• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

28日間宇宙環境に暴露された細胞は細胞死に対し抵抗性を獲得するか?

Research Project

Project/Area Number 23592774
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

犬童 寛子  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (00301391)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 和男  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60347094)
馬嶋 秀行  鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (60165701)
Keywordsオートファジー
Research Abstract

これまでヒト神経芽細胞腫であるSK-N-SH細胞を用い、「宇宙放射線と微小重力の哺乳類細胞への影響(NeuroRad)」というテーマで宇宙実験を行った。この細胞は宇宙放射線を浴び、放射線抵抗性が高くなっていると考えられ、放射線抵抗性の獲得の有無について研究を進めてきた。
宇宙細胞では、細胞増殖速度の亢進、明らかな活性酸素増大、抗酸化酵素であるMnSODの活性の上昇が見られた。宇宙放射線をあびた細胞(宇宙細胞)ではX線照射後においてアポトーシスの変化は認められず、オートファジーの減少が認められた。またオートファジー関連遺伝子であるbeclin1では変化は見られなかったが、オートファジー抑制遺伝子bcl-2の発現は宇宙細胞において有意に上昇が見られた。MnSODとオートファジーの関連性が示唆され、平成24年度MnSOD遺伝子および、その発現を抑制するsiRNAを作成し,トランスフェクトしてMnSOD活性をオートファジーの関連性を調べる予定であったが、トランスフェクションがうまくいかず、また平成25年度5月より海外留学に行ったため、現在研究が遅れている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

25.5より海外留学にいったため、少し研究が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

昨年度行う予定の計画を進める。
1)26年度はMnSODのcDNAをトランスフェクトして過剰発現株の樹立。2)細胞にbeclin1、Bcl-2遺伝子をトランスフェクトする。発現量についてはRT-PCRとウエスタンブロットで確認する。3)免疫沈降にてMnSODとオートファジー関連蛋白質の相互作用について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

海外にいったため、前年度行えなかった研究を行う。
残りの研究に必要な試薬・消耗品に充てる。学会発表や論文費用に充てる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Mitochondrial reactive oxygen species accelerate gastric cancer cell invasion.2014

    • Author(s)
      Tamura M, Matsui H, Tomita T, Sadakata H, Indo HP, Majima HJ, Kaneko T, Hyodo I.
    • Journal Title

      J Clin Biochem Nutr.

      Volume: 54 Pages: 12-17

    • DOI

      10.3164/jcbn.13-36.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reactive oxygen species involved cancer cellular specific 5-aminolevulinic acid uptake in gastric epithelial cells.2014

    • Author(s)
      Ito H, Tamura M, Matsui H, Majima HJ, Indo HP, Hyodo I.
    • Journal Title

      Clin Biochem Nutr.

      Volume: 54 Pages: 81-85.

    • DOI

      10.3164/jcbn.13-98.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blue LED light exposure develops intracellular reactive oxygen species, lipid peroxidation, and subsequent cellular injuries in cultured bovine retinal pigment epithelial cells.2013

    • Author(s)
      Nakanishi-Ueda T, Majima HJ, Watanabe K, Ueda T, Indo HP, Suenaga S, Hisamitsu T, Ozawa T, Yasuhara H, Koide R.
    • Journal Title

      Free Radic Res

      Volume: 47 Pages: 774-780

    • DOI

      10.3109/10715762.2013.829570

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Quercetin Induced Starvation-like Condition Followed by Autophagy in Rat Gastric Tumor Cells.2013

    • Author(s)
      Hiroko P. Indo, Hirofumi Matsui, Hsiu-Chuan Yen, Toshihiko Ozawa, Aaron K Holly, Daret K St. Clair and Hideyuki J. Majima
    • Organizer
      SFRBM'S 20th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San antonio ,USA
    • Year and Date
      20131120-20131124
  • [Presentation] X線および電子線による放射線治療が成功した口唇癌4症例の検討2013

    • Author(s)
      河野一典、川畑義裕、犬童寛子、末永重明、佐藤強志、杉原一正、平木嘉幸、馬嶋秀行
    • Organizer
      日本歯科放射線学会 第54回総会・学術大会
    • Place of Presentation
      福岡市、福岡
    • Year and Date
      20130531-20130602
  • [Presentation] 顎関節症における咀嚼筋部疼痛に対する脳賦活部位のfMRI解析.2013

    • Author(s)
      末永重明,永山邦宏,犬童寛子,宮脇正一,中村典史,馬嶋秀行
    • Organizer
      第67回 NPO法人日本口腔科学会学術大会.栃木県総合文化センター
    • Place of Presentation
      宇都宮市、栃木
    • Year and Date
      20130523-20130524
  • [Presentation] ρ0 cells are susceptible to X-irradiation.

    • Author(s)
      Hiroko P Indo, Chizuru Tsuruoka, Shizuko Kakinuma, Masao Suzuki, Ken-ichiro Matsumoto, Ikuo Nakanishi, Hsiu-Chuan Yen, Hirofumi Matsui, Toshihiko Ozawa, Hideyuki J Majima
    • Organizer
      The 32nd Annual Meeting of Japanese Society for Cytoprotection & Cytobiology.
    • Place of Presentation
      kyoto, Japan

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi