• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

M細胞の機能解析を目的としたパイエル板M細胞特異的欠損マウスの作製

Research Project

Project/Area Number 23659199
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐藤 慎太郎  東京大学, 医科学研究所, 助教 (80447333)

KeywordsM細胞 / 細胞分化 / 遺伝子改変マウス
Research Abstract

昨年度、新規M細胞特異的発現分子の探索により同定した、転写因子Spi-BのM細胞における局在の確認と機能解析を行ったところ、実際にSpi-Bは腸管上皮細胞において、M細胞特異的に発現しており、さらにSpi-B欠損マウスではM細胞表面マーカー分子GP2の発現が完全に消失していた。また、Spi-B欠損マウスでは病原細菌(サルモネラ菌、エルシニア菌)のパイエル板内への取り込みが有意に減少していた。
その一方で興味深いことに、これまでにM細胞特異的発現分子として報告されているものの中には、Spi-B欠損マウスにおいてもその発現が認められるものがあった。このことは、Spi-BがM細胞の分化段階の後期で機能していることを示唆するものである。さらに、レクチン反応性や微細構造の形態学的特徴からM細胞に定義されうる細胞は、極少数ながらもSpi-B欠損マウスにおいても認められたことから、M細胞にはSpi-B非依存性に分化するものがあることも明らかになった。
研究代表者の属する研究室ではこれまでに、パイエル板内に共生するユニークな腸内細菌としてAlcaligenes属を報告しているが、今回の研究により、AlcaligenesがSpi-B依存性・非依存性を問わず、M細胞を介して管腔内から取り込まれることが新たにわかった。実際、Spi-B欠損マウスにおいてもAlcaligenesはパイエル板内に野生型マウスと同程度検出された。以上の結果は、Spi-B自身およびSpi-Bが発現調節する分子は、腸内共生細菌の取り込みに関しては大きく影響しないことを示唆するものであった。
本研究は当初、ジフテリア毒素を利用したM細胞欠損マウスの作製に挑むものだったが、今回得られた結果から、Spi-BはM細胞分化において中心的な役割を担っており、Spi-B欠損マウスをM細胞欠損マウスとして利用しうるものと考えている。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Transcription factor Spi-B-dependent and -independent pathways for the development of Peyer's patch M cells.2013

    • Author(s)
      Shintaro Sato
    • Journal Title

      Mucosal Immunology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/mi.2012.122.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The mucosal immune system of the respiratory tract.2012

    • Author(s)
      Shintaro Sato
    • Journal Title

      Current Opinion in Virology

      Volume: 2 Pages: 225-232

    • DOI

      10.1016/j.coviro.2012.03.009.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lipocalin 2 bolsters innate and adaptive immune responses to blood-stage malaria infection by reinforcing host iron metabolism.2012

    • Author(s)
      Hong Zhao
    • Journal Title

      Cell Host & Microbe

      Volume: 12 Pages: 705-716

    • DOI

      10.1016/j.chom.2012.10.010.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extracellular ATP mediates mast cell-dependent intestinal inflammation through P2X7 purinoceptors.2012

    • Author(s)
      Yosuke Kurashima
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 3 Pages: 1034

    • DOI

      10.1038/ncomms2023.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Discovery of novel cell surface markers and two non-redundant pathways for the development of Perey’s patch M cells.2012

    • Author(s)
      Shintaro Sato
    • Organizer
      第41回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20121205-20121207

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi