• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

思春期女子の受診行動影響要因である親への介入研究-HPVワクチン普及の試み-

Research Project

Project/Area Number 23593297
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

石走 知子  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (00335051)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹林 桂子 (横山桂子)  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 講師 (20263874)
若松 美貴代  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50433074)
葉久 真理  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (50236444)
安井 敏之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (40230205)
有倉 巳幸  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (90281550)
松浦 賢長  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (10252537)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2016-03-31
Keywords思春期女子 / 保護者 / 情報提供 / 介入研究 / 子宮がん検診 / HPVワクチン
Outline of Annual Research Achievements

平成27年度においては、前年度に発表予定であった調査結果を、The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015および第34回日本思春期学会で報告した。
【目的】本研究の目的は、子宮がん検診受診およびHPVワクチンへの理解をめざし,思春期学生のセクシュアル・ヘルスに関わる問題(月経,性感染症,妊娠など)での受診行動影響要因の一つである『親』から子どもへ有効な情報が伝達されるための効果的なアプローチを検討することである。
【方法】私立女子中・高等学校の保護者504名(介入群32名、非介入群472名)を対象に、講演60分の介入を加えた無記名自記式質問紙調査を行い、介入群は事前・直後・2ヵ月後の3回、非介入群は事前・2ヵ月後の2回実施した。調査内容は子宮がん検診・HPVワクチン接種に関する項目である。
【結果】検診知識得点とワクチン知識得点については、介入群が非介入群より得点が向上し、2ヵ月後も高い得点を保った。HPVワクチンを取り巻く状況把握については、介入群が非介入群より「WHOの安全声明」「女性のがん関連学会のワクチン推奨再開請求」の認知率が向上し、2ヵ月後も高い認知率を保った。子どもとの会話においては、介入群が非介入群より「子宮がん検診」「HPVワクチン接種」ともに「よく話した・まあまあ話した」割合が高かった。しかし、HPVワクチンのメリット・デメリット、情報の満足度、介入後の接種率については、介入群と非介入群との間で有意な介入効果は見られなかった。自由記述分析では「副作用に対する意見」が介入群・非介入群ともに最も多かった。
【考察】介入効果として、知識の向上や子どもへのアプローチの増加は認められたが、情報の満足度に変化はなくHPVワクチン接種率の向上は認められなかった。HPVワクチン接種の副作用に関する保護者の抵抗感は強く、現状では子宮がん検診の推奨を一層高める必要性が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 子宮がん検診・HPVワクチン接種についての保護者から子どもへの情報提供に関する介入研究2016

    • Author(s)
      石走知子、田中祐子、若松美貴代、有倉巳幸、竹林桂子、葉久真理、松浦賢長
    • Journal Title

      思春期学

      Volume: 34(1) Pages: 122-123

  • [Presentation] 子宮がん検診・HPVワクチン接種についての保護者から子どもへの情報提供に関する介入研究2015

    • Author(s)
      石走知子、田中祐子、若松美貴代、有倉巳幸、竹林桂子、葉久真理、松浦賢長
    • Organizer
      第34回日本思春期学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      ピアザ淡海(滋賀県大津市)
    • Year and Date
      2015-08-29 – 2015-08-30
  • [Presentation] Survey on provision of information to guardians about uterine cancer screening and cervical cancer prevention vaccination2015

    • Author(s)
      Tomoko Ishibashiri, Yuko Tanaka, Mikiyo Wakamatsu, Miyuki Yukura, Keiko Takebayashi, Mari Haku, Toshiyuki Yasui, Kencho Matsuura
    • Organizer
      The ICM Asia Pacific Regional Conference 2015
    • Place of Presentation
      PACIFICO YOKOHAMA(Kanagawa,Yokohama )
    • Year and Date
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi