• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

小地域データを用いた上海市社会地図の作成と可変地区単位問題の検討

Research Project

Project/Area Number 23652181
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

岡本 耕平  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90201988)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥貫 圭一  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (90272369)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords小地域統計 / GIS / 上海
Research Abstract

1)同済大学都市計画系の王徳教授の協力で、上海市の施設立地に関する従来の研究・レポートを収集、整理した。また、上海市に関する人口等の小地域統計の入手可能性について検討した。2)日本の平成17年および平成22年度国勢調査データをもちいて、小地域集計データの地図表現上の特徴について検討した。具体的には、愛知県と東北3県(岩手県、宮城県、福島県)の外国人の分布図を小地域統計を含む様々なスケールで複数の集計方法、表現方法を用いて作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

・上海の社会地図の作成する前に、上海でのミクロデータを用いた既存の地図を収集し、評価する必要があると考え、まずそれを行うことにした。・上海市の人口普査データについては当初予定の2000年のものではなく2005年の抽出調査データを用いることにしたが、2010年の最新版の利用可能性についても調査中であり、データの入手が若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

・今年度は、6月に同済大学の王徳教授を名古屋大学に招聘し、上海社会地図の内容を決定する。とりあえず2005年の抽出調査データを用いて社会地図作成を開始する。・可変地区単位問題については、昨年度に引き続き検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

1)中国からの研究者の招聘のための旅費2)上海での現地視察のための旅費3)地図作成補助のための謝金以上を計上する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 東日本大震災被災地における外国籍住民の分布と支援活動2012

    • Author(s)
      岡本耕平・森田匡俊・谷謙二・佐藤久美
    • Organizer
      日本地理学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京
    • Year and Date
      2012年3月28日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi