2013 Fiscal Year Annual Research Report
次世代型ヒト用半導体PETの脳腫瘍治療戦略への応用
Project/Area Number |
23591744
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
志賀 哲 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80374495)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西嶋 剣一 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), その他 (60364254)
寺坂 俊介 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10447055)
|
Keywords | 機能イメージング / 脳腫瘍 |
Research Abstract |
F-18 FDG、C-11 methionine、低酸素製剤:F-18 FMISOの脳腫瘍患者における有用性を患者群を用い引き続き検討した。神経膠腫を対象とした検討では低悪性度と高悪性度の鑑別診断はOrigodendrogliaのコンポーネントの含有の有無にて診断能が異なる事がわかった。術前診断ではOrigodendrogliaのコンポーネントの有無を考慮に入れ、分子イメージング所見の意義を考えるべきだと言うことが示された。またFDGを用いた検討では悪性リンパ腫の患者と悪性リンパ腫以外の患者において集積が異なり悪性リンパ腫と他の疾患の鑑別にFDG PETが有用である事をしめした。 高空間分解能、高エネルギー分解能PETの画質がすぐれている事をFDG PETの相互情報量を用い明らかにした。
|