2013 Fiscal Year Annual Research Report
線毛piliから捉えなおす口腔レンサ球菌の定着戦略と病原性
Project/Area Number |
23593027
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
岡橋 暢夫 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (40150180)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大嶋 隆 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 招へい教員 (80116003)
|
Keywords | pili / oral streptococci |
Research Abstract |
昨年度の研究で、我々は肺炎球菌で発見された 2 型線毛 (PI type 2 pili)がミテイス群の口腔レンサ球菌にも存在することを見出した。そこで、まず、この 2 型 pili の保有する菌の分布状況を調べた。10 人の健常成人の口腔プラークから DNA を調製し、PCR 法で 2 型 pili 遺伝子の検出を行ったところ、10 人中 8 人から 2 型 pili 遺伝子が検出され、 この pili を保有する口腔レンサ球菌が健常成人の口腔内に広く分布していることが明らかになった。 次に、2 型 pili の機能を明らかにするため、その遺伝子をクローニングし、大腸菌で発現させて組換えタンパク質を作成した。2 型 pili は PitA, PitB の 2 種類のタンパク質から構成されている。それぞれについて、唾液成分タンパク質や細胞マトリックスタンパク質に対する結合能を調べた結果、唾液アミラーゼが PitB と結合することが判明した。細胞マトリックスタンパク質のフィブロネクチンも同様に PitB と結合することが分かった。 肺炎球菌では 2 型 pili の保有率は 2, 3 割程度でかなり低いという報告がある。唾液タンパク質と結合するという今回の知見を踏まえると、 2 型 pili は肺炎球菌の病原因子なのではなく、むしろ口腔レンサ球菌の口腔内定着に関与するタンパク質である可能性が示唆される。 平成 23 年から 25 年までの 3 年間にわたる研究によって、ミテイス群口腔レンサ球菌が保有する線毛 pili の病原性への関与を明らかにすることが出来た。最も重要な知見は、口腔レンサ球菌 S. sanguinis の pili が唾液タンパク質と結合し、バイオフィルム形成に関与していること、そして 2 型の pili がミテイス群口腔レンサ球菌に広く分布していることである。
|
Research Products
(7 results)