2012 Fiscal Year Research-status Report
子宮内膜癌における新規レチノイン酸受容体標的遺伝子の同定とその機能解析
Project/Area Number |
23592432
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
宇都宮 裕貴 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10359507)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鍋島 寛志 東北大学, 大学病院, 助教 (90547415)
鈴木 史彦 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20400343)
|
Keywords | 子宮内膜癌 / レチノイン酸 / エストロゲン受容体 / レチノイン酸受容体 / クロマチン免疫沈降クローニング |
Research Abstract |
レチノイン酸(RA)は核内受容体に結合することによりその転写活性を調節し、様々な細胞の増殖を停止し、分化・アポトーシスを誘導する。またRA受容体(RAR)を介するシグナル伝達を阻害することにより癌の発症や増殖・進展が引き起こされると報告されている。我々は子宮内膜癌で強発現しているRARαおよびERαに直接結合する新たな共通の転写制御領域を同定し、その機能解析を行うためにERα陽性の子宮内膜癌細胞株(Ishikaw細胞)を用いて検討を行った。 これまでの検討でRARαをノックダウンすると細胞増殖は亢進しアポトーシス誘導が抑制された。一方、ERαをノックダウンすると細胞増殖は抑制され、強いアポトーシス誘導が認められた。よってRARαとERαには互いに相反する作用があることが示唆された。今回クロマチン免疫沈降cloningの手法を用いて合成レチノイン酸であるAM580添加後にRARαの標的結合領域を同定したところ、細胞周期やアポトーシス、エストロゲン受容体共役因子に関連する遺伝子がpick upされた。それらは、レチノイン酸が細胞増殖を制御するうえで非常に重要な要因となる可能性が推察された。以前に行ったERαの標的結合領域と比較検討するためVenn diagramを作成し、推定される共有標的結合領域を選定したところ、共通する遺伝子は同定されなかった。そのため、現在は種類の異なるレチノイン酸(ATRA:all trans-retinoic acid)を添加し、同様の検討を行っている。そして、共有標的遺伝子が同定されれば、その機能解析を行っていく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
合成レチノイン酸であるAM580投与によるレチノイン酸受容体と結合する標的部位は、エストロゲン受容体の標的結合部位と大きく異なっており、同じエストロゲン依存性腫瘍である乳癌とは異なった作用機序が存在する可能性が示唆される。現在、異なるタイプのレチノイン酸(ATRA)を用いて検討している。同様の手法を用いて検討するため比較的速やかに結果が得られると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
AN580と異なるレチノイン酸(ATRA:all trans-retinoic acid)を用いて同様の手法でクロマチン免疫沈降を行い、ERαとの共有する標的結合領域を同定する。さらに、同定した領域をknock downし、細胞増殖やアポトーシス誘導など検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度使用額は今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり、平成25年度請求額と合わせ、平成25年度の研究遂行に使用する予定である。
|
Research Products
(17 results)
-
[Journal Article] Small Cell Carcinoma of the Uterine Cervix: Clinical Outcome of Concurrent Chemoradiotherapy with a Multidrug Regimen.2013
Author(s)
Tokunaga H, Nagase S, Yoshinaga K, Tanaka S, Nagai T, Kurosawa H, Kaiho-Sakuma M, Toyoshima M, Otsuki T, Utsunomiya H, Takano T, Niikura H, Ito K, Yaegashi N.
-
Journal Title
Tohoku J Exp Med.
Volume: 229
Pages: 75-81
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Clinical outcome of pelvic exenteration in patients with advanced or recurrent uterine cervical cancer.2013
Author(s)
Tanaka S, Nagase S, Kaiho-Sakuma M, Nagai T, Kurosawa H, Toyoshima M, Tokunaga H, Otsuki T, Utsunomiya H, Takano T, Niikura H, Ito K, Yaegashi N.
-
Journal Title
Int J Clin Oncol.
Volume: 2
Pages: 534-539
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Individualized Radical Hysterectomy Procedure Using Intraoperative Electrical Stimulation for Patients With Cervical Cancer.2012
Author(s)
Nagai T, Niikura H, Kurosawa H, Tanaka S, Otsuki T, Utunomiya H, Nagase S, Takano T, Ito K, Kaiho Y, Nakagawa H, Arai Y, Yaegashi N.
-
Journal Title
Int J Gynecol Cancer.
Volume: 22
Pages: 1591-1596
DOI
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] Hysteroscopic inspection and total curettage are insufficient for discriminating endometrial cancer from atypical endometrial hyperplasia.2012
Author(s)
Kurosawa H, Ito K, Nikura H, Takano T, Nagase S, Utsunomiya H, Otsuki T, Toyoshima M, Nagai T, Tanaka S, Watanabe M, Yaegashi N.
-
Journal Title
Tohoku J Exp Med.
Volume: 228
Pages: 365-370
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-