• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

メカノセンサーとしての顎骨由来培養骨膜シート移植による新規骨増生法の開発

Research Project

Project/Area Number 23592979
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

木村 博人  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90142851)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 恒  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50234860)
中川 祥  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00529688)
Keywords骨膜 / メカノセンサー / Wnt signaling / BMP signaling / メカニカルストレス / 骨リモデリング
Research Abstract

顎骨リモデリングの担当細胞としての骨膜の機能発現とメカニカルストレスとの接点は依然として不明である。本研究においては顎骨リモデリングにおける骨膜の機能的役割を再評価するため、ヒト顎骨骨膜由来細胞を試料とし、メカニカルストレス負荷で誘導される骨形成・吸収遺伝子の発現を解析し、メカノセンサーとしての骨膜の機能解明と新たな骨増生法の臨床応用を目指した。
H24年度までに、骨膜由来細胞への各種条件下でメカニカルストレスを負荷しその反応を検討し骨形成促進に関与する遺伝子が発現亢進する至適条件を決定した。
H25年度はその結果を受け、至適条件下で骨膜由来細胞を刺激し、マイクロアレイ解析、パスウェイ解析を施行した。パスウェイ解析でWnt および BMP signaling pathwayに属する遺伝子群が変動していることが分かった。マイクロアレイで変動の大きかった遺伝子と併せて、20遺伝子を抽出し、real time PCRで詳細に解析した。その結果、骨膜由来細胞はメカニカルストレスを感知し、Wnt signaling pathway, BMP signaling pathwayなど複数の経路を活性化することで骨芽細胞と破骨細胞の両方の分化を制御していた。これらの結果は骨膜がメカノセンサーとしての機能を持つという我々の仮説を証明するものであり、メカニカルストレスで誘導される骨リモデリングに骨膜組織が関与していることを示唆していた。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Periosteum-derived cells respond to mechanical stretch and activate Wnt and BMP signaling pathways2014

    • Author(s)
      Ryohei Ito, Tomoh Matsumiya, Takao Kon, Norihiko Narita, Kosei Kubota, Hirotaka Sakaki, Hidemi Yoshida, Tadaatsu Imaizumi, Wataru Kobayashi, Hiroto Kimura
    • Journal Title

      Biomedical Reserch

      Volume: vol.35 Pages: 69-79

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨膜由来細胞はメカニカルストレスに応答しWnt signaling pathwayと BMP signaling pathwayが活性化される2014

    • Author(s)
      伊藤 良平、佐藤 寿、榊 宏剛、久保田 耕世、今 敬生、小林 恒、木村 博人
    • Organizer
      日本口腔科学会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区
    • Year and Date
      20140507-20140509

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi