• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

マイクロ抗体:進化分子工学による分子標的ペプチドの創出

Research Project

Project/Area Number 23655161
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

藤井 郁雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (70189984)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 円谷 健  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00372855)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsペプチド / 進化分子工学 / ファージライブラリー / 抗体 / 分子標的医薬 / 試験管内進化法
Research Abstract

本提案では,抗原性のない,低分子性の抗体様物質の開発を提案する。抗体様物質とは,IgGを利用せず,特定の標的抗原に対して特異的に結合するペプチドのことであり,「マイクロ抗体」と名付ける。このマイクロ抗体は,強固な立体構造をもつペプチドで,ヒトに投与しても安定であり,かつ低分子量のため抗原性を示さない。すなわち,抗体の機能を低分子ペプチドで実現する。本研究では,試験管内進化法とタンパク質構造構築理論とを組み合わせることにより,IgGとは全く異なる構造モチーフをもつマイクロ抗体の分子ライブラリーを構築し,抗体に代わる分子プローブや分子標的医薬の開発を行う。本年度は,すでに獲得に成功しているG-CSF受容体結合性ペプチドを用いて,マイクロ抗体の潜在能力を評価した。(1)G-CSF結合性マイクロ抗体の機能解析と生体内安定性:G-CSF結合性マイクロ抗体を固層法によりペプチド合成し,CDを測定したところ,安定なα-ヘリックス構造を持つことが判明した。また,マイクロ抗体のN末端とC末端とをジスルフィド結合によって架橋した環状ペプチドを合成したところ,ヘリックス構造がさらに安定化された。さらに本マイクロ抗体の血清中での安定性を検討したところ,半減期が2週間であることが判明した。(2)マイクロ抗体の抗原性試験:マイクロ抗体をマウスに検疫し,抗原性が無いことを確認した。(3)マイクロ抗体の膜透過性の検討および膜透過性ペプチドの導入 :マイクロ抗体を蛍光分子(FITCなど)で化学修飾し,共焦点顕微鏡により,細胞膜透過性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は,G-CSF受容体結合性ペプチドを用いて,構造,生体内安定性,抗原性,細胞膜透過性を検討し,マイクロ抗体の潜在能力を評価した。その結果,マイクロ抗体が抗体に代わる分子標的化合物であることを明らかにした。従って,当初の計画をほぼ順調に遂行することができた。

Strategy for Future Research Activity

来年度は,本マイクロ抗体・ライブラリーをインターロイキン5受容体(IL-5R),インターロイキン6受容体(IL-6R)さらに,血管内皮増殖因子(VEGF)に適用し,各標的タンパク質結合性のマイクロ抗体を取得する。このような一連の研究からマイクロ抗体の開発法を確立する

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度行ったペプチド合成が,順調に進んだため次年度に繰り越す研究費が生じた。そこで,新たにマイクロ抗体の誘導体を合成し,構造-活性相関を検討する。その遂行のために,前年度繰り越した研究費を使用することとした.

  • Research Products

    (26 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (21 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a monoclonal antibody against the left wing of ciguatoxin CTX1B: Thiol strategy and detection using a sandwich ELISA2012

    • Author(s)
      Takeshi Tsumuraya, Katsutoshi Takeuchi, Shuji Yamashita, Ikuo Fujii, and Masahiro HIrama
    • Journal Title

      Toxicon

      Volume: 60 Pages: 348-357

    • DOI

      10.1016/j.toxicon.2012.04.347

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酵素反応における基質の基底状態不安定化の熱力学的特性2011

    • Author(s)
      織田昌幸,円谷健,藤井郁雄
    • Journal Title

      生物工学会誌

      Volume: 89 Pages: 388-390

    • URL

      https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/8907/8907_tokushu_6.pdf

  • [Journal Article] Novel screening system for protein-protein interactions by bimolecular fluorescence complementation assay in Saccharomyces cerevisiae2011

    • Author(s)
      Takaaki Kojima, Satoshi Karasawa, Atsushi Miyawaki, Takeshi Tsumuraya, and Ikuo Fujii
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 111 Pages: 397-401

    • DOI

      doi:10.1016/j.jbiosc.2010.12.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PEGylated antibody in organic media2011

    • Author(s)
      Mingzhe Liu, Muye Xu, Xian Jun Loh, Hiroshi Abe, Takeshi Tsumuraya, Ikuo Fujii, Jun Li, Tae Il Son, Yoshihiro Ito
    • Journal Title

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      Volume: 111 Pages: 564-568

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 次世代抗体医薬:立体構造規制ペプチド・ライブラリーを用いた 分子標的ペプチド(マイクロ抗体)の創2012

    • Author(s)
      藤井 郁雄
    • Organizer
      日本薬学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012年3月28日
  • [Presentation] モノクローナル抗体を用いた海洋毒シガトキシンの微量検出法の開発2012

    • Author(s)
      円谷 健,山下 修治,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • Year and Date
      2012年3月27日
  • [Presentation] Holoabzyme: Construction of an antigen-combining site for artificial catalytic components2012

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      14ht Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering CogressAsia Pacific Confederation of Chemical Engineering Cogress(招待講演)
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2012年2月23日
  • [Presentation] MicroAntibody: Directed Evolution of Antibody-like Peptides in Phage-displayed libraries2012

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      Department of Chemistry, National University of Singapore(招待講演)
    • Place of Presentation
      シンガポール
    • Year and Date
      2012年2月20日
  • [Presentation] 次世代抗体医薬:立体構造規制ペプチド・ライブラリーによる分子標的ペプチド(マイクロ抗体)の創出2012

    • Author(s)
      藤井 郁雄
    • Organizer
      第14回バイオインフォマティクス学会 創薬インフォマティクス創薬インフォマティクス研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012年1月27日
  • [Presentation] MicroAntibody: Directed Evolution of Antibody-like Peptides in Phage-displayed libraries2011

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      Department of Pharmaceutical and Biomedical Sciences, Univerisity of Salerno (Prof.Anna Maria D’ursi)(招待講演)
    • Place of Presentation
      イタリア
    • Year and Date
      2011年9月8日
  • [Presentation] 抗シガトキシン抗体を利用した太平洋型シガトキシンの微量検出法の開発2011

    • Author(s)
      円谷 健,山下 修司,竹内 勝俊,石原 祐樹,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      第53回天然有機化学物討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪府)
    • Year and Date
      2011年9月27日
  • [Presentation] MicroAntibody: Directed Evolution of Antibody-like Peptides in Phage-displayed libraries2011

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      Department of Chemistry, Univerisity of Padova (Prof.Claudio Tonioro)(招待講演)
    • Place of Presentation
      イタリア
    • Year and Date
      2011年9月19日
  • [Presentation] Holoabzyme: a single antibody catalyzes multiple chemical transformations upon replacement of artificial cofactors2011

    • Author(s)
      Takeshi Tsumuraya, Fumihiro Ishikawa, and Ikuo Fujii
    • Organizer
      Enzyme Engineering XXI
    • Place of Presentation
      Vail, Colorado, USA
    • Year and Date
      2011年9月18日
  • [Presentation] シガテラ原因毒素シガトキシンCTX1Bを認識する抗体の作製と微量検出法の開発2011

    • Author(s)
      円谷 健,山下 修司,竹内 勝俊,石原 祐樹,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      第5回バイオ関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場「エポカルつくば」(茨城県)
    • Year and Date
      2011年9月14日
  • [Presentation] Antibodies : A challenge for peptide bioorganic chemists2011

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      Le laboratoire de Synthèse Organique Sélective et de Chimie bioOrganique, Univerisity de Cergy-Pontoise (Prof.Anna Maria Papini)(招待講演)
    • Place of Presentation
      パリ
    • Year and Date
      2011年9月14日
  • [Presentation] 進化分子工学による分子標的ペプチドの創出, 藤井 郁雄, 第318回CBI学会研究講演会2011

    • Author(s)
      藤井 郁雄
    • Organizer
      第318回CBI学会研究講演会, CBI学会研究(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2011年7月5日
  • [Presentation] Beyond Antibodies: Directed Evolution of Molecular-targeting Peptides in Phage-displayed Libraries2011

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      Department of Chemistry, University of California, San Diego(招待講演)
    • Place of Presentation
      アメリカ
    • Year and Date
      2011年6月28日
  • [Presentation] Holoabzyme: Construction of an antigen-combining site for artificial catalytic components2011

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      2011 The Korean Society for Microbiology and Biotechnology2011 International SymposiumThe Korean Society for Microbiology and Biotechnology(招待講演)
    • Place of Presentation
      韓国
    • Year and Date
      2011年6月22日
  • [Presentation] モノクローナル抗体で海洋毒を検出する2011

    • Author(s)
      円谷 健,平間 正博,藤井 郁雄
    • Organizer
      第14回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ南紀白浜(和歌山県)
    • Year and Date
      2011年12月2日
  • [Presentation] ホロ酵素型抗体酵素は様々な反応を触媒する2011

    • Author(s)
      円谷 健,石川 文洋,藤井 郁雄
    • Organizer
      第14回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ南紀白浜(和歌山県)
    • Year and Date
      2011年12月2日
  • [Presentation] オーロラキナーゼA特異的ペプチド阻害剤を創出する2011

    • Author(s)
      藤原 大佑,叶 正茂,円谷 健,藤井 郁雄
    • Organizer
      第14回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ南紀白浜(和歌山県)
    • Year and Date
      2011年12月2日
  • [Presentation] 有機合成を基盤とする抗シガトキシン抗体の作製と太平洋型シガトキシンの微量検出法の開発2011

    • Author(s)
      円谷 健,藤井 郁雄,山下 修司,竹内 勝俊,石原 祐樹,平間 正博
    • Organizer
      第37回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      徳島あわぎんホール(徳島県)
    • Year and Date
      2011年11月8日
  • [Presentation] MicroAntibody: Directed Evolution of Antibody-like Peptides in Phage-displayed Libraries2011

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      The 2nd International Seminar on Chemistry 2011, Indonesia Chemical Sociaety(招待講演)
    • Place of Presentation
      インドネシア
    • Year and Date
      2011年11月24日
  • [Presentation] 次世代抗体:タンパク室のダウンサイジング2011

    • Author(s)
      藤井 郁雄
    • Organizer
      PERI/BERI設立25周年記念会(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年11月18日
  • [Presentation] MicroAntibody: Directed Evolution of Antibody-like Peptides in Phage-displayed libraries2011

    • Author(s)
      Ikuo Fujii
    • Organizer
      "Nanobiomaterials Science and Technology for Medicine and Biology" 7th GCOE International Symposium 201(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(神奈川)
    • Year and Date
      2011年10月21日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.b.s.osakafu-u.ac.jp/~fujii/

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi