• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

紫外線による皮膚発癌、皮膚炎症、白内障及び乾癬におけるホスホリパーゼCεの役割

Research Project

Project/Area Number 23591645
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

岡 昌宏  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30252761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 枝松 裕紀  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70335438)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsホスホリパーゼCイプシロン / 皮膚 / 紫外線 / 乾癬 / 発癌 / 炎症 / 白内障 / マウス
Research Abstract

我々は、(PLCe)ノックアウト (KO) マウスを用いて紫外線 (ultraviolet B: UVB) 皮膚発癌を行い、UVB皮膚発癌は、PLCε KOマウスのほうが野生型マウスに比して促進され、その原因の一つとしてPLCε KOマウスの皮膚細胞ではUVBによるアポトーシスが抑制されることが考えられることを想定したが、 UVBによる皮膚発癌は、(1) イニシエーション時のcyclobutane pyrimidine dimmer (CPD) 生成、(2) プロモーション時の炎症反応 (3) IL-10 ・IL-12などの皮膚免疫に影響を与えるサイトカイン発現などによっても影響を受ける。これらの事象がPLCε KOマウスにおける紫外線皮膚発癌亢進の原因となっている可能性を検討したところ、野生型マウス皮膚とPLCε KOマウス皮膚との間ではUVBによるCPD 生成とIL-10 ・IL-12産生能には差がみられなかった。一方、UVBによる皮膚炎症は野生型マウス皮膚に比べPLCε KOマウス皮膚では著明に減弱していた。この結果は、通常炎症反応は発癌にプラスに働くとされている考えと矛盾するが、上記で述べたように、PLCε KOマウスの皮膚細胞ではUVBによるアポトーシスが抑制されるため、遺伝子損傷を受けた細胞が多く生残り、これが発癌亢進に働き、発癌における炎症反応の影響の少なさをカバーし、結果としてPLCε KOマウスでのUVB皮膚発癌につながったと考えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の平成23年度における研究目的事項である<紫外線皮膚発癌におけるPLCεの役割の検討>、および、<紫外線による皮膚炎症におけるPLCεの役割の検討>はほ、ともに検討がぼ達成されたため、研究は順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、平成24年度は<乾癬におけるPLCεの関与の検討>、<紫外線白内障における PLCεの役割解析>、<PLCεの下流シグナルの解明>を目的として研究を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初の予定通り、消耗品費として750000円、国内旅費として100000円、外国旅費として250000円、謝金等に50000円、その他(研究成果投稿料、実験動物の飼育管理費など)に50000円を使用する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Subcutaneous lobular capillary hemangioma with sonography and computed tomography findings2012

    • Author(s)
      Ayuko Kikusawa, Masahiro Oka, Hideki Shimizu,1 Mariko Tsujimoto, Yumiko Marui, Shusaku Yokogawa, Yasufumi Kita, Makoto Kunisada, and Chikako Nishigori
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 22 Pages: 276-277

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Intradermal nodular fasciitis2012

    • Author(s)
      Terai, M., Oka, M., Kunisada, M., Kawakami, F., Nishigori, C.
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 22 Pages: 285-286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recalcitrant pruritic urticarial papules and plaques of pregnancy with a prolonged course after delivery2012

    • Author(s)
      Terai, M., Oka, M., Tsujimoto, M., Kunisada, M., Tada, S., Bito, T., Nishigori. C.
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 22 Pages: 136-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peristomal skin ulcer with intestinal metaplasia2012

    • Author(s)
      Ono, R., Oka, M., Sakaguchi, M., Nishioka, E., Kawakami, F., Nagano, T., Kunisada, M., Nishigori, C.
    • Journal Title

      British Journal of Dermatology

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urticariform striae distensae with severe pruritus and pain in an obese woman2011

    • Author(s)
      Mami Kanata, Masahiro Oka, Hiroshi Nagai, Makoto Kunisada, and Chikako Nishigori
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 21 Pages: 799-800

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipomatous vatiant of eccrine angiomatous hamartoma2011

    • Author(s)
      Kyo, A., Oka, M., Hiromoto, A., Kunisada, M., Nishigori, C.
    • Journal Title

      European Journal of Dermatology

      Volume: 21 Pages: 803-804

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ser727 phosphorylation in STAT3 plays a crucial role in nuclear translocation of STAT3 and growth in human melanoma cells and melanocytes2011

    • Author(s)
      Sakaguchi M., Oka M, Iwasaki T, Fukami Y, Nishigori C
    • Organizer
      XXIst International Pigment Cell Conference
    • Place of Presentation
      ボルドー(フランス)
    • Year and Date
      2011年9月20-24日
  • [Presentation] Erythema elevatum diutinum on the legs associated with intractable skin ulcer on the back due to Koebner phenomenon2011

    • Author(s)
      Furumatsu A, Bito T, Oka M, Nishigori C
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011年12月9-11日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi