• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

緑内障進行におけるDNA損傷応答の役割

Research Project

Project/Area Number 23592553
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桂 真理  東京大学, アイソトープ総合センター, 特任助教 (30436571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 相原 一  北海道大学, その他の研究科, その他 (80222462)
村田 博史  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80635748)
KeywordsRGC / DNA damage response / ATM / 53BP1 / H4K20me / latanoprost / glaucoma / neuroprotection
Research Abstract

前年度までにATMとDNA損傷部位に集積する53BP1が網膜神経節細胞(RGC)の生存に重要であることを確認した。平成25年度はこれらの上流に位置するヒストンH4K20のメチル化についての解析を行った。また、ラタノプロストによる神経保護作用機序についても明らかにした。
1.ATMノックアウトマウスにおけるRGC数減少の有無の確認 RGCに蛍光を発するThy-1-CFPマウスとATMノックアウトマウスを交配し、RGC数を計測した。生後4か月の野生型とノックアウトマウスとの間に差は見られなかった。Thy-1-CFP -ATMマウスは生後6か月前後で死亡するため、ATMノックアウトマウスで12か月以上生存したものを組織学的に観察し、網膜の変性を確認した。
2.RGC-5における低酸素負荷時のヒストンH4リジン20のメチル化の変化 53BP1の核内フォーカスの上流のH4K20のメチル化を調べた。低酸素負荷によりRGC-5のH4K20のモノメチル化(H4K20me1)は抑制されており、53BP1のフォーカス減少と細胞死増加との相関性が確認された。H4K20のモノメチル化は細胞周期と連動することがすでに報告されており、RGC-5に於いても低酸素負荷によりG1期からS期に移行する細胞が増加した。
3.ラタノプロストのRGC保護作用とヒストンH4K20のメチル化の関連性 低酸素負荷による細胞死を抑制するラタノプロストは低酸素により減少するH4K20me1を一部回復し、53BP1のフォーカス減少と細胞死増加も一部回復した。細胞死抑制効果はH4K20me1と相関している可能性が強く示唆された。
本研究を通じて網膜神経節細胞死抑制にDNA損傷応答分子であるATM、53BP1、ヒストンH4K20モノメチル化が連動して機能し、低酸素負荷により抑制されたその機能がラタノプロストにより回復されることが明らかになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] DNA Damage Responses in Neurodegenerative Diseases2013

    • Author(s)
      Mari Katsura
    • Journal Title

      Radiation Biology Research Communications

      Volume: 47 Pages: 394-407

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Roles for methylation of H4K20 and 53BP1 in hypoxia-induced retinal ganglion cell death2014

    • Author(s)
      Mari Katsura, Reiko Yamagishi, Makoto Aihara
    • Organizer
      ARVO 2014
    • Place of Presentation
      オーランド(米国)Orange Country Convention Center
    • Year and Date
      20140504-20140508
  • [Presentation] 網膜神経節細胞死におけるヒストンH4K20モノメチル化の役割2014

    • Author(s)
      桂真理、山岸麗子、和田洋一郎、相原一
    • Organizer
      第118回日本眼科学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20140402-20140406
  • [Presentation] Roles for 53BP1, a DNA damage response protein, in retinal ganglion cell survival2014

    • Author(s)
      Mari Katsura, Reiko Yamagishi, Makoto Aihara
    • Organizer
      World Ophthalmology Congress 2014
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20140402-20140406
  • [Presentation] 網膜神経節細胞におけるヒストンH4K20メチル化と53BP1の役割2013

    • Author(s)
      桂真理、天笠翔太、山岸麗子、相原一、児玉龍彦、和田洋一郎、秋光信佳、宮川清
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] 低酸素誘導神経細胞師における53BP1の役割2013

    • Author(s)
      天笠翔太、桂真理、秋光信佳、相原一、宮川清、和田洋一郎
    • Organizer
      第56回放射線影響学会
    • Place of Presentation
      青森 ホテルクラウンパレス
    • Year and Date
      20131018-20131020
  • [Presentation] 低酸素負荷神経節細胞死におけるDNA損傷応答の役割2013

    • Author(s)
      桂真理、山岸麗子、仲嶺宏政、天笠翔太、秋光信佳、曽根秀子、和田洋一郎、相原一
    • Organizer
      第24回日本緑内障学会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(新宿)
    • Year and Date
      20130921-20130923
  • [Presentation] Mechanisms of Neuroprptection by Latanoprost for Retinal Ganglion Cells under Hypoxia2013

    • Author(s)
      Mari Katsura, Reiko Yamagishi, Makoto Aihara
    • Organizer
      ARVO 2013
    • Place of Presentation
      シアトル(米国)Washington State Convention Center
    • Year and Date
      20130505-20130509
  • [Presentation] 網膜神経節細胞における低酸素負荷時のNFkBのリン酸化とラタノプロストの役割2013

    • Author(s)
      桂真理、山岸麗子、相原一
    • Organizer
      第117回日本眼科学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      20130404-20130407

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi