• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

造血器疾患関連抗原特異的T細胞に由来するiPS細胞を用いた免疫再生治療の開発

Research Project

Project/Area Number 23591413
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金子 新  東京大学, 医科学研究所, 助教 (40361331)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords抗原特異的T細胞 / T細胞治療 / iPS細胞 / T細胞分化
Research Abstract

項目1、抗原特異的なCD4およびCD8T細胞からT-iPS細胞を誘導することができるのか上記の項目を明らかにするために、今年度はいくつかの腫瘍抗原ならびにウイルス抗原を用いて、抗原特異的T細胞クローンの樹立とT-iPS細胞へのリプログラミングを試みた。遺伝子導入条件等を詳細に検討した結果、従来はリプログラミングに極めて抵抗性があったCD8陽性クローン化T細胞(細胞障害性T細胞)からのT-iPS細胞誘導に成功した。現在は同手法を用いてCD4陽性クローン化T細胞からのT-iPS細胞誘導を試みている。項目2、リアレンジ済みのTCR遺伝子はiPSCからのT細胞分化にどのような影響を与えるのか上記の項目を明らかにするため分化誘導培養系の最適化を進めたところ、従来の培養系で観察されたダブルネガティブT細胞段階での分化停止が解除され、それ以降のダブルポジティブ分化段階へ進むことが明らかになった。そのため本年度は本項目に関して詳細を検討する代わりに、平成24年度に予定していた項目3の実験へと進んだ。項目3、抗原特異的T-iPSCは機能的T細胞へと終末分化することができるのか上記の項目を明らかにするために、ダブルポジティブT細胞が出現するようになった培養系を用いて、T細胞レセプター刺激とサイトカイン刺激を最適化する実験を行った。その結果、元のCD8陽性T細胞と同様の抗原特異性を保たれた再分化T細胞を誘導することができた。現在、遺伝子発現やエフェクター機能を観察しているが、元の細胞と同様の機能性をもつことが示唆されている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成24年度に予定していた、抗原特異的T-iPS細胞からの機能的な終末分化T細胞の誘導に成功した。ヒトT細胞においては、同様の細胞誘導に成功した報告はまだ無く、計画以上の進展と考えている。

Strategy for Future Research Activity

機能的CD8T細胞の誘導には成功したものの、実験項目2「リアレンジ済みのTCR遺伝子はiPSCからのT細胞分化にどのような影響を与えるのか」については詳細な実験を行う時間的余裕がなかった。本年度は同項目に対する実験を行うとともに、まだ達成されていない機能的CD4陽性T細胞の分化誘導を試みる。また、機能的CD8T細胞の生体内での機能性の評価を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

引き続き研究に必要な細胞培養系の中心に、免疫不全動物を用いた分化細胞の評価にも消耗品費を使用する予定である。研究の進展に伴い研究費が不足する場合は、最終年度前年度応募を検討する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (11 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] IL-7 receptor expression identifies suicide gene-modified allospecific CD8+ T cells capable of self-renewal and differentiation into antileukemia effectors.2011

    • Author(s)
      Bondanza A, Hambach L, Aghai Z, Nijmeijer B, Kaneko S, Mastaglio S, Radrizzani M, Fleischhauer K, Ciceri F, Bordignon C, Bonini C, Goulmy E.
    • Journal Title

      Blood

      Volume: 117 Pages: 6469-6478

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒトCD8T細胞由来iPS細胞の樹立と再分化の試み2011

    • Author(s)
      金子新、西村聡修、中内啓光
    • Organizer
      第3回造血器腫瘍免疫療法研究会学術集会
    • Place of Presentation
      別府
    • Year and Date
      2011年8月21日
  • [Presentation] ヒト末梢血T細胞由来iPS細胞からのT細胞誘導2011

    • Author(s)
      金子新
    • Organizer
      第15回日本がん免疫学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011年7月1日
  • [Presentation] A pluripotent stem cell specific cell-suicide system for prophylaxis and treatment of teratocarcinoma in induced pluripotent stem cell-based cell and gene therapy2011

    • Author(s)
      Shin Kaneko, Yumiko Okimoto, Yutaka Yasui, and Hiromitsu Nakauchi
    • Organizer
      17th annual meeting of Japanese Society of Gene Therapy
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011年7月16日
  • [Presentation] iPS細胞技術と新しい血液臨床2011

    • Author(s)
      金子新、中内啓光
    • Organizer
      第17回日本遺伝子治療学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011年7月15日
  • [Presentation] Th1サイトカイン過剰産生が引き起こす続発性肺胞蛋白症マウスの病態解析2011

    • Author(s)
      入口翔一、金子新、菊池教大、石井幸雄、中内啓光
    • Organizer
      第32回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011年6月3日
  • [Presentation] In Vitro Generation of Mature T Lymphocytes From Human Ips Cells and Genetic Analysis of TCR Gene Rearrangements2011

    • Author(s)
      Toshinobu Nishimura, Shin Kaneko, Yoko Tajima, Naoya Takayama, Ai Tachikawa-Kawana, Koji Eto, and Hiromitsu Nakauchi
    • Organizer
      53rd Annual Meeting of American Society of Hematology
    • Place of Presentation
      サンディエゴ、米国
    • Year and Date
      2011年12月11日
  • [Presentation] Modeling Congenital Amegakaryocytic Thrombocytopenia Using Patient-Specific Induced Pluripotent Stem Cells2011

    • Author(s)
      Naoya Takayama, Shinji Hirata, Ryoko Jono, Sou Nakamura, Sho-ichi Hirose, Hiroshi Endo, Masanori Nishi, Yuhei Hamazaki, Shin Kaneko, et al
    • Organizer
      53rd Annual Meeting of American Society of Hematology
    • Place of Presentation
      サンディエゴ、米国
    • Year and Date
      2011年12月11日
  • [Presentation] T細胞由来iPS細胞からのT系譜細胞誘導2011

    • Author(s)
      金子新、西村聡修、中内啓光
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011年10月3日
  • [Presentation] 自殺遺伝子導入人工多能性幹細胞のglioma治療への応用2011

    • Author(s)
      小泉 慎一郎、山添 知宏、徳山 勤、酒井 直人、山崎 友宏、起本 結実子、金子 新、中内 啓光、難波 宏樹
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011年10月3日
  • [Presentation] The entities and molecular pathogenesis of Primary Myelofibrosis.2011

    • Author(s)
      Takafumi Shimizu, Shin Kaneko, Akihiko Ito, Shoichi Iriguchi, Keiichi Ito, Satoshi Yamazaki, Toshinobu Nishimura, Toshio Kitamura, Atsushi Miyajima, and Hiromitsu Nakauchi,
    • Organizer
      73rd annual meeting of Japanese Society of Hematology
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011年10月15日
  • [Presentation] Genetical basis of novel immunotherapy model using T-cell-derived induced pluripotent stem cells.2011

    • Author(s)
      Toshinobu Nishimura, Shin Kaneko, and Hiromitsu Nakauchi
    • Organizer
      73rd annual meeting of Japanese Society of Hematology
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011年10月14日
  • [Remarks]

    • URL

      http://stemcell-u-tokyo.org/sct/project/

  • [Remarks] 東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター 幹細胞治療分野 研究課題

  • [Patent(Industrial Property Rights)] サイトカインを用いた肺胞たんぱく症の治療2011

    • Inventor(s)
      金子新、入口翔一、中内啓光、石井幸雄
    • Industrial Property Rights Holder
      金子新、入口翔一、中内啓光、石井幸雄
    • Industrial Property Number
      特許: 110685PRO
    • Filing Date
      2011年06月01日
    • Overseas

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi