• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ナイロンの生分解とリサイクル

Research Project

Project/Area Number 23656533
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

根来 誠司  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90156159)

Keywordsナイロン / 耐熱化酵素 / ガスクラスター2次イオン質量分析
Research Abstract

1.タンパク質の熱安定化は、生化学分野の重要課題であり、これまでに多くの研究報告があるが、通常、20℃程度の安定化に止まっている。我々は、親型NylCへの4アミノ酸置換で、熱安定性を36℃向上させることに成功した。
2.アジピン酸クロリド(有機溶媒相)とヘキサメチレンジアミン (水相)からなる66ナイロン合成反応系に、アジピン酸とは炭素鎖長の異なるモノマー(グルタル酸クロリド、コハク酸クロリド)、または、2級アミンのN,N’ジエチルヘキサメチレンジアミンの何れかを10%添加して共重合させた。得られたポリマーの微粉末化試料を用いて、上記耐熱化NylCによる分解性試験を行ったところ、分解率は、対照の66ナイロンの1.5~2倍上昇することが確認できた。
3.GPC分析は質量分析に比較して精度が低く、反応産物全体を可溶化させることが必要なため、分解反応の初期過程の検出が困難である。今回、研究対象とするナイロンポリマーの酵素分解では、反応は固相表面上で進行するが、これまで、この分解反応を検出する有効な手法がなかった。我々は、新規の表面分析手法(ガスクラスター二次イオン質量分析)により、酵素反応によるナイロンの固相表面の分子量変化を定量化することに成功した。さらに、反応温度と、生成物表面での分子量変化、平均ニック数との関係から、完全分解に必要な酵素側と基質側の条件を分子レベルで明らかにすることが可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1.NylC(ナイロン加水分解酵素)が、6ナイロン、66ナイロン、修飾ナイロン(6ナイロンのアミド窒素の約30%がメトキシメチル基で修飾)へ作用することを見いだした。
2.親型NylC(熱変性のTm値52℃)はテトラマー構造を有するが、サブユニットA/B界面に位置する4変異導入により、Tm値が88℃まで上昇した変異酵素を構築できた。
3.GPC分析では、固体表面の分子量変化の検出が困難であったが、ガスクラスター2次イオン質量分析(GC-SIMS)の導入により、ナイロン分解の定量的分析が可能な実験系が確立できた。

Strategy for Future Research Activity

1.現時点では、どの程度の重合度でポリマー分子同士の相互作用が低下し、オリゴマーとして離脱するのか?、ポリマー基質への置換基効果が、分子内、分子間相互作用にどのような影響を与えるのか?も不明である。そこで、完全分解に必要な基質側(重合度、水素結合を攪乱するモノマーの挿入頻度)、反応条件(温度、酵素の速度論的特性)との関連性を検討し、生分解性ポリアミドの分子設計基準を確立する。
2.通常のナイロン分子はモノマーユニットが単一であるためにアミド結合の間隔が一定となり、分子間水素結合を形成しやすい状態にある。そこで、計算化学的手法として、6ナイロン(α結晶)と非晶領域の座標データを用いて、置換基の種類、存在比率により、会合体状態の構造がどのように影響を与えるのかを検討する。また、ポリマー重合度と安定性との関係、生分解性向上が期待できるモノマー基質・置換基について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度の予算執行において残額が生じた理由は、本研究の実施には、多額の消耗品経費が必要であるにもかかわらず、平成25年度の配分額が、当初申請額の6割程度であったため、予算の一部を次年度に繰り越して使用できるように計画したためである。
本研究では、実験室内進化実験や部位特異的変異処理を継続的に実施する。さらに、各実験で得られた多くの酵素の構造解析を計画している。下記1~3のように、多額の消耗品購入を要するため、経費の大半は、消耗品費として使用する。
1.タンパク質工学や分子進化工学的手法による機能改変実験では、改変に必要な多種類のオリゴヌクレオチド(DNA)を化学合成することが必要である。また、種々の変異体について、多量の塩基配列の解析を要する。
2.機能評価では、酵素反応に用いる基質を化学合成する必要がある。
3.反応産物の検出は、通常、高速液体クロマトグラフを用いる。同カラムは高額であり、その寿命も比較的短いことから、消耗品経費として予算計上する必要性がある。

  • Research Products

    (18 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Confirmation of color determination factors for Ser286 derivatives of firefly luciferase from Luciola cruciata (LUC-G).2013

    • Author(s)
      D.Kato, T.Kubo, M.Maenaka, K.Niwa, Y.Ohmiya, M.Takeoa, S.Negoro,
    • Journal Title

      J. Mol. Catal. B: Enzymatic

      Volume: 87 Pages: 18-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of chitin/chitosan-like bioflocculant-producing potential in the genus Citrobacter2013

    • Author(s)
      K.Kimura, T.Inoue, D.Kato, S.Negoro, M.Ike, M.Takeo
    • Journal Title

      Appl. Microbiol. Biotechnol.

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 立体構造を基盤としたナイロン加水分解酵素の開発と耐熱化機構2013

    • Author(s)
      根来誠司、永井圭介、大島 祥平、飯田一希、加藤太一郎、武尾正弘、持地広造、柴田直樹、樋口芳樹
    • Journal Title

      酵素工学ニュース (総説)

      Volume: 69 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Three-dimensional Structure of Nylon Hydrolase and Mechanism of Nylon-6 Hydrolysis2012

    • Author(s)
      Seiji Negoro, Naoki Shibata, Yusuke Tanaka, Kengo Yasuhira, Hiroshi Shibata, Keisuke Nagai, Dai-ichiro Kato, Masahiro Takeo, Yoshiki Higuchi
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 287 Pages: 5079-5090

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M111.321992

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two identical nonylphenol monooxygenase genes linked to IS6100 and some putative IS elements in Sphingomonas sp. NP52012

    • Author(s)
      Masahiro Takeo, Yoshihiro Maeda, Junko Maeda, Naoki Nishiyama, Chitoshi Kitamura, Dai-ichiro Kato, Seiji Negoro
    • Journal Title

      Microbiology

      Volume: 158 Pages: 1796-1807

    • DOI

      doi: 10.1099/mic.0.055335-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enantioselective thioesterification activity in bioluminescent enzyme, firefly luciferase2012

    • Author(s)
      D.Kato, Y.Hiraishi, K.Yokoyama, K.Niwa, Y.Ohmiya, M.Takeo,, S.Negoro
    • Journal Title

      Luminescence

      Volume: 27 Pages: 124-125

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Color tuning of bioluminescence reaction by modifying the hydrogen bond network around the active site in firefly luciferase2012

    • Author(s)
      M.Maenaka, D.Kato, T.Kubo, K.Niwa, Y.Ohmiya, M.Takeo, S.Negoro
    • Journal Title

      Luminescence

      Volume: 27 Pages: 137-138

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナイロン加水分解酵素の分子設計と生分解性ポリアミド開発への展望2013

    • Author(s)
      根来誠司
    • Organizer
      2013年度 日本農芸化学会大会 シンポジウム「グリーンポリマー関連酵素における分子機能創出の方法と応用
    • Place of Presentation
      東北大学 (宮城県)
    • Year and Date
      20130325-20130327
    • Invited
  • [Presentation] ナイロン加水分解酵素(NylC)前駆体の自己分断に及ぼすアミノ酸置換効果2012

    • Author(s)
      大島祥平, 永井圭介, 柴田直樹, 樋口芳樹, 加藤太一郎, 武尾正弘, 根来誠司
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20121023-20121026
  • [Presentation] ナイロン加水分解酵素(NylC)の耐熱化機構2012

    • Author(s)
      永井圭介, 三田隆二, 篠田昌宜, 柴田直樹, 樋口芳樹, 李映昊, 後藤祐児, 加藤太一郎, 武尾正弘, 根来 誠司
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20121023-20121026
  • [Presentation] ガスクラスター二次イオン質量分析を用いたナイロンの酵素分解測定2012

    • Author(s)
      トランダックドック, 飯田一希, 永井圭介, 井内健輔, 持地広造, 武尾正弘, 加藤太一郎, 根来誠司
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20121023-20121026
  • [Presentation] 異種モノマーを共重合させたナイロンの酵素分解2012

    • Author(s)
      飯田 一希, トランダックドック, 永井圭介, 井内健輔, 持地広造, 加藤太一郎, 武尾正弘, 根来誠司
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20121023-20121026
  • [Presentation] NylB によるアミド合成:反応収率に及ぼすアミノ酸置換効果2012

    • Author(s)
      西口拓紀, 小林達也, 根来誠司, 武尾正弘, 加藤太一郎, 重田育照, 松井亨, 馬場剛, 神谷克政, 李映昊
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20121023-20121026
  • [Presentation] NylBの反応機構に対するアミノ酸変異導入の効果2012

    • Author(s)
      馬場剛史, 神谷克政, 松井亨, 西口拓紀, マウロボエロ, 根来誠司, 中野雅由, 重田育照
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫県)
    • Year and Date
      20121023-20121026
  • [Presentation] Mutational Effects on the Acylation of Nylon Oligomer Hydrolase2012

    • Author(s)
      Takeshi Baba, Katsumasa Kamiya, Toru Matsui, Mauro Boero, Seiji Negoro, and Yasuteru Shigeta
    • Organizer
      The XIVth International Congress of Quantum Chemistry (14th ICQC)
    • Place of Presentation
      Boulder, Colorado, USA
    • Year and Date
      20120625-20120630
  • [Presentation] Design of Nylon Oligomer Hydrolase on the Basis of Simulations2012

    • Author(s)
      Yasuteru Shigeta, Katsumasa Kamiya, Takeshi Baba, Toru Matsui, Mauro Boero, Yoshiki Higuchi, and Seiji Negoro
    • Organizer
      Symposium on Enzymes & Biocatalysis-2012
    • Place of Presentation
      Xi'an, China
    • Year and Date
      20120425-20120428
  • [Presentation] ナイロンオリゴマー分解酵素の反応機構に対するアミノ酸変異の効果

    • Author(s)
      馬場剛史, 神谷克政, 松井亨, 奥野克樹, マウロボエロ, 根来誠司, 中野雅由, 重田育照
    • Organizer
      分子科学討論会2012
    • Place of Presentation
      東京大学 (東京都)
  • [Presentation] アシル化反応に対するアミノ酸変異の効果

    • Author(s)
      馬場剛史, 神谷克政, 松井亨, 根来誠司, Mauro Boero, 中野雅由, 重田育照
    • Organizer
      第10回京都大学福井謙一記念センターシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学 (京都府)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi