• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

外科侵襲後の免疫不全の病態解明と腫瘍免疫に及ぼす影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23591886
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

小野 聡  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 准教授 (30531355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻本 広紀  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 病院, 講師 (80554998)
木下 学  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 准教授 (70531391)
宮崎 裕美  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 助教 (30531636)
長谷 和生  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (50511268)
齋藤 大蔵  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 防衛医学研究センター, 教授 (90531632)
Keywords制御性T細胞 / sepsis / IL-10 / TGF-β / エンドトキシン吸着療法
Research Abstract

今回は重症感染症の病態形成、特に免疫不全の病態を明らかにするため、CD4+T細胞、特に制御性T細胞:Treg (CD4+CD25+Foxp3+))などの獲得免疫能に注目し、それら免疫担当細胞の役割と敗血症性ショックの治療として行われているエンドトキシン吸着療法(PMX)による免疫不全への影響について検討した。「方法と結果」検討1:腹部外科感染症32症例を対象に、末梢血中白血球分画、CD4+T細胞、Treg細胞、CD8+T細胞、血中IL-6, IL-10, TGF-β濃度について測定した。その結果、septic shock症例では非shock症例に比べ、CD4+T細胞数が有意に少なくTreg細胞の割合(Treg/CD4+T)やIL-6, IL-10濃度は有意に高値であった。検討2.PMX(2時間)が施行されたseptic shock 13症例を対象にPMX終了直後、24時間後の上記マーカーについて検討した。その結果、PMX終了直後では開始前に比べ、Treg細胞数とIL-6、IL-10の有意な低下を認めた。さらに生存群(8例)と死亡群(5例)に分けPMX終了時、24時間後の変化について比較すると、終了時では両群間で差を認めなかったが、24時間後は生存群でCD4+T細胞数の有意な改善を認めたのに対し、死亡群では改善せずTregの割合とIL-10の有意な増加を認めた。
したがって、腹部外科感染症が原因の敗血症の免疫不全の病態には、Treg細胞が重要な役割を果たし、PMX療法により、Treg細胞や血中IL-6, IL-10濃度の低下を認めた。尚、PMX終了24時間後のCD4+T細胞やTregの割合は敗血症性ショック症例の予後を反映し、24時間後のPMX再施行は予後不良例救命の一助になる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

外科的侵襲時、特に重症感染症時の免疫不全の病態と制御性T細胞との関連について、動物実験はもとより、臨床検体を用いた解析が順調に進みSurgeryにacceptされた。

Strategy for Future Research Activity

外科侵襲後の免疫不全の病態が腫瘍免疫に及ぼす影響について、現在マウスを用いた肝転移モデルを用いて検討中である。外科侵襲後の腫瘍側の免疫機能の変化だけではなく肝臓の免疫機能についても解析中である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

外科侵襲後のマウス肝転移モデルにおける腫瘍免疫、肝免疫の解析に研究費を使用する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Systemic inflammatory response syndrome as a predictor of anastomotic leakage after esophagectomy2012

    • Author(s)
      Tsujimoto H, Ono S, Hase K, et al.
    • Journal Title

      Surgery Today

      Volume: 42 Pages: 141-146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neutralization of IL-10 restores the down-regulation of IL-18 receptor on NK cells and IFN-γ production in septic mice, thus leading to an improved survival2012

    • Author(s)
      Hiraki S, Ono S, Kinoshita M, Tsujimoto H, Takahata R, Miyazaki H, Saitoh D, Seki S, Hase K.
    • Journal Title

      Shock

      Volume: 37 Pages: 177-182

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neutralization of interleukin-10 or transforming growth factor-β decreases the percentages of CD4+CD25+Foxp3+ regulatory T cells in septic mice, thereby leading to an improved survival2012

    • Author(s)
      Hiraki S, Ono S,Tsujimoto H, Kinoshita M, Takahata R, Miyazaki H, Saitoh D, Hase K
    • Journal Title

      Surgery

      Volume: 151 Pages: 313-322

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The postoperative serum interleukin-15 concentration correlates with organ dysfunction and the prognosis of septic patients following emergency gastrointestinal surgery2012

    • Author(s)
      Kimura A, Ono S, Hiraki S, Takahata R, Tsujimoto H, Miyazaki H, Kinoshita M, Hatsuse K, Saitoh D, Hase K, Yamamoto J
    • Journal Title

      J Surg Res

      Volume: 175 Pages: e83-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Video-assisted thoracoscopic surgery for esophageal cancer attenuates postoperative systemic responses and pulmonary complications2012

    • Author(s)
      Tsujimoto H, Takahata R, Nomura S, Yaguchi Y, Kumano I, Matsumoto Y, Yoshida K, Horiguchi H, Hiraki S, Ono S,Yamamoto J, Hase K.
    • Journal Title

      Surgery

      Volume: 151 Pages: 667-673

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 消化器外科周術期の病態形成における制御性T細胞の役割とその対策に関する検討2012

    • Author(s)
      小野 聡、平木修一、辻本広紀、高畑りさ、松本佑介、木村暁史、久保 徹、熊野 勲、吉田一路、長谷和生
    • Organizer
      第67回日本消化器外科学会総会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      20120720-20120720
  • [Presentation] 免疫機能からみた周術期管理のトピックス2012

    • Author(s)
      小野 聡
    • Organizer
      横浜周術期管理フォーラム2012
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20120622-20120622
    • Invited
  • [Presentation] (パネルディスカッション)外科侵襲後の生体反応における免疫不全の病態解析とその対策に関する検討2012

    • Author(s)
      小野 聡、辻本広紀、平木修一、高畑りさ、木村暁史、矢口義久、熊野 勲、松本佑介、吉田一路、堀口寛之、宮崎裕美、木下 学、山本順司、長谷和生、齋藤大蔵
    • Organizer
      第112回日本外科学会定期学術集会(千葉)
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      20120413-20120413
  • [Book] 周術期感染管理テキスト 重症敗血症、敗血症性ショック2012

    • Author(s)
      小野 聡
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      編集:日本外科感染症学会、(株)診断と治療社、東京

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi