2012 Fiscal Year Research-status Report
光線力学的療法とクロフィブリン酸を用いた卵巣癌播種病巣に対する治療戦略
Project/Area Number |
23592429
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
横山 良仁 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90261453)
|
Keywords | クロフィブリン酸 / Carbonyl reductase / アポトーシス / phagocytosis |
Research Abstract |
in vitro卵巣癌細胞でのCR発現量はクロフィブリン酸の濃度依存性に増加した。クロフィブリン酸投与群の腫瘍内でのCR発現量は著明に増加していた。腫瘍内のmPGES発現量はクロフィブリン酸投与により約半分に減少、血中ならびに腹水中のPGE2濃度は約25%まで減少した。腫瘍内の血管密度はクロフィブリン酸投与により約50%減少し、VEGFの発現強度も半減した。腹水中のVEGF量はコントロールに比べ30%まで減少した。クロフィブリン酸投与により腫瘍内のアポトーシス細胞は2.5倍増加した。MCR導入細胞において、CRは強発現するとともにVEGFの発現は低下した。TOV21G細胞、MCAS細胞ともコントロール群は観察した5週間腫瘍体積が増加した。一方、pTreCR導入TOV21G細胞、pTreCR導入MCAS細胞は2週目をピークとし、それ以降5週目まで腫瘍体積は減少した。コントロールとpTreCR導入群間で腫瘍増殖曲線に有意差を認めた。pTreCR導入群の腫瘍はネクローシスと炎症性細胞浸潤が顕著であった。pTreCR導入群の腫瘍組織内のVEGF発現と血管密度はコントロール群に比べ有意に減少していた。pTreCR導入群の腫瘍ではCaspase-3の活性化が起こっておりアポトーシス細胞の出現頻度はコントロール群に比べ有意に増加していた。MFG-E8蛋白発現はpTreCR導入群で有意に増加していた。MFG-E8はpTreCR導入群の腫瘍細胞質内と間質細胞内に広く分布しており、MFG-E8発現箇所でマクロファージによるアポトーシス細胞の貪食像が観察された。pTreCR導入群の腫瘍が自然退縮する機序は、血管新生の抑制とアポトーシス細胞の増加、それらに加え増加したMFG-E8に誘導されたマクロファージとアポトーシス細胞間のphagocytosisによる壊死の増加によると考えられた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
①Methyl-ALA-PDTとクロフィブリン酸(CA)の併用により相加効果以上の効果が得られるか、②GSTO1導入細胞による癌性腹膜炎に対する治療ではコントロールに比べ生存期間が延長するか、③開腹によるハロゲンランプの照射と腹腔鏡によるレーザー光照射では生存期間に差が生じるのかどうか、を検討するための実験を行う年度あったが、GSTO1の細胞導入が成功せず、実験に遅れをきたしている。
|
Strategy for Future Research Activity |
① GSTO1プラミドDNAを増やし、アデノウィルスベクター作製キット(AdMax TM Kit)を用いてGSTO1を組み込む。アデノウィルスベクター(AD)を取り込むことがすでに報告されているHRT細胞を用いる(Gene Ther 8; 1450, 2001)。 ② In vivo法で行うため、HRT細胞で皮下担癌マウス、癌性腹膜炎マウスを作製する。 ③ GSTO1 DNAを組み込んだアデノウィルスベクター(GSTO1-AD)の投与法として腹腔内投与、静脈内投与、腫瘍局注、いずれの方法が腫瘍内にGSTO1-ADの取り込みが良好か調べる。GSTO1の腫瘍内取り込み量の定量はSouthern blot法で比較する。 ④ 最適なin vivo法が決定されれば、DISS、MCAS、TOV21G等の細胞由来腫瘍にも、決められたin vivo法でGSTO1-ADを導入してみる。取り込みが不良な場合、p53抗体、HER2抗体等で取り込み量をアシストする方法を構築する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
GSTO1遺伝子をアデノウィルスベクターに組み込みin vivo法での腫瘍内への集積法を検討する。そのためアデノウィルスベクター作製キットがあれば実験は効率的である。それに対する実験動物の準備も必要である。卵巣癌患者へのPDT施行とクロフィブリン酸投与の臨床応用について1年間で10名の患者登録を予定しており、Lancet Oncol 7; 392, 2006の報告に準じてヒトへ投与するアミノレブリン酸塩酸塩がドイツMedac社から入手可能でありその費用を計上した。クロフィブリ酸についてはクロフィブラート1日1500mgを1年間服用した場合の10名にかかる費用を算出した。最終的な研究成果を学術雑誌、HP、報告集等で報告するための費用を計上した。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Loss of ARID1A expression is an early molecular event in tumor progression from ovarian endometriotic cyst to clear cell and endometrioid carcinoma.2012
Author(s)
Ayhan A, Mao TL, Seckin T, Wu CH, Guan B, Ogawa H, Futagami M, Mizukami H, Yokoyama Y, Kurman RJ, Shih IM.
-
Journal Title
Int J Gynecol Cancer
Volume: 22
Pages: 1310-1315
Peer Reviewed
-