 Asia Pacific Congress of Allergy, Asthma and Clinical Immunology (APCAACI 2013)
    • Place of Presentation
      台北(台湾)
    • Year and Date
      20131114-20131117
    • Invited
  • [Presentation] 成人喘息のフェノタイプ:炎症部位、サブタイプを中心に2013

    • Author(s)
      新実彰男
    • Organizer
      第25回日本アレルギー学会春期臨床大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      20130511-20130512
    • Invited
  • [Presentation] 喘息の多様性に応じた 治療戦略2013

    • Author(s)
      新実彰男
    • Organizer
      第53回日本呼吸器学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      20130419-20130421
    • Invited
  • [Presentation] 難治性喘息の治療戦略2013

    • Author(s)
      新実彰男
    • Organizer
      第53回日本呼吸器学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      20130419-20130421
    • Invited
  • [Presentation] 咳喘息2013

    • Author(s)
      新実彰男
    • Organizer
      第53回日本呼吸器学会総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム(東京都)
    • Year and Date
      20130419-20130421
    • Invited
  • [Presentation] 喘息における気道リモデリングの 成因と病態生理学的意義2012

    • Author(s)
      新実彰男
    • Organizer
      第41回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      20121205-20121207
    • Invited
  • [Book] 咳嗽に関するガイドライン第2版2012

    • Author(s)
      日本呼吸器学会「咳嗽に関するガイドライン第2版」作成委員会(河野茂 (委員長)、岡田 賢司、新実 彰男ほか
    • Total Pages
      104
    • Publisher
      メディカルレビュー社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi