• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

認知機能の改善による退院促進プログラムの効果の検討

Research Project

Project/Area Number 23591730
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

稲本 淳子  昭和大学, 医学部, 准教授 (20306997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 朋広  昭和大学, 医学部, 特別研究生 (50572872)
中坪 太久郎  淑徳大学, 社会学部, 講師 (90456377)
杉沢 諭  昭和大学, 薬学部, 助教 (50595949)
三村 將  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00190728)
Keywords認知機能 / 心理教育 / 退院支援 / 認知機能改善療法 / SST
Research Abstract

本研究では,統合失調症患者を対象とした退院支援プログラム(情報の提供と共有およびソーシャルスキルトレーニング,週1回60分×8週)を作成し,その効果についての検討を行った。プログラムの前後において,機能の全般的評定(Global Assessment of Functioning Scale, GAF)、病識評価尺度 (Schedule for Assessment of Insight, SAI-J)、薬に対する構えの調査表 (Drug Attitude Inventory, DAI-10)、一般用自己効力感尺度(General Self-Efficacy Scale, GSES)、統合失調症認知評価尺度(Schizophrenia Cognition Rating Scale日本語版, SCoRS-J)を用いて測定した。さらに、複数の神経心理学的検査を用いて認知機能を測定し、プログラムの効果に影響する要因を検討した。対象は精神科病院の亜急性期病棟入院中で、本研究に同意した統合失調症患者(ICD-10 F20)91名(男性45名、女性46名、平均年齢43.2歳)であった。PANSS総合得点87.8±25.9、JART得点98.7±12.2であった。また、プログラム前後におけるcp換算量に有意差はなかった(p=0.408)。プログラムによって、GAF(p <0.001)、SAI-J(p <0.001)、DAI-10(p <0.001)に改善がみられた。また、全般的機能の改善には、実行機能としてのWCSTのエラー総(p=0.043)/保続エラー(p=0.009)と、ワーキングメモリとしての数唱における逆唱(p=0.067)が関係している可能性が示唆された。これらの認知機能的特徴からは,プログラムによって全般的機能が改善しない患者において、自分なりの考え方に固辞したり、他の選択肢があることにうまく気付くことができないといった情報処理の問題がある可能性が推測された。今後は、この結果を踏まえたプログラムの施行継続と、その長期的効果の検証やプログラムの改良が重要な課題であると考える。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 個別面接による複数領域を対象とした認知機能改善療法の検討2014

    • Author(s)
      中坪太久郎・稲本淳子・常岡俊昭・小川浩史・池田朋広・三村將・加藤進昌
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 43(3) Pages: 413-420

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 入院中の統合失調症患者に対する多職種による心理教育の効果2014

    • Author(s)
      常岡俊昭・杉沢 諭・池田朋広・倉持光知子・岩波 明・稲本淳子
    • Journal Title

      臨床精神医学

      Volume: 43巻1号 Pages: 101‐108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 入院中の統合失調症に対する多職種による心理教育の効果2014

    • Author(s)
      森田哲平・杉沢諭・常岡俊昭・池田朋広・近藤周康・山本和弘・小川浩史・梅澤かおり・清水拓未・永井努・藤澤尚子・富岡大・稲本淳子
    • Organizer
      第33回 日本社会精神医学会
    • Place of Presentation
      学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      20140320-20140321
  • [Presentation] 精神科診断におけるコメディカル介入の必要性2013

    • Author(s)
      倉持光知子・有川健一・大久保久枝・小川浩史・常岡俊昭・白田千鶴子・稲本淳子
    • Organizer
      第21回 日本精神障害者リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄)
    • Year and Date
      20131128-20131130
  • [Presentation] 心理教育により地域社会へ退院可能となった因子の検討2013

    • Author(s)
      清水拓未・杉沢諭・常岡俊昭・池田朋広・小川浩史・森田哲平・近藤周康・山本和弘・倉持光知子・有川健一・稲本淳子
    • Organizer
      第21回 日本精神障害者リハビリテーション学会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(沖縄)
    • Year and Date
      20131128-20131130

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi