• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

PETトレーサを応用した標的蛋白発現トリガー/安定化リガンドによる癌治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23659880
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

坂井 英隆  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (80136499)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清島 保  九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (20264054)
永田 健吾  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (90189134)
和田 裕子  九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (70380706)
小林 家吉  九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (40243951)
Keywords腫瘍治療 / PETトレーサー / 遺伝子/蛋白調節
Research Abstract

平成23年度に得られた結果を踏まえて、in vitroとin vivo実験を展開し、併せて抗腫瘍効果の捕捉実験を培養細胞系において行い、以下の結果を得た。
扁平上皮癌細胞に対する標的遺伝子・蛋白の発現による抗腫瘍効果の評価を目的にin vitroとin vivo実験を行なった。in vitroにおいて標的遺伝子・蛋白の発現による細胞死誘導をMTS assayやTUNEL法にて確認した。同様に担癌マウスを用いてこれらによる細胞死誘導を確認した。
癌組織周囲あるいは癌細胞自身から発現されるサイトカインやその関連因子によって口腔扁平上皮癌細胞の形質に影響を及ぼし、そのシグナル伝達系にSTAT3の発現やリン酸化が関わることを成果報告した。また、薬剤抵抗性を呈する扁平上皮癌細胞株SQUU-Bにその薬剤を添加して、pro-/anti-apoptosis genesの発現変化を検索すると、anti-apoptosis gene Bcl-2の発現上昇が見られた。他の薬剤を追加してcombination therapyを試行した処、SQUU-Bの薬剤抵抗性は減弱し、そこにはリン酸化STAT3の変化によるBcl-2の発現抑制が関わることが解明した。これらのことより、標的遺伝子・蛋白の調節発現系には癌細胞における恒常的活性化STAT3のみならず、次期研究戦略ではSTAT3の一過性発現の影響も考慮すべきと思われた。
これらの結果から焙り出された改善点は、次期戦略構想の礎とする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Immunohistochemical Expression of Thymosin β4 in Ameloblastomas and Odontomas.2013

    • Author(s)
      Kiyoshima T., Nagata K., Wada H., Fujiwara H., Shiotsuka M., Kihara M., Hasegawa K., Someya H., and Sakai H.
    • Journal Title

      Histol. Histopathol.

      Volume: 28 Pages: 775-786

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parotid gland myoepithelioma with remarkable cystic formation: A case report.2013

    • Author(s)
      Kakehashi H., Kawano S., Kiyoshima T., Shimizu M., Moriyama M., Matsubara R., Kiyosue T., Goto Y., Shiratsuchi H., Nakamura S.
    • Journal Title

      J. Oral Maxillofac. Surg. Med. Pathol.

      Volume: 25 Pages: 183-188

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2012.05.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] STAT3 signal transduction through interleukin-22 in oral squamous cell carcinoma.2012

    • Author(s)
      Naher L., Kiyoshima T., Kobayashi I., Wada H., Nagata K., Fujiwara H., Ookuma Y.F., Ozeki S., Nakamura S., and Sakai H.
    • Journal Title

      Int. J. Oncol

      Volume: 41(5) Pages: 1577-86

    • DOI

      DOI:10.3892/ijo.2012.1594.

  • [Journal Article] 下顎歯肉に見られた腺扁平上皮癌の1 例2012

    • Author(s)
      見立英史、大部一成、吉賀大午、川野真太郎、河津俊幸、清島 保、豊嶋健史、北村亮二、中村誠司
    • Journal Title

      日本口腔腫瘍学会誌

      Volume: 24(2) Pages: 55-61

    • DOI

      DOI:10.5843/jsot.24.55

  • [Journal Article] 原発性肝扁平上皮癌の1 剖検例2012

    • Author(s)
      道免和文、田中博文、春野政虎、藤原弘明、小林家吉、清島 保、下田慎治、坂井英隆
    • Journal Title

      肝臓

      Volume: 53 Pages: 183-190

    • DOI

      10.2957/kanzo.53.183

  • [Presentation] エナメル上皮腫におけるThymosin β4の発現とその役割について2012

    • Author(s)
      清島保、坂井英隆他
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      郡山(福島)
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] V-ATPase阻害剤Concanamycin Aによる口腔扁平上皮の細胞死誘導について2012

    • Author(s)
      吉田寿人、坂井英隆他
    • Organizer
      第54回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • Place of Presentation
      郡山(福島)
    • Year and Date
      20120914-20120916
  • [Presentation] DCC蛋白細胞内ドメインによるアポトーシス誘導機構の解析2012

    • Author(s)
      和田裕子、坂井英隆他
    • Organizer
      第23回日本臨床口腔病理学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120829-20120831
  • [Presentation] Netrin-1結合部位欠失DCC遺伝子導入による癌細胞のアポトーシス誘導2012

    • Author(s)
      和田裕子、坂井英隆他
    • Organizer
      第101回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120426-20120428

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi