• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

尿路結石の初期形成における病態解明と関連遺伝子探索による予防法の開発

Research Project

Project/Area Number 23592375
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

安井 孝周  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40326153)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱本 周造  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 臨床研究医 (80551267)
岡田 淳志  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70444966)
戸澤 啓一  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40264733)
郡 健二郎  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30122047)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords尿路結石 / 酸化ストレス / ミトコンドリア / 一塩基多型
Research Abstract

尿路結石は、尿路結石になりやすい遺伝要因を持つヒトに、結石ができやすい環境があり、そこにきっかけが起こり形成されるという点に着目した。結石の初期形成時には、形成前の慢性の酸化ストレスが急激に亢進すると推察される。次の3つの観点から尿路結石の形成機序を解明し、診断法、予防法の開発につながる研究を行った。研究1. 尿路結石の初期形成時における酸化ストレス亢進機序の解明:腎尿細管培養細胞にシュウ酸カルシウム結晶とシュウ酸ナトリウムをそれぞれ添加し、経時的変化を観察した。ミトコンドリアを、TMRE染色色素(蛍光ミトコンドリア染色)を用いて染色し、酸化ストレスによる障害を検討した。研究2.尿路結石の形成前段階での慢性的な酸化ストレス発生機序の解明:ob/obマウスとwild typeマウスより、腎を摘出し、アディポサイトカイン(アディポネクチン、MCP-1、PAI-1等) の発現、酸化ストレス(SOD, MDA, 8-OHdG)の経日変化、尿中生化学物質の排泄量と結石形成への影響を詳細に検討した。研究3:ヒトゲノム遺伝子を用いた遺伝子診断法の開発:ゲノムワイド解析から尿路結石患者に特徴的であると同定したSNPsを解析した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

共同研究者の協力が十分に得られている。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究を継続し、以下の3項目を解明していく。研究1. 尿路結石の初期形成時における酸化ストレス亢進機序の解明:NIM811のミトコンドリア障害の抑制効果を検討する。ミトコンドリア崩壊後に起こる、細胞傷害、アポトーシス、結石形成への経路についてFas、Fas Ligand、Caspase3、Caspase8、Bax蛋白などから解明する。研究2.尿路結石の形成前段階での慢性的な酸化ストレス発生機序の解明:ob/obマウスにアディポネクチンを投与することによる抑制効果について酸化ストレスを中心に確認する。研究3:ヒトゲノム遺伝子を用いた遺伝子診断法の開発:ゲノムワイド解析から尿路結石患者に特徴的であると考えられるSNPを解析していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

上記の研究を遂行するため、試薬を購入する。主に、遺伝子関連試薬、抗体、一般試薬などである。また実験動物を使用した研究があるためラットの購入と飼育費用が必要となる。研究を円滑に遂行するための実験助手の費用が必要となる。得られた研究成果の発表と情報収集のために、日本泌尿器科学会、米国泌尿器科学会などに出張するため、旅費が必要となる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 尿路結石症の遺伝子多型2012

    • Author(s)
      安井孝周 他
    • Journal Title

      臨床医学

      Volume: 56 Pages: 303-308

  • [Presentation] Association between urolithiasis and food intake based on data from a Japanese national survey2011

    • Author(s)
      Takahiro Yasui et al.
    • Organizer
      2011 Annual Meeting of American Urological Association
    • Place of Presentation
      Washington,D.C.
    • Year and Date
      2011 – 518

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi