2013 Fiscal Year Annual Research Report
舌癌の上皮-間葉系移行(EMT)におけるラミニンγ2鎖発現の意義に関する研究
Project/Area Number |
23592533
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
倉富 勇一郎 佐賀大学, 医学部, 准教授 (30225247)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 慎太郎 佐賀大学, 医学部, 講師 (50304910)
門司 幹男 佐賀大学, 医学部, 助教 (90380782)
|
Keywords | 舌癌 / 扁桃癌 / 浸潤 / 自然免疫 / 頸部リンパ節転移 / 原発不明癌 |
Research Abstract |
舌癌の浸潤・転移のメカニズムを解明するため、舌癌の浸潤に対する免疫応答を対象として扁桃癌を用いて検討する研究を継続した。すでに原発巣限局型(T1,2)扁桃癌では舌癌に比べ、自然免疫系細胞(Natural Killer (NK)細胞、マクロファージ)の癌組織への浸潤密度が有意に高いこと、マクロファージによる癌細胞の貪食像が有意に高頻度に観察されることを報告した。 扁桃癌ではしばしば、原発巣が限局し微小であるにもかかわらず頸部リンパ節転移を伴うことが観察されるが、この扁桃癌の特徴について、扁桃癌原発巣が限局している状態で頸部リンパ節転移を生じているというよりも、扁桃癌に対するNK細胞、マクロファージ等の自然免疫応答により扁桃癌原発巣の増殖が抑制される、という仮説を提唱した。さらには、扁桃癌細胞が自然免疫応答により扁桃組織から排除されてしまえば、真の原発不明癌の臨床像に一致することも提唱した。これらを検証するために、原発不明癌において原発巣探索を目的として扁桃摘出を行ったものの癌組織を認めなかった扁桃組織において、NK細胞やマクロファージの浸潤像を免疫組織学的に検討した。その結果、癌組織のない扁桃組織で自然免疫細胞浸潤が亢進している像は観察されなかった。その理由として、癌細胞が排除されてしまえば、短時間のうちに自然免疫細胞も扁桃から消失してしまうのではないかと推測しており、今後の検討が必要である。 舌癌については、頸部リンパ節転移を伴う群では伴わない群に比べて、マクロファージの浸潤密度が高いことが分かった。我々はマクロファージが微小扁桃癌においては癌細胞の貪食・排除を行う働きがあること示したが、一方では脈管新生を誘導することも示されている。舌癌におけるマクロファージ浸潤が脈管新生を誘導し頸部リンパ節転移につながっているかどうかについて、今後検討していきたいと考えている。
|
Research Products
(18 results)