• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトと類似した発症機構を持つ革新的白髪モデル動物の開発

Research Project

Project/Area Number 23650241
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 昌志  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10281073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 湖州恵  中部大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80345884) [Withdrawn]
後藤 友二  東邦大学, 理学部, 講師 (70362522) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords国際情報交換 / モデルマウス / 白髪 / メラノサイト / 加齢
Outline of Annual Research Achievements

【背景・目的】ヒトと同じように加齢とともに白髪が発症するモデル動物の報告は、世界的にみても、極めて限られている。さらに、白髪の発症を予防できる薬物も、ほとんど存在しないのが現状である。研究代表者らは、生下時に黒毛が、加齢とともに次第に白毛に変化する遺伝子改変マウス系を樹立することに成功した。本研究では、本マウスの白髪発症機構を解明するとともに、ヒトの白髪発症機構と比較することにより、本マウスの白髪モデルマウスとしての有用性を調べるとともに、白髪予防・治療剤開発の基礎を固める。
【研究成果】
1)メラノサイト機能および生存の制御に中心的関与することが報告されている複数の分子に焦点をあて、これらの分子機能および発現を制御する可能性のある分子および環境因子を発見した。2)メラノサイト系細胞の遊走および増殖に関与する新規分子を発見するとともに、本分子の遊走および増殖に関する機構の一部を試験管レベルおよび動物レベルで解明した。3)皮膚および毛包におけるメラニンの生理的意義について、生体防御の観点から試験管レベルと動物レベルで解析を進めた。4)白髪の発症機構解析に関する知見が蓄積してきた過程で、白髪の発症には、メラノサイトだけに焦点を当てた解析では不十分であり、皮膚および毛包を構成するメラノサイト以外の細胞の機能解析を同時に推進することが重要であると判断された。5)メラノサイト系細胞の増殖および細胞死に関与する細胞をターゲットとする免疫療法を動物レベルで検討した。6)メラノサイト系細胞の増殖および細胞死を修飾する分子をターゲットとする分子標的療法を試験管レベルで検討した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Effects of non-thermal atmospheric pressure plasma irradiation on expression levels of matrix metalloproteinases in benign melanocytic tumors in RET-transgenic mice.2014

    • Author(s)
      Iida M,Yajima I, Ohgami N, Tamura H, Takeda K, Ichihara S, Hori M, Kato M.
    • Journal Title

      Eur J Dermatol

      Volume: 24 Pages: 392-394

    • DOI

      10.1684/ejd.2014.2330.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Non-equilibrium atmospheric pressure plasmas modulate cell cycle-related gene expression levels in melanocytic tumors of RET-transgenic mice.2014

    • Author(s)
      Yajima I, Iida M, Kumasaka MY, Ohgami N, Chang J, Ichihara S, Hori M, Kato M.
    • Journal Title

      Exp Dermatol

      Volume: 23 Pages: 424-425

    • DOI

      10.1111/exd.12415.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An actin-binding protein espin is a growth regulator for melanoma.2014

    • Author(s)
      Yanagishita T, Yajima I, Kumasaka M, Iida M, Xiang L, Tamada Y, Matsumoto Y, Watanabe D, Kato M.
    • Journal Title

      J Invest Dermatol.

      Volume: 134 Pages: 2996-2999

    • DOI

      10.1038/jid.2014.249.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Non-thermal atmospheric pressure plasmas as a novel candidate for preventive therapy of melanoma.2014

    • Author(s)
      Omata Y, Iida M, Yajima I, Takeda K, Ohgami N, Masaru Hori H, Kato M.
    • Journal Title

      Environ Health Prev Med.

      Volume: 19 Pages: 367-369

    • DOI

      10.1007/s12199-014-0399-1.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Melanoma-Initiating Cells Exploit M2 Macrophage TGF.2014

    • Author(s)
      Tham M, Tan KW, Keeble J, Wang X, Hubert S, Barron L, Tan NS, Kato M, Prevost-Blondel A, Angeli V, Abastado J-P.
    • Journal Title

      Oncotarget

      Volume: 5 Pages: 12027-12042

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Ednrb遺伝子関連メラノーマの予防、治療に有効な遺伝子の探索2014

    • Author(s)
      熊坂真由子、矢嶋伊知朗、飯田真知子、神保佳奈、田村青鳥、大神信孝、加藤昌志
    • Organizer
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
  • [Presentation] 悪性黒色腫におけるNKX3-1遺伝子変異の解析2014

    • Author(s)
      山ノ下 理、玉利裕貴、加藤昌志
    • Organizer
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科・医学部医学科

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/2511/index.html

  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科 環境労働衛生学

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hygiene/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi