• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

悪性グリオーマの浸潤シグナルを狙った分子標的療法の確立

Research Project

Project/Area Number 23592117
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

中田 光俊  金沢大学, 医学系, 助教 (20334774)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsグリオーマ / 膠芽腫 / GSK3β / 浸潤 / シグナル伝達 / 分子標的療法
Research Abstract

【目的】Glycogen synthase kinase (GSK) 3βは種々のがんの腫瘍形質に関与するセリン・スレオニンキナーゼである。我々は、活性化型GSK3βが膠芽腫において高発現し、腫瘍細胞の増殖能を亢進させることを報告し、GSK3βを標的とした再発膠芽腫に対する第I・II相臨床試験を遂行している。今回、GSK3βの膠芽腫浸潤への関与を検討した。【方法】グリオーマ細胞株(U87, T98G, U251, A172) をGSK3βの特異的阻害剤で処理し浸潤能と浸潤関連シグナル伝達の変化を解析した。【結果】GSK3β阻害によりすべてのグリオーマ細胞株の遊走・浸潤能は低下した。細胞形態を観察するとGSK3β阻害により細胞遊走に必須である細胞膜のlamellipodiaの形成が抑制されていた。この現象からlamellipodia形成に働くsmall GTPase;Rac1の活性化を調べたところGSK3β阻害により低下していた。またRac1の活性化分子であるguanine nucleotide exchange factors (GEFs)ファミリー分子のうちDock180, SWAP-70, ELMO1, TrioがGSK3β阻害と連動して発現が低下していた。さらに、Rac1周辺の浸潤関連分子の検索によりGSK3βはFAK/Rac1/JNK/MMP2経路により浸潤を制御していた。【結論】GSK3βはFAK/Rac1/JNK/MMP2から構成される遊走シグナル伝達経路を活性化し膠芽腫細胞の浸潤を促進することを明らかにした。GSK3βは膠芽腫の浸潤を規定する重要な分子であり、膠芽腫に対する有用な標的分子であることが確認された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

これまでに該当年度の研究到達目標であったGSK3βの膠芽腫浸潤への関与とその詳細なシグナル伝達を明らかにすることができた。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の変更は無い。GSK3βの機能解析に加えAkt, Notch阻害剤を使用する実験も同様の手順で行う。さらに動物実験を開始する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度には動物実験が必要となり動物購入・管理の費用が計上される。これ以外は細胞株を使用した分子生物学・細胞生物学的実験に必要な消耗品への充当とwestern blottingに要する抗体購入に伴う消耗品のための費用がほとんどである。また成果発表のための旅費、作成する論文のために校閲と投稿料の費用を確保する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) Book (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Deregulated glycogen synthase kinase 3β in pancreatic cancer cell invasion and resistance to therapies2012

    • Author(s)
      Kitano A
    • Journal Title

      Mol Cancer Ther

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prediction of high-grade meningioma by preoperative MRI assessment2012

    • Author(s)
      Kawahara Y
    • Journal Title

      J Neurooncol

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s11060-012-0809-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recurrent anaplastic meningioma treated by sunitinib based on the absolute quantitative proteomics2012

    • Author(s)
      Yoshikawa A
    • Journal Title

      Neuropathology and Applied Neurobiology

      Volume: 38 Pages: 105-110

    • DOI

      10.1111/j.1365-2990.2011.01197.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuro-Sweet disease mimicking recurrent anaplastic astrocytoma associated with therapy-related myelodysplastic syndrome2012

    • Author(s)
      Shimizu Y
    • Journal Title

      Clinical Neurology and Neurosurgery

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of Eph/ephrin tyrosine kinase in malignant glioma2011

    • Author(s)
      Nakada M
    • Journal Title

      Neuro-Oncology

      Volume: 13 Pages: 1163-1170

    • DOI

      10.1093/neuonc/nor102

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aberrant signaling pathways in glioma2011

    • Author(s)
      Nakada M
    • Journal Title

      Cancers

      Volume: 3 Pages: 3242-3278

    • DOI

      10.3390/cancers3033242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Absolute quantitative proteomics-based tailormaid molecular targeted therapy for glioblastoma2011

    • Author(s)
      Nakada M
    • Organizer
      Society for Neuro-Onology 16th Annual Meeting 2011
    • Place of Presentation
      Hyatt Hotel in Orange County, USA
    • Year and Date
      November 17-20, 2011
  • [Presentation] 膠芽腫検体の絶対定量プロテオミクス解析と個別化分子標的療法

    • Author(s)
      中田光俊
    • Organizer
      第29回日本脳腫瘍学会
    • Place of Presentation
      下呂温泉水明館(岐阜)
    • Year and Date
      平成23年11月27日-29日
  • [Presentation] Absolute quantitative proteomics-based tailormaid molecular target chemotherapy for malignant brain tumor

    • Author(s)
      中田光俊
    • Organizer
      第70回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      平成23年10月3日-5日
  • [Presentation] 膠芽腫の新規治療標的GSK3βに関する基礎研究とトランスレーショナルリサーチ

    • Author(s)
      中田光俊
    • Organizer
      第49回日本癌治療学会学術集会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知)
    • Year and Date
      平成23年10月27日-29日
  • [Presentation] 再発膠芽腫に対するGSK3βを治療標的とした分子標的療法の現状

    • Author(s)
      中田光俊
    • Organizer
      第70回日本脳神経外科学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      平成23年10月12日-14日
  • [Book] GLIOMA SIGNALING2012

    • Author(s)
      Nakada M
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Colorectal Cancer Biology - From Genes to Tumor 12012

    • Author(s)
      Minamoto T
    • Total Pages
      107-134
    • Publisher
      InTech
  • [Book] Molecular Targets of CNS Tumors2011

    • Author(s)
      Nakada M
    • Total Pages
      567-590
    • Publisher
      InTech
  • [Remarks]

    • URL

      http://neurosurgery.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi