• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

糖尿病の療養を楽にするための認知変容セルフコントロールツールの開発と検証

Research Project

Project/Area Number 23593238
Research InstitutionAomori University of Health and Welfare

Principal Investigator

井澤 美樹子  青森県立保健大学, 健康科学部, 講師 (20315550)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊坂 裕子  日本大学, 国際関係学部, 准教授 (90222918)
細川 満子  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (20315542)
市川 美奈子  青森県立保健大学, 健康科学部, 助手 (30468110)
Keywords糖尿病看護 / 認知変容 / 療養継続
Research Abstract

平成24年度の計画は3点であった。
1.アメリカボストンのジョスリン糖尿病センターへの研修・見学を行った。糖尿病教育プログラムの特徴や研究について示唆が得られた。
2.糖尿病ケアに携わる専門職が日常のケアに認知行動療法を活用していくための研修会を開催した。研修会の目的は認知行動療法の理論の理解と臨床での活用の方法についてであった。認知行動療法への理解が深まり、認知の変容に関わることが重要であることが参加者へのアンケートで分かった。
3.認知変容セルフコントロールツールの有効性を検証するための介入研究を開始した。ツールへの記載内容から、認知の変容が療養への感情を変えることや療養の目標を立てる・継続することに効果があることが示唆された。継続して実施していく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ジョスリン糖尿病センターでの専門職との意見交換によって、エヂュケーターと患者が対等な立場でいることから信頼が生まれ、療養継続に繋がることが分かり、目的は達成できた。
糖尿病ケアに携わる専門職が日常のケアに認知行動療法を活用していくための研修会を開催し、認知にかかわっていくことを糖尿病の療養継続を支える看護活用していきたいと活用の重要性を認識できていたことから研修会に効果があったと考える。
認知変容セルフコントロールツールの有効性を検証するための介入研究を開始した。
24年度の研究目的は達成できた。

Strategy for Future Research Activity

専門職者の研修会は継続して開催する。事例検討等も含めた研修会を開催するなどの工夫が必要になる。
介入研究を継続して行い、ツールの効果の検証をする。
以上2点を最終年度の目標とする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

専門職者の研修会開催のための講師の旅費が必要
ツールの印刷費や謝品・施設までの旅費が必要
成果発表のための学会参加への旅費・参加費が必要(4名分)

  • Research Products

    (2 results)

All 2012

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 糖尿病治療中断を予防するための認知行動療法を活用した認知変容セルフ・チェックツール案の開発2012

    • Author(s)
      井澤美樹子
    • Organizer
      日本糖尿病教育看護学会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20120929-20120930
  • [Presentation] 糖尿病治療中断予防を目指した研修会「認知行動療法を活用した糖尿病患者へのアプローチ」の報告と今後の課題2012

    • Author(s)
      市川美奈子
    • Organizer
      日本糖尿病教育看護学会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20120929-20120930

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi