2012 Fiscal Year Research-status Report
ヒト頭部皮膚由来毛包幹細胞を組み込んだ培養皮膚を用いた損傷皮膚の再生医療の確立
Project/Area Number |
23591653
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
天羽 康之 北里大学, 医学部, 講師 (10306540)
|
Keywords | 国際情報交流 / アメリカ合衆国 / 再生医療 / 幹細胞 / 皮膚 / 毛包 |
Research Abstract |
我々は世界に先駆けて、皮膚毛包から分離した毛包幹細胞が神経細胞・グリア細胞・角化細胞等に分化することを明らかにした。我々が開発した毛包幹細胞による再生医療は倫理面や拒絶反応の問題がなく、他部位の成体組織幹細胞と比較して、患者への採取リスクが低いことから、早期の臨床応用が期待され早急の研究開発が重要と考えられる。 我々は、神経系幹細胞の重要なマーカーとなるclass IVの中間径フィラメントnestin遺伝子のプロモーターを用いたGFP遺伝子導入トランスジェニックマウスを作成し、皮膚毛包幹細胞にnestinが強発現していることを見い出すと共に、皮膚毛包から摘出した毛包幹細胞が神経細胞・グリア細胞・角化細胞等に分化することを明らかにした。また、毛包幹細胞をマウスの切断坐骨神経及び脛骨神経間へ移植した場合、末梢有髄神経の再生を確認した。 さらに脊髄損傷部への毛包幹細胞移植により、運動機能を改善することも確認した 。さらに我々は、ヒトにおいてもマウス同様に毛包幹細胞が多分化能を有することを、インフォームドコンセントに基づいて得られたヒト頭部皮膚を用いた検討で明らかにした。2012度中に我々は,ネスチンを発現する毛包幹細胞領域を血清含有培地で一度増殖させてから幹細胞培養液に戻す手法を用いて、多分化能を有する幹細胞コロニーを大量に培養する方法を開発した。本法を用いて分離した細胞は、毛包幹細胞領域から純粋分離した幹細胞と同様の多分化能と損傷神経を強力に再生する能力を有していた。本研究は毛包幹細胞による再生医療の臨床応用に向けた重要な一歩になると考えられる。現在我々は、本研究で開発した高効率の毛包幹細胞の分離法を用いて、ES細胞やiPS細胞による臨床応用の最も重大な腫瘍化の危険性という問題点を克服した毛包幹細胞を組み込んだ培養皮膚を作製し、新しい幹細胞医療を確立するための研究を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
我々は、毛包幹細胞による挫滅損傷した末梢神経や皮膚付属器、筋肉組織の再生能を解明するため、毛包より効率よく毛包幹細胞を分離する手技を確立した。毛包幹細胞から分裂したばかりの未熟な細胞を効率よく大量培養する手法である。本手法で分離した毛包幹細胞を挫滅損傷した末梢神経や皮膚付属器、筋肉組織、損傷精髄部に移植し、再生実験を行っており、すでに末梢神経や脊髄損傷部での高い再生能を確認している。現在、培養皮膚への毛包幹細胞組み込みの検討を進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究で開発した毛包幹細胞の効率のよい分離法を用いて、ES細胞やiPS細胞による臨床応用の最も重大な腫瘍化の危険性という問題点を克服した新しい幹細胞医療を確立するための研究を進める。現在、最も有用性の高いと考えられる再生医療法の臨床応用の確立に向けた検討を優先して行っている。すでに末梢神経の再生能が非常に有効性が高いことを確認しているため、臨床応用対象として、植皮皮膚や培養皮膚に組み込んだ感覚能にすぐれた皮膚移植方法の確立を進めている。効率よく毛包幹細胞を組み込む手技の確立と安全性の確認を引き続き行う予定である。次年度も本研究で開発した高効率の毛包幹細胞の分離法を用いて、ES細胞やiPS細胞による臨床応用の最も重大な腫瘍化の危険性という問題点を克服した新しい幹細胞医療を確立するため、植皮皮膚や培養皮膚に組み込んだ感覚能にすぐれた皮膚移植方法の確立に向けて研究を進める予定である。特に効率よく毛包幹細胞を組み込む手技の確立と安全性の確認を引き続き行う予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|
Research Products
(2 results)