• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

TNFの細胞表面への輸送機構の解明と炎症性疾患制御への応用

Research Project

Project/Area Number 23591464
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

堀内 孝彦  九州大学, 大学病院, 教授 (90219212)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田平 知子  九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (50155230)
塚本 浩  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70304772)
Keywordsサイトカイン / TNF
Research Abstract

TNFは多彩な生物活性を有する代表的なサイトカインである。関節リウマチをはじめとして様々な慢性炎症性疾患の病態に大きく関与している。TNFの産生、細胞内の輸送、細胞膜を通して細胞外へと分泌するという一連のメカニズムを解明することは、炎症性疾患の制御に大きく寄与すると考えられる。本研究ではTNFの細胞内での一連の輸送機構を明らかにすることを目的としている。マウスではSNAREファミリー分子の関与が報告されているがヒトでの報告はない。
我々は、研究期間3年のうち最初の2年間において、研究の基盤となる実験系を確立した。すなわちTNFを安定して発現するヒト細胞株(TNF発現JurkatT細胞、HeLa細胞、HEK293T細胞)を樹立することに成功した。そしてまずT細胞系であるJurkatT細胞を用いて網羅的にSNAREファミリー分子をRNAi法によってKO(knock out)した。その結果、STX4、STX6、VAMP3をKOしたときに最大50%のTNF分泌低下を認めた。これら分子のKOによってJurkatT細胞内のTNFタンパク量すなわちTNF産生自体には影響がなかった。最終年度の3年目には、この事象がほかの細胞でも普遍的に見られる現象であるかを検討した。扁平上皮系のHeLa細胞、腎細胞由来HEK293T細胞を用いてSTX4、STX6、VAMP3をKOしたときに同様の現象が認められるかを解析した。JurkatT細胞ほど顕著な相違は認めなかったがこれら分子で抑制される傾向を認めた。一方、TNFを恒常的に産生するベクターを導入していないヒト培養細胞でもこれらSNARE分子のKOを行った。その結果、STX4をKOした場合に最も強力にTNF分泌が抑制された。
以上の検討より、ヒトにおいてもSNAREファミリー分子がTNFの細胞内輸送に関与していることが明らかになった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Genetic polymorphisms involved in the inflammatory response and lung cancer risk: a case-control study in Japan2014

    • Author(s)
      Kiyohara C, Horiuchi T, Takayama K, Nakanishi Y
    • Journal Title

      Cytokine

      Volume: 65 Pages: 88-94

    • DOI

      10.1016/j.cyto.2013.09.015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduced carotid intima-media thickness in systemic lupus erythematosus patients treated with cyclosporine A2014

    • Author(s)
      Oryoji K, Kiyohara C, Horiuchi T, Tsukamoto H, Niiro H, Shimoda T, Akashi K, Yanase T
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: 24 Pages: 86-92

    • DOI

      10.3109/14397595

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FCGR3A-158 polymorphism influences the biological response to infliximab in Crohn’s disease through affecting the ADCC activity2013

    • Author(s)
      Moroi R, Endo K, Kinouchi Y, Shiga H, Kakuta Y, Kuroha M, Kanazawa Y, Shimodaira Y, Horiuchi T, Takahashi S, Shimosegawa T
    • Journal Title

      Immunogenetics

      Volume: 65 Pages: 265-271

    • DOI

      10.1007/s00251-013-0679-8.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The cytotoxic effects of certolizumab pegol and golimumab mediated by transmembrane tumor necrosis factor alpha2013

    • Author(s)
      Ueda N, Tsukamoto H, Mitoma H, Ayano M, Tanaka A, Ohta S-I, Inoue Y, Arinobu Y, Niiro H, Akashi K, Horiuchi T
    • Journal Title

      Inflamm. Bowel Dis.

      Volume: 19 Pages: 1224-1231

    • DOI

      10.1097/MIB.0b013e318280b169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence and risk factors of vertebral fracture in Japanese females with systemic lupus erythematosus2013

    • Author(s)
      Furukawa M, Kiyohara C, Horiuchi T, Tsukamoto H, Mitoma H, Kimoto Y, Uchino A, Nakagawa M, Oryoji K, Shimoda T, Harada M, Akashi K
    • Journal Title

      Mod. Rheumatol

      Volume: 23 Pages: 765-773

    • DOI

      10.1007/s10165-012-0735-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 我が国におけるTRAPS(TNF受容体関連周期性症候群)の特徴

    • Author(s)
      堀内孝彦
    • Organizer
      第116回小児科学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      広島
    • Invited
  • [Presentation] 難治性自己免疫疾患に対する造血幹細胞移植療法 -その基礎と臨床-

    • Author(s)
      塚本浩、堀内孝彦
    • Organizer
      第41回日本臨床免疫学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      下関
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi