• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

SPECT/CT融合画像による肝切除における局所肝機能評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 23591779
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

山下 康行  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 教授 (60220349)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白石 慎哉  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (50433008)
吉田 守克  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (20508494)
河中 功一  熊本大学, 大学院生命科学研究部, 助教 (60398188)
阪口 史  熊本大学, 医学部附属病院, 医員 (10551252)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords生体肝移植 / 肝予備能評価 / アシアロシンチグラフィー / マルチスライスCT / SPECT / SPECT/CT / 肝切除 / GSA
Research Abstract

生体肝移植ではドナーより摘出した肝臓が十分機能せず、術後の移植肝が機能不全に陥ることがある。一方肝腫瘍の肝切除においては多くの場合、非癌部にも障害を伴っていることが多く、非癌部をいかに温存するかということが重要である。このように、肝機能の評価には肝臓全体を評価する通常の肝機能検査のみならず、局所の肝細胞の機能を評価し、残存肝で十分に機能を果たすことが可能かを予測出来ることが望ましい。これまではCTを用いた体積測定と肝機能評価は別々に行われてきた。生体肝移植における肝切除や肝臓癌に対する外科的肝切除においてマルチスライスCTとSPECTによる機能―形態融合画像を用いて肝臓の体積及び局所肝機能を評価し、安全な肝切除を行う指標を明らかにすることを目的とした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

SPECT/CT combined systemを用いたアシアロシンチグラフィーとCTの融合画像の方法は既に論文、著書に報告しているが、23年度は症例収集ならびに画像における計測を行った。1. 対象 生体肝移植のドナー及び肝細胞癌の患者において、肝切除が予定されている患者で、アシアロシンチグラフィーとCTの融合画像を作成した。生体肝移植および切除症例150例に対して施行した。2. 使用装置 同室に設置した8列のMDCT (Light-Speed Ultra, GE, Milwaukee, WI)と天井走行型ガンマカメラ(Skylight, ADAC Laboratories, Milpitas, CA)であるSPECT/CT combined systemを使用した。このシステムでは、SPECTとCTが同一寝台で撮像できるため、位置情報のずれが少なく、精度の高い融合画像作成が可能であった。3. データ収集法 肝切除あるいはIVR治療を行う患者において従来のアシアロシンチグラフィー同様、治療開始直前に正中肘静脈に22Gの留置針にて血管確保の後にGSA 3mg / 5mCiを投与し、撮像はGSAの肝への集積のピークの20分から胆道に排出が開始する30分の間に行った。4. 摂取率の測定 画像再構成法の検証で得られた情報から、放射能量とカウント値とのクロスキャリブレーションが可能であり、変換係数Kを算出した。それにより、SPECT画像より得られたカウント値を放射能量に変換し、全肝摂取率を算出した。

Strategy for Future Research Activity

平成24年においては23年度で行った画像データの解析、融合画像作成を行う。同時に定量的方法の検討を開始する。また臨床例の収集は前年度に引き続き、継続する。1. 画像解析並びに融合画像作成画像処理として再構成したCT像を、DICOMデータとしSPECT処理用のワークステーションに転送し、CT像とSPECT像を作成する。融合画像作成用のCT画像を使用し、ワークステーション上で肝の体積を測定し、以前に報告した方法で肝臓のCT-volumetryを行う。また肝に集積したRI量を用い、全肝および局所体積を算出し、単位体積当りの摂取率を算出する。その後、切除後の肝臓の残存肝機能を予測する。2. 画像解析機器ワークステーション:AZE社 VP Lexusならびに富士フイルムメディカルのVincentを使用する。処理の具体的な方法については標準のソフトウェアを用いる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

国内外の学会での研究発表により旅費や論文投稿のための費用、データ解析用のコンピュータおよびソフトの購入を計画している。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Clinical usefulness of a collimator distance dependent resolution recovery in myocardial perfusion SPECT: a clinical report from a single institute.2011

    • Author(s)
      K. Tashiro
    • Journal Title

      Ann Nucl Med.

      Volume: 25 Pages: 133-137

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liver functional volumetry for portal vein embolization using a newly developed 99mTc-galactosyl human serum albumin scintigraphy SPECT-computed tomography fusion system.2011

    • Author(s)
      T. Beppu
    • Journal Title

      J Gastroenterol.

      Volume: 46 Pages: 938-943

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 子宮筋肉腫と子宮筋腫の鑑別診断におけるFDG-PETの有用性について2011

    • Author(s)
      阪口 史
    • Organizer
      The 12th Annual Symposium Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • Year and Date
      2011年9月3日
  • [Presentation] 肝切除前PTPE後の非塞栓肝領域の予備能予測について―99mTc-GSA SPECT/CT融合画像の有用性―2011

    • Author(s)
      吉田守克
    • Organizer
      第6回肝癌治療シミュレーション研究会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京)
    • Year and Date
      2011年9月24日
  • [Presentation] Hyperplastic hematopoietic bone marrow mimicking vertebral metastases on MRI and FDG-PET studies: diagnostic value of CT and bone scintigraphy for differentiating the two entities.2011

    • Author(s)
      S. Inoue
    • Organizer
      97th Radiological Society of North America
    • Place of Presentation
      McCormick Place (Chicago, U.S.A.)
    • Year and Date
      2011年12月1日
  • [Presentation] Impact of hybrid FDG-PET/CT on gross tumor volume definition of cervical esophageal cancer: improving inter- and intra-observer Variations.2011

    • Author(s)
      R. Toya
    • Organizer
      The 53rd Annual Meeting Society for Radiation Oncology
    • Place of Presentation
      Miami Beach Cinvention Center (Florida, U.S.A.)
    • Year and Date
      2011年10月2日
  • [Presentation] 子宮肉腫・子宮筋腫の鑑別診断におけるFDG-PETの有用性について2011

    • Author(s)
      阪口 史
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      2011年10月29日
  • [Presentation] 99mTc-GSA SPECT/CT 3次元融合画像を用いた術後肝再生能予測について2011

    • Author(s)
      吉田守克
    • Organizer
      第51回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(つくば市)
    • Year and Date
      2011年10月28日
  • [Presentation] 脂肪を含む後縦隔腫瘍の一例2011

    • Author(s)
      吉田守克
    • Organizer
      第25回胸部放射線研究会
    • Place of Presentation
      下関市生涯学習プラザ(下関市)
    • Year and Date
      2011年10月21日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi