• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

有機導体-金属錯体ハイブリッド化合物による分子スピントロニクス

Research Project

Project/Area Number 23655114
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

西川 浩之  茨城大学, 理学部, 教授 (40264585)

Keywords分子性導体 / 常磁性金属錯体 / デバイス / スピントロニクス / 自己組織化 / 酸化還元特性 / 伝導性 / 磁性
Research Abstract

本研究課題では、次世代スピントロニクス材料の探索を目的とし、分子性導体の主要構成分子であるTTF誘導体を配位子に有する常磁性金属錯体を作製し、結晶構造や電気物性などの基礎的性質を明らかにするとともに、真空蒸着法などによる薄膜化を試み、スピンが関与する電子デバイスの開発を試みた。TTF誘導体がシッフ塩基配位子を通して常磁性のCu(II)イオンに配位した錯体を新規に合成し、その構造ならびに電気化学的性質を明らかにした。この錯体は中性錯体で、構造解析から配位子内のTTF部位間に横方向の相互作用が存在していることを明らかにした。このことはTTF間の相互作用を通じた伝導性が期待される。また、この錯体の部分酸化塩が電気伝導性を有することを見出した。
この錯体を用いて、表面処理したガラス基板上に真空蒸着法したところ、銅錯体は分解せず蒸着されていることを確認した。そこで、n型シリコンにSiO2を蒸着した電界効果型トランジスタ(FET)用基板上に銅錯体、および金電極を真空蒸着することによって、FETデバイスを作製した。FET特性を評価したところ、残念ながらFET特性を観測することができなかった。このことは薄膜中では、単結晶と異なり配位子中のTTF間の相互作用が弱いためと考えられる。そこで、分子間相互作用の増大を目指してTTFの末端の置換基をより平面性の高いベンゼン環に置換した錯体および長鎖アルキル基で置換した錯体の合成を新たに行った。現在、これら新規錯体の結晶構造および基礎物性の測定を引き続き行っている。また真空蒸着法以外の薄膜化として、キャスト法やスピンコート法などのウェットプロセスを検討するため、自己組織化能を有する錯体の作製も試みた。その結果、有機溶媒中でゲル化する長鎖アルキル置換TTFを配位子に持つキューブ錯体の合成に成功した。今後これら錯体を用いてFETデバイス作製と評価を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Dimerized spin-crossover iron(II) complexes as supramolecular anion capsules2013

    • Author(s)
      T. Shiga
    • Journal Title

      Eur. J. Inorg. Chem.

      Volume: 2013 Pages: 781-787

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-pot synthesis of Cu(II) complex with partially oxidized TTF moieties2012

    • Author(s)
      H. Nishikawa, R. Kitabatake, K. Mitsumoto, T. Shiga and H. Oshio
    • Journal Title

      Crystals

      Volume: 2 Pages: 935-945

    • DOI

      DOI:10.3390/cryst2030935

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Syntheses and properties of new metal complexes based on TTF-ligands with2012

    • Author(s)
      H. Nishikawa
    • Journal Title

      Phys. Status Solidi C

      Volume: 9 Pages: 1140-1142

    • DOI

      DOI10.1002 /pssc.201100626

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Face-to-face dimeric tetrathiafulvalenes and their cation radical and dication2012

    • Author(s)
      M. Hasegawa
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 85 Pages: 51-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Encapsulation controlled single molecular magnetism in tetrathiafulvalene-capped2012

    • Author(s)
      K. Mitsumoto
    • Journal Title

      Dalton Trans.

      Volume: 41 Pages: 13543-13766

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規DH-TTPの合成と電気化学的性質2013

    • Author(s)
      渡邉 健
    • Organizer
      第93化学会春季年会
    • Place of Presentation
      滋賀
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] Structural study on charge ordering insulateing state of b"-(DODHT)2AsF62012

    • Author(s)
      西川浩之
    • Organizer
      MDF2012
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      20121202-20121204
  • [Presentation] β"-(DODHT)2AsF6の電荷秩序絶縁体転移2012

    • Author(s)
      新崎洋一
    • Organizer
      分子科学討論会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] β"-(DODHT)2AsF6の電荷秩序絶縁体転移

    • Author(s)
      新崎洋一
    • Organizer
      第23回 日本化学会関東支部 茨城地区研究交流会
    • Place of Presentation
      茨城

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi