2014 Fiscal Year Annual Research Report
軟骨肉腫幹細胞に注目した、新規軟骨肉腫治療法の開発
Project/Area Number |
23592192
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
松本 嘉寛 九州大学, 大学病院, 助教 (10346794)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 和 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40422711)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 骨軟部腫瘍 / 肉腫幹細胞 / 薬剤耐性 |
Outline of Annual Research Achievements |
軟骨肉腫(Chondrosarcoma: CS)は、腫瘍性軟骨の形成を特徴とする悪性腫瘍である。化学療法・放射線治療に抵抗性で現在でも予後不良であるが、病態解明は進んでいない。本研究では、軟骨肉腫の悪性化機構を特に軟骨肉腫幹細胞に注目して解析し、軟骨肉腫予後改善のための新規治療法の開発を目指す。前年度に引き続き、軟骨肉腫細胞株を用いた解析を行った。脱分化型軟骨肉腫よりより樹立された培養細胞株には多分化能をもつ幹細胞様の性質を持った細胞が含まれている可能性がある。本研究では、脱分化型軟骨肉腫(脱分化型CS)細胞株NDCS-1を用いて、Spheroid colony assayを行った。このassayにより、幹細胞様細胞が濃縮されると予想されるため、通常培養細胞群とspheroid assayを用いて遺伝子解析を行った。その結果、spheroid形成により、分化に伴い発現するS-100A蛋白質の発現が増強していることが見いだされた。 さらに、これらの軟骨肉腫の臨床検体においてもS-100A蛋白質が発現していることも確認した。また、NDCS-1の薬剤耐性株を作製し、プロテアソーム阻害剤によりその耐性化が克服されることも発見した。
|