• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

エンタテインメントが高齢者の心身に与える影響の研究

Research Project

Project/Area Number 23650103
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

川島 隆太  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90250828)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsテレビゲーム / 生活介入 / 高齢者 / ランダム化比較対象試験 / 認知機能 / 処理速度 / 実行機能
Research Abstract

ゲームやテレビ、映画などのエンタテインメントが、高齢者の心の健康に与える影響を科学的に調査し、その結果をもとに、高齢者の心の健康度をより向上することが可能なエンタテインメントのあり方や新しいエンタテインメントを提案することが本研究の目的である。今年度は、地域タウン誌の広告で募集した32名の健康な65才以上の高齢者をランダムに二群に分け、それぞれ異なったビデオゲーム(市販品)を4週間(1日15分、週5日)に渡って行わせて、その前後で認知機能の変化を計測した。認知機能の計測には、医学および心理学検査で標準的に用いられている検査8種類を用いた。実験デザインは二重盲検ランダム化比較対象試験とし、認知指標の変化に関する有意確率は1%以下とした。実験計画は東北大学大学院医学系研究科倫理委員会、東北大学利益相反委員会の承認を得た。その結果、パズル系ゲームを行った群では、4週間後に、認知機能の中でも処理速度のみが有意に向上し、そのほかの実行機能や前頭前野機能全般には変化が無かった。それに対して、知能系ゲームの中でも作動記憶系のゲームを行わせた群では、4週間後に、処理速度に加えて、実行機能や前頭前野機能全般も有意に向上していた。処理速度、実行機能や前頭前野機能全般の向上の度合いは、パズル系ゲームと比較して、作動記憶系ゲームの方が有意に高かった。今年度の研究を通して、テレビゲームという、身近なエンタテインメントであっても、コンテンツ次第では、高齢者の認知機能を向上させ、生活の質の向上につながる可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

東日本大震災の影響により実験の開始が遅れ、介入終了後のフォローアップデータ取得が年度末までに間に合わなかったが、研究計画に沿った結果を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

当初研究計画通りに研究を遂行する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初研究計画通りに研究費を使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Brain training game improves executive functions and processing speed in the elderly2012

    • Author(s)
      Nouchi R, et al.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: -

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0029676

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脳機能研究の先端的応用~BMIから脳機能開発まで~

    • Author(s)
      川島隆太
    • Organizer
      第49回日本人工臓器学会大会(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      平成23年11月27日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi