• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

デジタル教科書の学習支援機能の創出に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23650546
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

池井 寧  首都大学東京, システムデザイン研究科, 教授 (00202870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北澤 武  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (80453033)
Keywords学習支援 / デジタル教科書 / 記憶かけくぎ
Research Abstract

本研究では,学習者の学習力を引き出すためのテジタル教科書の新機能を創出することを目的としている.具体的には,学習者に合わせたインタラクティブな学習支援機能,および遊びの要素を付加する機能を実現することにより,生徒の学習活動を支援するデジタル教科書の実現を目指している.インタラクティブな学習支援機能としては,学習者が自ら教科書の内容の重要な部分を指定した上で,その部分に関する画像を画像検索サービスによって取得し,ユーザが複数の画像から選択して自由に配置する機能,その画像に対して,複数種類(図形化数字,平仮名の図形,人物)の記憶掛けくぎを,任意のサイズで合成する機能,さらに合成した記憶掛けくぎを,教科書の中に配置し,効率的に復習する機能を実現した.これらの機能は,PCおよひiPadに提示されたモデル教科書に対して実装され,ユーザスタディとして,小学生,高校生,大学生を実験参加者として評価を行った結果,極めて顕著な記憶再生の改善効果が認められた.
更に,遊びの要素を付加することについては,学習空間の可視化,学習者のアバターの提示,音声読み上げの利用,アニメーションなどについて,予備的な評価を行い,有効な手法に関する探索を行った.その結果として,掛けくぎ画像として,実験参加者の各人が好むキャラクター画像を用いた場合に,共通画像(図形化数字)よりも高い記銘効果が実証された.更に,記銘再生における体制化を支援するために,学習者がストーリー(物語性)を付与することを支援する機能として,各人が良く知るの人物を主語として,動詞を含む文章の候補を記銘単語に関して提示する手法を提案した.類義語や高頻度の例文から,自ら選択する手続きを実装し,評価実験を行った結果,主語となる人物に依存したストーリーをうまく構築できた場合に,特に記銘効果が極めて高くなり,本手法の有効性を示すことができた.

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] MicroStory Method: A Memorization Assistance Tool for a Digital Textbook2014

    • Author(s)
      Takashi Nishikawa, Yasushi Ikei, Takeshi Kitazawa
    • Organizer
      EdMedia 2014
    • Place of Presentation
      Tampere
    • Year and Date
      20140624-20140626
  • [Presentation] ユーザの嗜好画像を利用した デジタル学習支援システムに関する研究2014

    • Author(s)
      小田万莉,池井 寧,
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会,VRと超臨場感研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20140124-20140124
  • [Presentation] デジタル教科書のための記憶学習支援手法に関する研究2014

    • Author(s)
      西川貴士,池井 寧
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会,VRと超臨場感研究会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      20140124-20140124
  • [Presentation] Learning aid tool for the electronic textbook on a tablet computer---Implementation design of memorization aid using a character image,2013

    • Author(s)
      Banri Oda, Yasushi Ikei,
    • Organizer
      Proc. ASIAGRAPH 2013 in Kagoshima, pp. 113-114, 2013-9
    • Place of Presentation
      鹿児島県民交流センター
    • Year and Date
      20130927-20130929
  • [Presentation] タブレットを利用したデジタル教科書のための学習支援システムに関する研究2013

    • Author(s)
      小田万莉,池井 寧,
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会大会,論文集
    • Place of Presentation
      うめきた,グランフロント大阪
    • Year and Date
      20130918-20130920
  • [Presentation] Memorization and learning assistance for an electronic book---Implementation design of semiautomatic generation of a personal reference sentence,2013

    • Author(s)
      Takashi Nishikawa, Yasushi Ikei,
    • Organizer
      Proc. ASIAGRAPH 2013 in Hawaii, pp. 103-104, 2013-4
    • Place of Presentation
      Hawaii Univ
    • Year and Date
      20130425-20130425
  • [Remarks] 学習支援装置,学習支援システムおよび学習支援プログラム, 特許第5515150号

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi