• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

蛍光発現ウイルスを用いた血中循環がん細胞の分離による高感度遺伝子解析技術の開発

Research Project

Project/Area Number 23591932
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

香川 俊輔  岡山大学, 大学病院, 講師 (00362971)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 俊義  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00304303)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords消化器癌 / 循環腫瘍細胞 / アデノウイルス
Research Abstract

研究課題における目的は担癌患者の末梢血中に循環していると報告されている腫瘍細胞(circulating tumor cell、CTC)を我々の研究室で開発した腫瘍細胞特異的にGFP蛍光タンパク質を発現するアデノウイルスTelomescanにより可視化し、検出すること、さらにはその検出された腫瘍細胞を回収し、ごく少量の細胞において遺伝子解析を行うことを目的としている。これまでの研究成果や他の報告からCTCとされる細胞は血液数ml中に数個から数十個の範囲で検出されている。それを踏まえると今回の課題ではごく少数細胞での遺伝子解析が重要である。今年度まずはCTCと似た状況を想定し、遺伝子解析の検出限界を検討した。KRAS遺伝子のcodon12に変異を有するSW480細胞を用いて、一定数の癌細胞からDNAを抽出し、PCRで増幅後にKRAS遺伝子に関するシークエンス解析を行ったところ、10個以下の極少数細胞での遺伝子変異解析でも既知の遺伝子変異が検出可能であった。遺伝子変異を持たない血球細胞の中で遺伝子変異を有するCTCがどの程度の割合混入していても検出可能か、KRAS遺伝子変異の無い肺癌細胞にSW480 大腸癌細胞を一定数混入させ検出を試みた。30%以上の割合で遺伝子変異細胞が含まれていれば、KRAS遺伝子変異は検出可能であるという結果が得られた。学内の倫理委員会にCTC遺伝子解析に関する臨床研究プロトコールを提出し、審査を経て承認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画していたマイクロマニピュレーターによって個々のGFP発現細胞を補足する作業はマイクロマニピュレーターの老朽化によって不可能であったし、担癌患者でのCTC検出までには至っていない。しかし、現時点で末梢血内に存在するであろうCTCの遺伝子解析が既知の癌細胞のKRAS遺伝子に関しては可能であることが確認できた点において、重要な部分は達成できたと考える。

Strategy for Future Research Activity

23年度検討したKRAS遺伝子の変異検出方法を踏まえ、24年度は臨床での大腸癌の担癌患者において、末梢血を採取し、そのCTCの検出とその遺伝子解析が可能かどうかを検討する。大腸癌以外の癌腫における、遺伝子解析の候補遺伝子の検索を引き続き行う。えられた結果に関して、学会での報告、論文執筆を積極的に行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

遺伝子解析に必要なプライマー、酵素、試薬の購入費用に使用する予定である。また研究発表のための旅費、校閲などにも使用する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A simple detection system for adenovirus receptor expression using a telomerase-specific replication-competent adenovirus.2012

    • Author(s)
      Sasaki T, Tazawa H, Hasei J, Osaki S, Kunisada T, Yoshida A, Hashimoto Y, Yano S, Yoshida R, Kagawa S, Uno F, Urata Y, Ozaki T, Fujiwara T.
    • Journal Title

      Gene Therapy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/gt.2011.213

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel apoptotic mechanism of genetically engineered adenovirus-mediated tumour-specific p53 overexpression through E1A-dependent p21 and MDM2 suppression.2012

    • Author(s)
      Yamasaki Y, Tazawa H, Hashimoto Y, Kojima T, Kuroda S, Yano S, Yoshida R, Uno F, Mizuguchi H, Ohtsuru A, Urata Y, Kagawa S, Fujiwara T.
    • Journal Title

      European journal of cancer

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2011.12.02

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of resistance to trastuzumab and molecular sensitization via ADCC activation by exogenous expression of HER2-extracellular domain in human cancer cells.2012

    • Author(s)
      Yoshida R, Tazawa H, Hashimoto Y, Yano S, Onishi T, Sasaki T, Shirakawa Y, Kishimoto H, Uno F, Nishizaki M, Kagawa S, Fujiwara T.
    • Journal Title

      Cancer immunology, immunotherapy

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1007/s00262-012-1249-x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 放射線療法とPaclitaxel化学療法にて長期CRが得られた胃癌直腸膀胱窩再発の1例2011

    • Author(s)
      金谷信彦, 香川俊輔, 宇野太, 國富彩, 小川誠之, 藤原俊義
    • Journal Title

      癌と化学療法

      Volume: 38 Pages: 2100-2102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 腹腔鏡補助下噴門側胃切除術 観音開き法食道残胃吻合2011

    • Author(s)
      西崎正彦, 香川俊輔, 宇野太, 岸本浩行, 白川靖博, 藤原俊義
    • Journal Title

      消化器外科

      Volume: 34 Pages: 1687-1697

  • [Journal Article] 最新の外科治療総論 アプローチを中心に センチネルリンパ節ナビゲーション手術 胃がん(Q&A/特集)2011

    • Author(s)
      西崎正彦, 香川俊輔, 藤原俊義
    • Journal Title

      がん治療レクチャー

      Volume: 2 Pages: 788-792

  • [Journal Article] Preclinical evaluation of telomerase-specific oncolytic virotherapy for human bone and soft tissue sarcomas.2011

    • Author(s)
      Sasaki T, Tazawa H, Hasei J, Kunisada T, Yoshida A, Hashimoto Y, Yano S, Yoshida R, Uno F, Kagawa S, Morimoto Y, Urata Y, Ozaki T, Fujiwara T.
    • Journal Title

      Clinical cancer research

      Volume: 17 Pages: 1828-1838

    • DOI

      10.1158/1078-0432.CCR-10-2066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Telomerase-specific oncolytic virotherapy for human gastrointestinal cancer.2011

    • Author(s)
      Fujiwara T, Shirakawa Y, Kagawa S.
    • Journal Title

      Expert review of anticancer therapy

      Volume: 11 Pages: 525-532

    • DOI

      10.1586/era.10.200

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ileal perforation induced by acute radiation injury under gefitinib treatment.2011

    • Author(s)
      Muraoka T, Tsukuda K, Toyooka S, Kagawa S, Naomoto Y, Takemoto M, Katsui K, Kanazawa S, Maki Y, Masuda H, Harada M, Asano H, Naito M, Miyoshi S.
    • Journal Title

      International journal of clinical oncology

      Volume: 16 Pages: 774-777

    • DOI

      10.1007/s10147-011-0249-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synergistic Interaction of Telomerase-Specific Oncolytic Virotherapy and Chemotherapeutic Agents for Human Cancer.2011

    • Author(s)
      Fujiwara T, Kagawa S, Tazawa H.
    • Journal Title

      Current pharmaceutical biotechnology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      BSP/CPB/E-Pub/000271-13-1

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 同時多発性胃癌術後の残胃癌に関する検討2011

    • Author(s)
      香川俊輔, 宇野太, 岸本浩行, 西崎正彦, 白川靖博, 永坂岳司, 野間和広, 近藤喜太, 田辺俊介, 藤原俊義
    • Organizer
      第66回日本消化器外科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2011年7月13日
  • [Presentation] 消化器癌診断治療におけるサイトメトリーの役割 胃癌幹細胞に対するテロメラーゼ特異的腫瘍融解ウイルス治療とその作用機序の解析2011

    • Author(s)
      香川俊輔, 矢野修也, 藤原俊義
    • Organizer
      第21回日本サイトメトリー学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市国際交流会館(京都府)
    • Year and Date
      2011年6月26日
  • [Presentation] 胃癌幹細胞に対するテロメラーゼ特異的腫瘍融解ウイルス治療2011

    • Author(s)
      香川俊輔, 矢野修也, 田澤大, 橋本悠里, 宇野太, 岸本浩行, 西崎正彦, 浦田泰生, 藤原俊義
    • Organizer
      第49回 日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2011年10月27日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi