• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

肝硬変症に対するヒト自己脂肪由来幹細胞による革新的治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23659847
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

橋爪 誠  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90198664)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤星 朋比古  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (20336019)
富川 盛雅  九州大学, 大学病院, 准教授 (60325454)
村田 正治  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (30304744)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords脂肪由来間葉系幹細胞 / 肝硬変 / 肝臓線維化 / 門脈圧亢進症
Research Abstract

本研究において、初年度である平成23年度は、脂肪由来幹細胞による肝不全、肝硬変の新しい治療法の確立のための基礎的検討を行った。(研究内容)脂肪由来間葉系幹細胞(adipose derived mesenchymal stem cell:MSC)の肝硬変ラットにおける治療効果とその機序における検討では週2回の四塩化炭(0.05ml / 100g BW )投与にて肝硬変モデルを16匹作成した。ヒト脂肪由来のMSCを蛍光色素PKH26で標識し、尾静脈より1x106投与した群(n=8) と生食のみ投与した群(n=8)をそれぞれ3日目に4匹ずつ、7日目に4匹ずつ犠牲死させ、肝臓組織への投与細胞の生着と肝星細胞の活性化(α-SMA 蛋白をWestern blot analysisで検出)を検討した。結果:ADSC投与、生食投与のいずれにおいても副作用等より死亡したラットはいなかった。生食投与ラットにおいてADSC標識の細胞は凍結切片には認めなかったが、ADSC投与ラットにおいては標識された細胞を3日目、7日目の肝臓組織に認め、それらの細胞は、肝線維化の部分に認められた。αSMAの発現に関しては、ADSC投与群で発現が低下している傾向を認めたが、生食投与群との有意差は認めなかった。さらに組織病理的検討を今後行ってゆく予定である。以上の検討を踏まえ、次年度は肝硬変ラットにおける脂肪由来MSCの細胞動態と肝細胞分化および他細胞への分化について病理組織学的検討を行う。さらに脂肪由来MSC投与のラット数を増やし、検討してゆくことで、脂肪由来幹細胞の肝不全、肝硬変の新しい治療法となりえるのかについての基礎的検討を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脂肪由来脂肪細胞の増殖は、無血清培地とレシピエント血清との併用により必要とされる細胞数1億個まで、約3-4週間で達成することができた。脂肪由来細胞の肝硬変ラットへの局在および肝不全ラットへの細胞投与の効果をみることができ、本研究をすすめることにより、有効な治療法の確立が可能であると判断されたため、本年の研究の目的はおおむね達成されたと思われた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、脂肪由来幹細胞の基礎からヒト臨床の研究を行う。研究1.ヒト脂肪由来間葉系幹細胞を、1.ヒト無血清培地にて調整したもの、2.患者自身の血清をもちいた培地で調整したもの、3.患者血清とbFGFを添加した培地で調整したもので、肝細胞への分化および内皮細胞や線維芽細胞への分化を細胞マーカにて検討する。研究2.F344/NJcl-rnu/rnuラットに四塩化炭素を4週間投与し、肝硬変から肝不全となるモデルを作成する。研究1での培養にてえらえた調整細胞を尾静脈より投与し、肝機能改善 (ビリルビン値、アルブミン値、アンモニア値)について解析する。これにより最も効果的に肝機能改善をきたす細胞調整法を検討する。細胞をPHK26にてラベルし、障害肝への集積および分化細胞の解析を行う。研究3.肝硬変患者の皮下脂肪を採取し、脂肪由来間葉系幹細胞を抽出、培養しになったところで患者の末梢静脈から投与する。細胞投与後、1日目、1ヶ月後、3ヶ月後の肝機能の評価を行う、

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

肝硬変モデルを作成するために、ヌードマウス(12000円/匹x30=36万)とヌードラットの購入(11000/匹x20=22万)を行う。動物施設管理費約10万円/年)また幹細胞抽出と培養に必要な試薬の購入を行い実験を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Laparoscopic splenectomy with IFN therapy in one hundred HCV-cirrhotic patients with hypersplenism and thrombocytopenia.2012

    • Author(s)
      .Akahoshi T, Tomikawa M, Kawanaka H, Furusyo N, Kinjo N, Tsutsumi N, Nagao Y, Hayashi J, Hashizume M, Maehara Y.
    • Journal Title

      J Gastroenterol Hepatol.

      Volume: 27(2) Pages: 286-96

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1440-1746.2011.06870.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of balloon-occluded retrograde transvenous obliteration on management of isolated fundal gastric variceal bleeding2012

    • Author(s)
      Akahoshi T, Tomikawa M, Kamori M, Tsutsumi N, Nagao Y, Hashizume M,
    • Journal Title

      Hepatol Res

      Volume: ;28(4) Pages: 385-93

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1872-034X.2011.00939.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Roles of vascular endothelial growth factor and endothelial nitric oxide synthase during revascularization and regeneration after partial hepatectomy in a rat model.2011

    • Author(s)
      Yoshida D, Akahoshi T, Kawanaka H, Yamaguchi S, Kinjo N, Taketomi A,
    • Journal Title

      Surg Today

      Volume: 41(12) Pages: 1622-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Laparoscopic splenectomy in one hundred HCV-cirrhosis patients with hypersplenisum and thrombocytopenia

    • Author(s)
      Akahoshi T., Tomikawa M., Mahara Y.
    • Organizer
      International Surgical Week, 2011
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      平成23年8月29日
  • [Presentation] 治療内視鏡の有効性評価:得られたエビデンスと今後の展望食道・胃静脈瘤硬化療法の治療と変遷

    • Author(s)
      赤星朋比古、富川 盛雅、堤  敬文、長尾 吉泰、家守 雄大、
    • Organizer
      第81回日本消化器内視鏡学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      平成23年8月19日
  • [Presentation] 硬変肝において脾臓摘出術が肝再生に及ぼす影響についての検討

    • Author(s)
      長尾 吉泰、赤星朋比古、家守 雅大、金城  直、上原 英雄、
    • Organizer
      第111回日本外科学会定期学術集会
    • Place of Presentation
      誌上発表
    • Year and Date
      平成23年5月25日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi