• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

思春期女子の受診行動影響要因である親への介入研究-HPVワクチン普及の試み-

Research Project

Project/Area Number 23593297
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

石走 知子  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (00335051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹林 桂子 (横山 桂子)  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (20263874)
若松 美貴代  鹿児島大学, 医学部, 助教 (50433074)
葉久 真理  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (50236444)
安井 敏之  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (40230205)
有倉 巳幸  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (90281550)
松浦 賢長  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (10252537)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords思春期女子 / 親 / HPVワクチン / 子宮がん検診 / 受診行動
Research Abstract

本研究は,若年女性に発症する悪性腫瘍である子宮頸がん予防のためのHPV(Human papillomaviirus:以下HPV)ワクチン接種率や子宮がん検診受診率向上をめざし,思春期学生の受診行動影響要因の一つである『親』に注目し,『親』へのアプローチを通じて思春期から始まる生涯を通じた女性の健康・ウィメンズヘルスの向上に貢献することを目的とする。 本年度は、九州の一部地区の2校区において、66名の保護者を対象にHPVワクチン接種の講義を取り入れた予備調査および研究動向の分析を行った。 予備調査の結果からは、HPVワクチンの認知度は77%で高い状況であったが、ワクチン接種するかどうかはわからないと答える者が65%であり,抵抗感への内容からは,任意接種であること、高額な費用、副作用症状への懸念、持続効果への疑問などが挙げられた。調査の時期が、公費助成開始が始まっていない時期であったこともあり、今後、金額への抵抗感がどう変化するかも分析していく。 また、研究動向分析の結果からは、ワクチン接種に関する意識や態度について、多様な対象で多数調査がなされるようになってきているため、本研究では、親の検診行動に重点を置いてワクチン接種への積極性との関連を追求し、次年度以降に行う本調査に追加し、今後、ワクチン接種のみならず、検診行動向上のための示唆が得られる研究に発展させていくこととした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、予備調査を行い、本調査の改善を図り、可能ならば本調査の実施までを目標としていた。実施経過としては、本調査の実施までは至らなかったが、予備調査から本調査が作成され、調査対象集団の責任者との調査実施における交渉が行われるところまで進んだことから、研究はおおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

【本調査の実施・分析】 調査対象: 中学女子の母親200名・父親80名程度,高校女子の母親200名・父親80名程度 調査方法: 無記名式質問紙調査(教育講演前に配布し,講演終了後回収する) 調査内容: 子宮頸がん,HPVワクチン,子宮頸がん検診に関連する一般的知識,娘へのHPVワクチン接種の希望,接種希望金額,接種希望の診療科,認知的評価尺度など 分析視点:子宮頸がん,HPVワクチン,子宮頸がん検診の知識・意識・行動に関して,中学女子の親と高校女子の親では違いがあるか,父親と母親では違いがあるか,母親の検診行動とワクチン接種の積極性に関連があるか,ワクチン金額とワクチン接種の積極性に関連があるか,CARS得点の高低で違いがあるか,ワクチン接種に理解を示すタイプにはどのような知識・意識・行動傾向が見られるか,などを分析視点としたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品費:300,000円、旅費:370,000円、謝金:30,000円平成23年度未使用金額 45,174円未使用理由:共同研究者・竹林桂子物品購入不足(インクトナー)使用予定:インクトナー購入

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 子宮頸がん予防接種の普及啓発プログラム実施報告2012

    • Author(s)
      鶴田伸子、林昭子、松浦賢長
    • Journal Title

      思春期学

      Volume: 30(1) Pages: 71-72

  • [Journal Article] 高校生の性感染症問題における対処意識の向上を図るための介入研究2012

    • Author(s)
      石走知子、若松美貴代、三浦陽子、井上尚美、下敷領須美子、藤野敏則、吉留厚子、竹林桂子、有倉巳幸
    • Journal Title

      思春期学

      Volume: 30(1) Pages: 60-61

  • [Presentation] 子宮頸がん予防接種の普及啓発プログラム実施報告2011

    • Author(s)
      鶴田伸子、林昭子、松浦賢長
    • Organizer
      第30回日本思春期学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2011.8.27
  • [Presentation] 高校生の性感染症問題における対処意識の向上を図るための介入研究2011

    • Author(s)
      石走知子、若松美貴代、三浦陽子、井上尚美、下敷領須美子、藤野敏則、吉留厚子、竹林桂子、有倉巳幸
    • Organizer
      第30回日本思春期学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2011.8.27

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi