• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アルファ・シヌクレインオリゴマーの物性・細胞毒性機序の解明と分子標的治療への応用

Research Project

Project/Area Number 23591252
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

徳田 隆彦  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80242692)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水野 敏樹  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30264782)
中川 正法  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50198040)
渡邊 義久  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (50363990)
Keywordsアルファ・シヌクレイン / パーキンソン病
Research Abstract

まず前年度に引き続いて、髄液中のα-synが4量体であるのか単量体であるのかという問題について詳細な検討を行った。髄液中のα-synは、ゲルろ過クロマトグラフィーでは60-70kDaと~2000kDaの画分に特異的ELISAのシグナルが検出された。60-70kDaのα-synはRec-α-synで得られたものと同様に、8M尿素存在下でも30kDaの限外濾過膜は通過せず、4量体ではなく単量体である可能性が高いと考えた。~2000kDa画分のα-synについては現在解析中である。
また、当初の計画に戻り、培養細胞系で最も毒性の高いα-syn 分子種、すなわちα-syn oligomer~fibrilのどの程度のα-syn凝集体が最も神経細胞毒性が強いかを検討する研究を再開した。今年度は、まず、外部からのα-syn凝集体(すなわち細胞培養液に添加したRec-α-syn凝集体)によって細胞内にα-syn凝集体を作製するモデル系の確立を行った。当初は2週間incubateしたRec-α-syn (fibril/oligomer混合物)をHEK293細胞の培養液に添加していたが、凝集体の形成効率が悪くかつ不安定であったために、リポフェクタミン試薬とともにα-syn fibril/oligomer混合物を培地に添加したところ、添加4時間後には細胞内にα-syn免疫染色陽性の凝集体が形成された。この方法により、細胞内に効率よくα-syn凝集体を形成することができたが、この凝集体は正常細胞では細胞内のタンパク分解系で効率よく分解され、添加24時間後では80%減少することがわかった。また、このように凝集体が効率よく処理された細胞では細胞死は見られなかった。そこで、この分解系について検討した。オートファジー関連蛋白であるAtg5をノックダウンするとα-syn凝集体のオートファゴソーム内への取り込みおよび分解が阻害された。一方、ラパマイシン処理によりオートファジーを活性化すると凝集体の分解が促進された。以上の結果から、α-syn凝集体の分解系はオートファジーに依存することが明らかになった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Distribution of amyloid burden is different between idiopathic normal pressure hydrocephalus and Alzheimer’s disease2013

    • Author(s)
      Kondo M, Tokuda T, Itsukage M, Kuriyama N, Matsushima S, Yamada K, Nakanishi H, Ishikawa M, Nakagawa M
    • Journal Title

      Neuroradiol J

      Volume: 3 Pages: 129-134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biomarkers for the diagnosis and management of Parkinson's disease2013

    • Author(s)
      Waragai M, Sekiyama K, Fujita M, Tokuda T, Hashimoto M
    • Journal Title

      Expert Opin Med Diagn

      Volume: 7 Pages: 71-83

    • DOI

      10.1517/17530059.2013.733694.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlation of Aβ oligomer levels in matched cerebrospinal fluid and serum samples2013

    • Author(s)
      Kasai T, Tokuda T, Taylor M, Kondo M, Mann DM, Nakagawa M, Allsop D
    • Journal Title

      Neurosci Lett

      Volume: 551 Pages: 17-22

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.06.029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corticobasal Syndrome: CBSのバイオマーカーと鑑別診断2013

    • Author(s)
      徳田隆彦
    • Journal Title

      BRAIN and NERVE

      Volume: 65 Pages: 55-64

  • [Presentation] α-Synuclein is present as a monomer in the biological fluids2013

    • Author(s)
      Tatebe H, Tokuda T, Ishi R, Watanabe Y, Kasai T, Taguchi K, Mizuta I, Tanaka M, Mizuno T
    • Organizer
      The 20th World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      20131208-20131211
  • [Presentation] Interference from heterophilic antibodies in A-Syn ELISA2013

    • Author(s)
      Ishii R, Tokuda T, Tatebe H, Kasai T, Mizuno T, Nakagawa M
    • Organizer
      The 20th World Congress on Parkinson’s Disease and Related Disorders
    • Place of Presentation
      Geneva, Switzerland
    • Year and Date
      20131208-20131211
  • [Presentation] 髄液, 血清のα-synucleinなどの定量でパーキンソン病の発症は予測できるか?2013

    • Author(s)
      徳田隆彦
    • Organizer
      パーキンソン病・運動障害疾患コングレス(MDSJ: 第7回)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131010-20131012
    • Invited
  • [Presentation] CBSのバイオマーカーと鑑別診断2013

    • Author(s)
      徳田隆彦
    • Organizer
      日本神経学会学術大会(第54回)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130529-20130601
    • Invited
  • [Presentation] Clinical application of ELISAs detecting pathogenic protein oligomers to the neurodegenerative disorders2013

    • Author(s)
      Tokuda T
    • Organizer
      3rd International Conference on Neurodegenerative Disorders: Immunotherapy and Biomarkers
    • Place of Presentation
      Uppsala, Sweden
    • Year and Date
      20130523-20130524
    • Invited
  • [Book] アクチュアル 脳・神経疾患の臨床2013

    • Author(s)
      笠井高士, 徳田隆彦
    • Total Pages
      312-318
    • Publisher
      中山書店
  • [Book] アクチュアル 脳・神経疾患の臨床2013

    • Author(s)
      徳田隆彦, 中川正法
    • Total Pages
      428-435
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi