• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

夜間頻尿はメタボリック症候群の発症予測あるいは進行のマーカーとなりうるか?

Research Project

Project/Area Number 23592360
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

青木 芳隆  福井大学, 医学部, 助教 (30273006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横山 修  福井大学, 医学部, 教授 (90242552)
日下 幸則  福井大学, 医学部, 教授 (70135680)
松田 陽介  福井大学, 医学部, 助教 (90345687)
土山 克樹  福井大学, 医学部附属病院, 医員 (90464073)
松本 智恵子  福井大学, 教育地域科学部, 講師 (80377043)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords夜間頻尿 / 高血圧 / 肥満 / 糖尿病 / 脂質異常
Research Abstract

福井県厚生農業協同組合連合会が行う健康診査は、毎年3万人以上が受診する。この健診においては、一般的な問診(既往歴、現在治療中の疾患、夜間頻尿の有無を含む)、身体所見(身長、体重、腹囲を含む)、血液生化学検査、心電図検査、胸部レントゲン検査などが行われる。この健診受診者の健診データを元に、多変量解析を含む統計学的手法を駆使し、夜間頻尿とMetSおよびその構成要素との関連を経時的変化を含め解析した。1)平成15年から19年の5回にわたる健診受診者全員のデータベースをまとめた。2)それらの中で、平成15年と19年の2点間における、夜間頻尿およびメタボリック症候群構成要素の、それぞれの発生または悪化、および改善との関連性を、単変量解析および多変量解析にて求めた。3)その結果、夜間頻尿の出現、悪化、改善は、拡張期高血圧や高血糖の変化とともに変化していたことがわかった。よって、夜間頻尿の変化は、このような病態の変化を表す、自覚可能なマーカーになりうると思われた。4)現時点での研究結果を国内学会にて報告し(第18回日本排尿機能学会学術集会)、学会賞候補にノミネートされた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

健診受診者を対象に縦断的解析を行い、夜間頻尿とメタボリック症候群およびその構成要素との関連を調べている。とくにその発症のマーカーになりうるかどうかの点に注目している。 平成23年度においては、平成15年から19年の4年間における計5回の健診受診者のデータベースを作成し、その中から、平成15年と19年の両年を受診した13,536名の解析を行った結果、現在までにいくつかの関連性を見出すことができた。その1つは、夜間頻尿の変化と拡張期高血圧の変化との相関である。夜間頻尿が新たに出現もしくは悪化したものは、拡張期高血圧の出現している危険度が高く、また、夜間頻尿が改善したものは、拡張期高血圧も改善する割合が高いことを見出した。また、高血糖の改善は夜間頻尿の改善と相関していたことである。これらをあわせて考えると、夜間頻尿の出現、悪化、改善は、拡張期高血圧や高血糖の変化とともに変化し、夜間頻尿の変化がこのような病態の変化を表す、自覚可能なマーカーになりうると思われた。この結果は、これまでの欧米の報告にはない、新たな知見である。すでに国内の学会報告を行い、平成24年5月には米国泌尿器科学会に報告する予定である。 平成24年度には、さらに長期間にわたるデータベースの作成を行い、解析を進めていく予定である。また、短期間での変化も解析する予定である。よって、研究はおおむね計画通りに進んでいるものと考える。

Strategy for Future Research Activity

現時点で得られたデータベースは4年間のものであり、今後平成20年以後のデータを加えていく事でより長期的な縦断解析を行うことが出来る。また、当初は、それぞれの病態の進行に伴う変化についての解析のみを考えていたが、実際には症状や病態の改善も起こり、またその改善を知る手がかりにも、夜間頻尿はなりうることもわかったため、今後は、メタボおよびメタボ構成因子の発症のみならず、改善のマーカーとして夜間頻尿の意義についても検討していく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

1)平成20年度以後のデータを抽出する作業、あるいはデータベース化する作業を行うにあたっての人件費を予定している。2)また、膨大なデータを正確かつ迅速に処理するためにデータベース作成に必要なパーソナルコンピュータの購入を予定している。また、現在使用中の統計ソフト(SPSS)のアップグレード費用も必要である。3)昨年度の解析で得られた成果は、本年5月に開催される米国泌尿器科学会に採択され、その発表における、渡航費用に使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] alpha(1)-Adrenoceptor blocker naftopidil improves sleep disturbance with reduction in nocturnal urine volume2011

    • Author(s)
      Yokoyama O, Aoki Y, Tsujimura A, Takao T, Namiki M,Okuyama A
    • Journal Title

      World J Urol

      Volume: 29 Pages: 233-238

    • DOI

      10.1007/s00345-010-0544-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メタボリックシンドロームと夜間頻尿2011

    • Author(s)
      青木芳隆,横山修
    • Journal Title

      排尿障害プラクティス

      Volume: 19 Pages: 11-16

  • [Journal Article] Antimuscarinics suppress adenosine triphosphate and prostaglandin E2 release from urothelium with potential improvement in detrusor overactivity in rats with cerebral infarction.2011

    • Author(s)
      O.Yokoyama, I.Tanaka, N.Kusukawa, H,Yamauchi, H.Ito, Y.Aoki, N.Oyama, Y.Miwa, H.Akino
    • Journal Title

      J Urol

      Volume: 185 Pages: 2392-7

    • DOI

      10.1016/j.juro.2011.02.048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メンズヘルス診療のトピックス "夜間頻尿は短命"の理由2011

    • Author(s)
      青木芳隆、横山 修
    • Journal Title

      medicina

      Volume: 48 Pages: 1980-1

  • [Presentation] 夜間頻尿はメタボリック症候群発症・進展のマーカーとなりうるか?2011

    • Author(s)
      青木 芳隆, 松田 陽介, 土山 克樹, 日下 幸則, 横山 修
    • Organizer
      第18回日本排尿機能学会
    • Place of Presentation
      福井
    • Year and Date
      2011.09.17
  • [Presentation] 拡張期高血圧が夜間頻尿に与える影響2011

    • Author(s)
      青木 芳隆, 松田 陽介, 大山 伸幸, 三輪 吉司, 秋野 裕信, 横山 修
    • Organizer
      第99回日本泌尿器科学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011.04.24
  • [Presentation] Urgency is related to sexual well-being in japanese women2011

    • Author(s)
      Aoki Y, Sasaki N, Takahara N, Tanase K, Yokoyama O
    • Organizer
      31st congress of the societe internationale d'urologie
    • Place of Presentation
      Berlin(DEU)
    • Year and Date
      2011-10-11
  • [Presentation] 健康受診者を対象とした夜間頻尿に関する縦断的解析2011

    • Author(s)
      青木芳隆,品川友親,松田陽介,大山伸幸,三輪吉司,秋野裕信,横山修,日下幸則
    • Organizer
      第433回日本泌尿器科学会北陸地方会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2011-09-10

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-09-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi