• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

コンディショナルノックアウトによる卵胞嚢腫モデルヤギの作出

Research Project

Project/Area Number 23658223
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

大蔵 聡  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (20263163)

Keywords応用動物 / 神経科学 / 獣医学 / 生理学 / 畜産学 / ヤギ / キスペプチン / 卵胞嚢腫
Research Abstract

本研究は、黄体形成ホルモン(LH)のサージ状分泌を制御する神経ペプチドとして注目されているキスペプチンに着目し、エストロジェン(E)の正のフィードバック作用を仲介する脳のキスペプチン神経系の機能不全が家畜の卵胞嚢腫の発生機序であることを明らかにすることを最終目的とした。
最終年度にはヤギKISS1プロモーター領域の同定を予定していたが、前年度までに取得したKISS1上流域(約3 kb)のさらに上流の取得に時間を要し、ヤギKISS1プロモーター領域の同定には至らなかった。しかし、近年公開されたヤギゲノムデータベース(http://goat.kiz.ac.cn/GGD/)により他動物種との相同性を検討し、KISS1遺伝子改変ヤギ作出に活用するための必要最低限の情報を得ることができた。また、高濃度E投与によるLHサージ誘起を指標としたin vivo表現型解析系を用い、ヤギにおけるE応答性LH分泌反応の雌雄差を検討した。高濃度Eにより誘起されるLHサージのピーク濃度は雌に比し雄で低く、ピーク時間は雌に比し雄で遅かったことから、LHサージ中枢には雌雄による機能差があることが明らかとなった。
研究期間全体を通じ、脳領域特異的なキスペプチン遺伝子(KISS1)改変動物の作出には至らなかったが、その基盤的知見としてヤギKISS1遺伝子のゲノム構造を明らかにした。さらに、性腺除去した雌雄ヤギを用いて、高濃度Eの持続的投与により雌雄ともにLHサージが誘起され、このとき視索前野キスペプチンニューロンが活性化していることを明らかにした。この結果は、視索前野のキスペプチンニューロンがEの正のフィードバック作用を仲介し、GnRH/LHサージ発生機構に関与することを示唆している。雌雄による機能差が存在することから、雄ヤギのE応答性LH分泌反応が雌の卵胞嚢腫モデルとして活用できる可能性を示すことができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Molecular cloning and identification of transcriptional regulatory domain of the goat neurokinin B gene TAC3.2013

    • Author(s)
      Suetomi, Y., Matsuda, F., Uenoyama, Y., Maeda, K.-I., Tsukamura, H. and Ohkura, S.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 59 Pages: 463-469

    • DOI

      10.1262/jrd.2013-037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of full-length kisspeptin administration on follicular development in Japanese Black beef cows.2013

    • Author(s)
      Naniwa, Y., Nakatsukasa, K., Setsuda, S., Oishi, S., Fujii, N., Matsuda, F., Uenoyama, Y., Tsukamura, H., Maeda, K.-I. and Ohkura, S.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 59 Pages: 588-594

    • DOI

      10.1262/jrd.2013-064

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential effects of continuous exposure to the investigational metastin/kisspeptin analog TAK-683 on pulsatile and surge mode secretion of luteinizing hormone in ovariectomized goats.2013

    • Author(s)
      Tanaka, T., Ohkura, S., Wakabayashi, Y., Kuroiwa, T., Nagai, K., Endo, N., Tanaka, A., Matsui, H., Kusaka, M. and Okamura, H.
    • Journal Title

      Journal of Reproduction and Development

      Volume: 59 Pages: 563-568

    • DOI

      10.1262/jrd.2013-060

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高濃度エストロジェン投与が去勢雄ウシのLH分泌におよぼす影響2014

    • Author(s)
      佐々木拓弥・松山秀一・木村康二・上野山賀久・束村博子・松田二子・大蔵 聡
    • Organizer
      日本畜産学会第118回大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      20140326-20140329
  • [Presentation] Estrogen induces surge-like luteinizing hormone secretion in gonadectomized male and female goats: involvement of kisspeptin neurons in the medial preoptic area in both sexes.2013

    • Author(s)
      Ohkura, S., Nakatsukasa, K., Suetomi Y., Naniwa, Y., Ito, D., Inoue, N., Wakabayashi, Y., Okamura, H., Maeda, K.-I., Uenoyama, Y., Tsukamura, H. and Matsuda, F.
    • Organizer
      The 46th Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • Place of Presentation
      Montreal, Canada
    • Year and Date
      20130722-20130726
  • [Presentation] Neuroendocrine mechanisms regulating reproductive functions in domestic ruminants.

    • Author(s)
      Ohkura, S.
    • Organizer
      National Seminar HPTI, PEI and PFI East Java 2014
    • Place of Presentation
      Surabaya, Indonesia
    • Invited
  • [Book] Kisspeptin Signaling in Reproductive Biology2013

    • Author(s)
      Okamura, H., Tsukamura, H., Ohkura, S., Uenoyama, Y., Wakabayashi, Y. and Maeda, K.-I.
    • Total Pages
      514
    • Publisher
      Springer
  • [Book] 繁殖生物学2013

    • Author(s)
      大蔵 聡
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      インターズー

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi