• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

エクスプラント心由来の自己幹細胞移植による新たな心臓移植後の拒絶緩和療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23592036
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

新井 禎彦  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50345617)

Keywords心臓血管外科
Research Abstract

先天性心疾患患者における心臓内幹細胞の生成分離し、その幹細胞を用いた再生医療の研究の動物実験およびin vivo実験を実施した。
本研究において心臓移植の際のエクスプラント心からの幹細胞をレシピエント心への生着を得、その生物学的態度を評価する目的であったが、移植後のラットの中長期生存が困難であったため、まず心臓内幹細胞を脱細胞化したラットの細胞外支持組織に再播種し生着させる実験を実施した。三次元レベルでの障害心修復を目的に脱細胞細胞外マトリックスに心臓内幹細胞及びiPS細胞の心筋分化誘導を行った。ラット心をランゲンドルフ回路還流による脱細胞化を行い、間欠的還流法により経冠動脈的に循環移植した。これにより冠動脈還流域を中心に心血管細胞の生着を得、将来、バイオ人工心臓また移植心への幹細胞による再生の可能性が展望された。
また本研究における細胞生成分離技術を用い、先天性心疾患患者の術中余剰細胞を用い、さらに初期化導入による疾患特異的iPS細胞の樹立をおこなった。また疾患特異的な遺伝子解析を実施し、左心低形成症候群において、同疾患由来心臓内幹細胞から精製したiPS細胞の遺伝子解析などの結果、心臓発生に重要な基本転写因子群に著名な発現抑制を認め疾患発症規定因子群であることが示唆された。また特定の遺伝子の発現が著名に増加しており、これらがヒトでの心筋細胞へ直接系統誘導する新規転写因子群である可能性が考えられた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 3D細胞外マトリックスを利用したヒト幹細胞再播種によるバイオ人工心臓の作成2014

    • Author(s)
      奥山倫弘 逢坂大樹 石神修大 小林純子 笠原真悟 新井禎彦 佐野俊二 王英正
    • Organizer
      第13回 日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20140304-20140306
  • [Presentation] 疾患特異的iPS細胞を用いた左心低形成症候群における心臓発生異常の解明2013

    • Author(s)
      小林純子 樽井俊 平田昌敬 川畑拓也 黒子洋介 立石篤史 吉積功 新井禎彦 笠原真悟 佐野俊二 王英正
    • Organizer
      第113回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20130411-20130413

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi