2014 Fiscal Year Annual Research Report
永久歯萌出に関わる歯導帯・歯小嚢相互作用と歯胚萌出異常に伴う歯根吸収機構の解明
Project/Area Number |
23593022
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
松本 芳郎 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (20292980)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 卓史 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30221857)
金香 佐和 東京医科歯科大学, 歯学部, その他 (80372449) [Withdrawn]
細道 純 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (00420258)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 歯根吸収 / 乳歯 / 歯胚 / 歯小嚢 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒトの前歯交換期には、永久歯歯根吸収などの病理的問題が生じることがあるが、生理的な交換についても、永久歯歯胚と隣在歯歯根との3次元的大きさや位置関係の違いによる周囲への影響の相違について十分明らかにされているとはいえない。一方、正常な被験者では、倫理的な観点から被爆や組織採取を伴う研究を広範に行うことは難しい。そこで本研究では、各発育段階におけるウシの乳歯・後継永久歯・歯小嚢の大きさと乳歯歯根吸収の状況や永久歯萌出に伴うディスクレパンシー・動揺度等の状況を各種形態計測法等を用いて明らかにし、ヒトの前歯交換期の病理的状況の解明につながる生理的な永久歯萌出機構を明らかにすることを目的とする。 月齢24-29月前後のウシ下顎前歯部の簡易規格X線写真撮影、写真撮影、CBCT撮影を行った。乳歯・永久歯の歯冠幅径、歯冠長、歯根長(吸収・形成程度の分類)、歯小嚢の幅径・長径・厚径、乳歯の動揺度の分類、ディスクレパンシーの計測、歯槽基底部の厚径、下顎骨体長等を実測もしくはX線写真、3次元画像解析ソフト等を用いて計測した。さらには乳歯抜歯を行い、乳歯歯根吸収部位・永久歯歯小嚢の形態・色彩・活性度等を記録・分類し、統計学的解析を行った。 代生歯永久歯歯胚による先行乳歯並びに隣接乳歯歯根の吸収は認められたものの、隣接永久歯の吸収は認められなかった。3次元画像解析ソフトでは、先行乳歯歯根の歯槽骨ソケットと代生永久歯歯胚を包む歯槽骨空間が連なった歯導帯と考えられる歯槽骨中の構造が観察された。先行乳歯歯根の吸収量、歯槽骨との結合、代生永久歯歯根形成量と歯の動揺度に相関が認められた。
|
-
[Journal Article] Impairment of nasal airway under intermittent hypoxia during growth period in rats.2014
Author(s)
Yoichiro Kuma, Risa Usumi-Fujita, Jun Hosomichi, Shuji Oishi, Hideyuki Maeda, Hisashi Nagai, Yasuhiro Shimizu, Sawa Kaneko, Chisa Shitano, Jun-ichi Suzuki, Ken-ichi Yoshida, Takashi Ono
-
Journal Title
Arch. Oral Biol.
Volume: 59
Pages: 1139-1145
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Presentation] ROOT RESORPTION OF MAXILLARY INCISORS ASSOCIATED WITH ECTOPICALLY ERUPTING CANINES: PREDISPOSING FACTORS, DIAGNOSIS AND PROGNOSIS OF ORTHODONTIC TREATMENT2015
Author(s)
Matsumoto Y., Hoshomichi J., Ishida Y., Ohmori H., Shimizu Y., Kyuragi T., Shitano C., Kawabe A., Maekawa M., Ikeda Y., Kirii A, Kita S., Sakaguchi T., An J., Yamada K., Suzuki K, Ono T.
Organizer
8th Intenational Orthodontic Congress
Place of Presentation
London, England
Year and Date
2015-09-27 – 2015-09-30
-