2013 Fiscal Year Annual Research Report
樹状細胞の体内動態追跡を目的とした細胞標識用造影剤とMRイメージング技術の開発
Project/Area Number |
23659599
|
Research Institution | National Defense Medical College |
Principal Investigator |
四ノ宮 成祥 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, 医学教育部医学科専門課程, 教授 (40505260)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
守本 祐司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 准教授 (10449069)
青木 伊知男 独立行政法人放射線医学総合研究所, その他部局等, その他 (10319519)
|
Keywords | 樹状細胞 / MRイメージング / がん / 造影剤 |
Research Abstract |
本研究では、癌を対象とした免疫細胞療法において、腫瘍抗原特異的な免疫応答を誘導するために生体内に投与される樹状細胞(DC)を研究対象とし、当該細胞を標識する新たな造影剤の開発を行いながら、造影剤を標識したDCの体内分布をMRIで非侵襲的に解析するための方法論を確立することを目的とする。 初年度では、新たな造影剤素材として塩化マンガンに着目して、対照として既存のSPIO製剤を用い、DCを効率的に標識する手法を確立することを目的としてその技術的検討を行った。しかしながら、SPIOが少なくとも標識後数日間程度細胞内に保持されていたのに対して、塩化マンガンの場合、標識18時間後の細胞内マンガンイオン量は激減しており、細胞内にマンガン分子を長期間滞留させるための何らかの製剤的な工夫が必要であることが確認された。そこで第二年度において、マンガン分子とデキストランの生分解性担体を結合させた新たなマンガン造影剤(デキストランマンガン)を開発し、DC内での滞留性につきMRIでの予備検討を行った。その結果、濃度依存的にDCがマンガンで標識されていることが確認された。一方、標識時の血清の存在が細胞内マンガン濃度を低下させることも確認された。 最終年度では、デキストランマンガン標識DCのin vivoでのリンパ節への集積および標識能を評価したところ、MRIでマンガンのシグナルを検出することができなかった。そこであらたにデキストランにガドリニウム(Gd)をキレート結合させた化合物(dex-Gd)を合成してDCに取り込ませてマウスへの投与した。その結果、dex-Gd標識DCを投与した側の膝下リンパ節で、Gd集積によると思われるシグナルが確認された。以上の結果は、dex-Gdを標識したDCの足蹠から膝下リンパ節への遊走をMRIでのT1強調画像にて検出できる可能性を示唆した。
|
-
-
[Journal Article] Linezolid and vancomycin decrease the therapeutic effect of methylene blue-photodynamic therapy in a mouse model of MRSA bacterial arthritis2013
Author(s)
Tanaka, M. Mroz, P. Dai, T. Huang, L. Morimoto, Y. Kinoshita, M. Yoshihara, Y. Shinomiya, N. Seki, S. Nemoto, K. Hamblin, M. R.
-
Journal Title
Photochem Photobiol
Volume: 89(3)
Pages: 679-82
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-