2016 Fiscal Year Annual Research Report
establishment of a support network system for diabetes and women's reproductive health
Project/Area Number |
23593357
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
田中 佳代 久留米大学, 医学部, 准教授 (10289499)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中嶋 カツヱ 久留米大学, 医学部, 教授 (10279234)
加藤 陽子 久留米大学, 医学部, 講師 (70421302)
永田 真理子 久留米大学, 医学部, 助教 (70586908) [Withdrawn]
森本 紀巳子 久留米大学, 医学部, 教授 (80268953)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2017-03-31
|
Keywords | 糖尿病女性 / リプロダクティブヘルス / 支援ネットワーク / 看護者 / 双方向性 / ホームページ |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は糖屎病女性のリプロダクティブへルスに関わる双方向性のある支援ネットワークシステム構築を目的に、基盤となる糖尿病と女性のライフサポート研究会を2014年10月に設立、目的達積のために情報・人的ネットワーク構築、支援方法開発を柱とした。情報ネットワークとしてホームページ「糖尿病と女性のライフサポートネットワーク」を2014年12月に公開、糖尿病と女性に関わる情報提供やセミナー告知・活動報告を行い、開設から2017年3月までの総アクセス数は54,206PVである。人的ネットワークとして、研究協力者が企画・実施者となる糖尿病女性・家族と看護職者のためのセミナーをプログラムし、2012年度より毎年各地(仙台、青森、長崎、久留米、埼玉)で、2016年度は東京で実施し(参加者:1型糖尿病女性 10名、パートナー 4名、母親 3名、看護師 8名、助産師 7名、その他3名)、支援のキーステーションとなる人材育成・開発に繋がった。ピアサポーターとなる人材育成に向け糖尿病の出産経験者の座談会を仙台、長崎で行い、効果を実証できた。看護師・助産師が参加するGDMセミナーを東京、大阪、久留米で行い、その評価を基に実践力に繋がるセミナープログラムを開発、2016年度に3回コースで行った。のべ参加数は看護師18名、助産師91名、その他14名で、実施後アンケートに回答した88名のうち、80.7%が役立つ、17.0%がまあまあ役立つと答え効果を実証できた。セミナーを企画した看護者が活動の実際を学会発表する支援を行い人材育成に繋げた。2017年度は研究から活動までの一連を日本糖尿病教育・看護学会で教育講演を予定、日本糖尿病・妊娠学会の学会誌へ活動報告の掲載が決定しており、研究・活動の周知に繋がっている。今後も自立した支援ネットワーク活動が継続するための人的・経済的基盤確保と活動の客観的な評価を継続する。
|
Remarks |
糖尿病を持つ女性のリプロダクティブヘルスに関わる支援ネットワークのなかで、情報ネットワークの取り組みとしてホームページを開設し、人的ネットワークとしても活用している。
|
Research Products
(4 results)