• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

fosB遺伝子の選択的スプライシング産物による脳機能制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23657116
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中別府 雄作  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (30180350)

Keywords成体脳神経新生 / 最初期遺伝子 / 選択的スプライシング / 側頭葉てんかん / うつ病 / 海馬硬化 / 遺伝子発現プロファイリング / AP-1転写因子
Research Abstract

Fosb遺伝子産物については,全長タイプのFosb mRNAからFOSB/vFOSBが翻訳され,エクソン4の1部を欠くΔFosb mRNAからはΔFOSB/Δ2ΔFOSBが翻訳されることがin vitroで報告されている。本年度は,まず昨年度樹立したΔFosb mRNA 欠損マウスの解析から,Fosb mRNAがFOSBとvFOSBをコードすることをin vivoで証明した。Fosb 遺伝子完全欠損マウスでは海馬歯状回における神経新生が顕著に低下しているが,Fosb mRNA 欠損マウスの解析から海馬における神経新生はFOSB/vFOSBを欠損した状態,すなわちFOSB/Δ2ΔFOSBのみ発現する状態で定常状態の神経新生が野生型マウスよりもわずかながら上昇する事が明らかになった。一方,カイニン酸投与により誘導される神経新生は野生型マウスとFosb mRNA 欠損マウスの中間レベルであった。以上の結果は定常状態の神経新生は主としてΔFOSB/Δ2ΔFOSBで制御され,ストレス誘発時の神経新生にはFOSB/vFOSBが強く関与することを示している。Fosb 遺伝子完全欠損マウスでは,カイニン酸投与後の新生神経細胞の海馬門への移動が増加していたが,Fosb mRNA 欠損マウスでは逆に野生型マウスよりも有意に低下していた。Fosb 遺伝子完全欠損マウスは,うつ様行動と老化とともにてんかんを自然発症し,海馬歯状回分子層の構造異常を呈するが,Fosb mRNA 欠損マウスではこれらの表現型が全て見られないことから,ΔFOSB/Δ2ΔFOSBがうつ様行動とてんかん発症を抑制し,かつ新生神経細胞の海馬歯状回分子層への移動と正常な神経回路形成に寄与することを示している。さらにカイニン酸投与時のミクログリオーシスと補体応答がFOSB/vFOSBによって制御されることを明らかにした。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] fosB-Null Mice Display Impaired Adult Hippocampal Neurogenesis and Spontaneous Epilepsy with Depressive Behavior.2013

    • Author(s)
      Yutsudo N, Kamada T, Kajitani K, Nomaru H, Katogi A, Ohnishi YH, Ohnishi YN, Takase KI, Sakumi K, Shigeto H, Nakabeppu Y.
    • Journal Title

      Neuropsychopharmacology

      Volume: 38 Pages: 895-906

    • DOI

      10.1038/npp.2012.260

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] fosB遺伝子産物によるアナフィラトキシンC5a走化性受容体遺伝子 C5arとGpr77の発現制御機構の解析2012

    • Author(s)
      能丸 寛子, 作見 邦彦, 土本 大介, 中別府 雄作
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] fosB 遺伝子産物によるアナフィラトキシンC5a 走化性受容体遺伝子C5ar とGpr77 の発現制御機構の解析2012

    • Author(s)
      能丸 寛子, 作見 邦彦, 土本 大介, 中別府 雄作
    • Organizer
      日本遺伝学会第84回大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20120924-20120926
  • [Presentation] Comprehensive analysis of gene expression regulated by fosB gene in neuron and glia2012

    • Author(s)
      Hiroko Nomaru, Noriko Yutsudo, Yusaku Nakabeppu
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2012-09-18
  • [Remarks] 九州大学生体防御医学研究所 脳機能制御学分野ホームページ

    • URL

      http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/nfg/index.html

  • [Remarks] 九州大学研究者情報

    • URL

      http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K000856/research.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi