• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

脳梗塞後のニューロン再生過程における新生ニューロン-アストロサイト相互作用の解析

Research Project

Project/Area Number 23680041
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

金子 奈穂子  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20464571)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsニューロン新生 / 神経科学 / 再生医学 / 脳室下帯 / 脳梗塞
Research Abstract

1.Slit発現による新生ニューロンの移動促進と脳梗塞後の再生過程の解析:新生ニューロン自身が発現するSlit1の役割を明確にするため、脳梗塞術後の野生型マウス脳にSlit1欠損または野生型新生ニューロンを移植し、移動を比較した。野生型新生ニューロンは、移植部から梗塞巣に向けて広く分布したが、Slit1欠損新生ニューロンの大部分は移植部付近に留まり、周囲のアストロサイトとの接触にも異常がみられた。
2.移動する新生ニューロンと活性化アストロサイトの接触部の微細構造の解析: Slit1欠損マウス・野生型マウス脳梗塞モデルを作製し、H.24年3月より(3ヶ月間)バレンシア大学Garcia-Verdugo研究室にて、傷害部へ移動する新生ニューロンの移動形態・アストロサイトとの接触の電子顕微鏡解析を開始した。
3.低酸素曝露後のアストロサイトのRobo発現・局在変化の解析:脳室下帯のアストロサイトが成体でも増殖を続けているのに対し、線条体アストロサイトは生理的条件下ではほとんど増殖しない。線条体アストロサイトを活性化するため低酸素に20時間曝露し、その後のRobo発現の変化をreal-time PCRを用いて経時的に解析した。低酸素曝露によって、急激なGFAP発現の上昇に続いて3日後からRobo2の発現が増加することが分かった。
4.新生ニューロンによる活性化アストロサイトの形態制御メカニズムの解析:アストロサイトが新生ニューロンと接触したときの細胞内骨格系の変化を解析するため、脳室下帯アストロサイトを用いてイメージング手法を検討し、予備的データを得た。アクチン重合を可視化する分子を電気穿孔法にて導入したアストロサイトと新生ニューロンを共培養し、レーザー顕微鏡でタイムラプス撮影を行った。移動する新生ニューロンとの接触面で、局所的にアストロサイトのアクチン重合が低下する可能性が示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

計画していた実験のほとんどは完了し、移植実験によって、新生ニューロン自身のSlit1発現が、梗塞後の傷害脳でのスムーズな移動に必要であることが明確になった。新生ニューロン・アストロサイトの相互作用については、アストロサイト内のアクチン動態の制御を介するメカニズムを示唆する予備的データを得ており、これを詳細に解析することによって、新規性の高い細胞間相互作用を明らかにできる可能性がある。
梗塞部へと移動する新生ニューロンの形態や周囲との接触について、H.24年3月よりバレンシア大学に滞在し(3ヶ月間)、Garcia-Verdugo教授との共同研究として電子顕微鏡解析を開始しているが、この間に習得できる技術は、本研究の今後の解析にも非常に有用である。また、次年度以降に予定している、新生ニューロン・アストロサイト間の相互作用のメカニズム解析に用いる培養実験について、低酸素によるアストロサイトの活性化法・遺伝子導入法・タイムラプス撮影法を検討し、良好な結果を得ている。更に、次年度に行う実験の準備として、Slit1と緑色蛍光タンパク質の発現を同時に誘導することができるレンチウィルスベクターのコンストラクションを行い、細胞株への導入によって両タンパク質の発現を確認した。以上より、本年度以降に計画している実験についても、すでに予備的実験を開始しており、当初の計画以上に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

本研究の中心的課題である新生ニューロンと活性化アストロサイトの関係について、新生ニューロンが発現するSlit1、活性化アストロサイトが発現するRobo受容体の重要性を強く示唆するデータが得られた。これまで、活性化アストロサイトにおいては、グリア瘢痕形成や、炎症性細胞浸潤の抑制、細胞保護作用などが報告されているが、新生ニューロンの移動というニューロン再生の鍵となるプロセスへの関与は知られていない。現在までに得られたデータから、傷害によって活性化したアストロサイトが、新生ニューロンが発現するSlitタンパク質の受容体であるRoboを発現するように変化すること、新生ニューロンが接触したアストロサイト内のアクチン重合を局所的に抑制する可能性が示唆されている。今後、電子顕微鏡解析にて、傷害脳内を移動する新生ニューロンと活性化アストロサイトの細胞間接触を詳細に解析するとともに、構築した培養システムを用いて、活性化アストロサイトと新生ニューロンの相互作用メカニズムを、アストロサイトのアクチン重合制御に着目して解析をおこなっていく。これらによって、新生ニューロン・アストロサイトの細胞間相互作用の新たなメカニズムを明らかにできる可能性がある。
また、本研究で明らかにする傷害部への新生ニューロンの移動メカニズムを応用し、内在性の新生ニューロンの傷害部への移動を促進すること、更には培養神経幹細胞由来の新生ニューロンについても、脳内に移植した後、傷害組織への広範囲な分布を促進する手段についても検討を行う。

  • Research Products

    (23 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (19 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Human Dental Pulp-Derived Stem Cells Protect Against Hypoxic-Ischemic Brain Injury in Neonatal Mice.2013

    • Author(s)
      Mari Yamagata, Akihito Yamamoto, Eisuke Kako, Naoko Kaneko, Kohki Matsubara, Kiyoshi Sakai, Kazunobu Sawamoto, Minoru Ueda
    • Journal Title

      Stroke

      Volume: 44 Pages: 551-554

    • DOI

      10.1161/STROKEAHA.112.676759

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Subventricular zone-derived oligodendrogenesis in injured neonatal white matter in mice enhanced by a nonerythropoietic erythropoietin derivative.2012

    • Author(s)
      Eisuke Kako, Naoko Kaneko, Mineyoshi Aoyama, Hideki Hida, Hirohide Takebayashi, Kazuhiro Ikenaka, Kiyofumi Asai, Hajime Togari, Kazuya Sobue, Kazunobu Sawamoto
    • Journal Title

      Stem Cells

      Volume: 30 Pages: 2234-2247

    • DOI

      10.1002/stem.1202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A subtype-specific critical period for neurogenesis in the postnatal development of mouse olfactory glomeruli.2012

    • Author(s)
      Yasuko Kato, Naoko Kaneko, Masato Sawada, Keishi Ito, Sousuke Arakawa, Shingo Murakami, Kazunobu Sawamoto
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: E48431

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0048431

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スリット1,2ダブルノックアウトマウスにおけるGnRHニューロンの移動と軸索投射2013

    • Author(s)
      村上志津子, (金子奈穂子), 澤本和延, 内山安男
    • Organizer
      第118回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      香川県, サンポートホール高松・かがわ国際会議場
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] 増殖因子の徐放化による正常脳及び傷害脳における脳室下帯ニューロン新生の賦活化2013

    • Author(s)
      神農英雄, 澤田雅人, 中口加奈子, (金子奈穂子), 匹田貴夫, 齋藤伸治, 田畑泰彦, 澤本和延
    • Organizer
      第12回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      神奈川県, パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] インターフェロンα投与による抑うつ症状と海馬におけるニューロン新生の抑制2013

    • Author(s)
      (金子奈穂子), 鄭蓮順, 澤本和延
    • Organizer
      第2回日本マーモセット研究会
    • Place of Presentation
      東京都, 慶應義塾大学
    • Year and Date
      20130227-20130228
  • [Presentation] Human dental pulp-derived stem cells protect against hypoxic-ischemic brain injury in neonatal mice.2012

    • Author(s)
      Yamagata, M., Yamamoto, A., Kako, E., (Kaneko, N.), Matsubara, K., Sakai, K., Sawamoto, K., Ueda, M.
    • Organizer
      Global COE the 4th International Symposium"Global COE Symposium on Neuro-Tumor Biology and Medicine"
    • Place of Presentation
      愛知県, Westin Nagoya Castle Hotel
    • Year and Date
      20121116-20121116
  • [Presentation] Human dental pulp-derived stem cells protect against hypoxic-ischemic brain injury in neonatal mice.2012

    • Author(s)
      Yamagata,M., Yamamoto,A., Kako,E., (Kaneko,N.), Matsubara,K., Sakai,K., Sawamoto,K., Ueda,M.
    • Organizer
      MHS(Micro-Nano Mechatronics and Human Science) 2012 & Nagoya University Micro-Nano Global COE.International Symposium on Micro-Nano Systems for the Interaction of Young Researchers
    • Place of Presentation
      愛知県, 名古屋大学野依記念講堂
    • Year and Date
      20121104-20121107
  • [Presentation] Sensory input-dependent spatiotemporal regulation of neuronal turnover in the adult olfactory bulb glomeruli.2012

    • Author(s)
      Sawada, M., (Kaneko,N.), Inada, H., Wake, H., Kato, Y., Yanagawa, Y., Kobayashi, K.,Nemoto, T., Nabekura, J., Sawamoto, K.
    • Organizer
      Neuroscience 2012
    • Place of Presentation
      アメリカ,New Orleans Ernest N. Morial Convention Center
    • Year and Date
      20121013-20121017
  • [Presentation] げっ歯類・霊長類を用いたインターフェロン誘発性の抑うつ行動と海馬ニューロン新生抑制の解析2012

    • Author(s)
      (金子奈穂子), 鄭蓮順, 夏洪晶, 澤本和延
    • Organizer
      第21回 海馬と脳高次機能学会
    • Place of Presentation
      石川県, 金沢 湯涌創作の森「交流研修棟」
    • Year and Date
      20121006-20121007
  • [Presentation] 発達期における嗅覚入力のニューロン新生と嗅覚機能への影響2012

    • Author(s)
      澤田雅人, 加藤康子, (金子奈穂子), 伊藤圭志, 荒川総介, 村上信五, 澤本和延
    • Organizer
      第21回 海馬と脳高次機能学会
    • Place of Presentation
      石川県, 金沢 湯涌創作の森「交流研修棟」
    • Year and Date
      20121006-20121007
  • [Presentation] Impaired hippocampal neurogenesis and depressive behaviors in interferon-alpha-treated mice and monkeys.2012

    • Author(s)
      (Kaneko, N.), Zheng, L., Sawamoto, K.
    • Organizer
      第55回日本神経化学会(The 11th Biennial Meeting of the Asian Pacific Society of Neurochemistryと合同開催)
    • Place of Presentation
      兵庫県, 神戸国際会議場
    • Year and Date
      20120930-20121002
  • [Presentation] New neurons migrate through the activated astrocytes in the brain after stroke using Slit-Robo signaling.2012

    • Author(s)
      (Kaneko, N.), Sawamoto, K.
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      愛知県, 名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] Ezrin controls morphology and function of subventricular zone astrocytes in the postnatal mouse brain.2012

    • Author(s)
      Ishizaki, T., (Kaneko, N.), Tamura, A., Miyata, T., Tsukita, S., Sawamoto, K.
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      愛知県, 名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] Expression of β1-integrin in chain-forming new neurons migrating along blood vessels in the striatum after ischemic stroke2012

    • Author(s)
      Nakaguchi, K., (Kaneko, N.), Sekiguchi, K., Sawamoto, K.
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      愛知県, 名古屋国際会議場
    • Year and Date
      20120918-20120921
  • [Presentation] 嗅球糸球体のニューロン新生に対する発達期嗅覚入力の影響2012

    • Author(s)
      加藤康子, (金子奈穂子), 澤田雅人, 澤本和延
    • Organizer
      ワークショップ「嗅覚情報処理の神経基盤 -匂い分子から嗅覚神経回路、行動・情動まで-」
    • Place of Presentation
      東京都, 東京大学医学部
    • Year and Date
      20120915-20120915
  • [Presentation] 低酸素虚血脳障害モデルマウスに対する歯髄幹細胞移植の治療効果2012

    • Author(s)
      山形まり, 山本朗仁, 加古英介, 酒井陽, (金子奈穂子), 澤本和延, 上田実
    • Organizer
      第33回日本炎症・再生医学会
    • Place of Presentation
      福岡県, ホテル日航福岡
    • Year and Date
      20120705-20120706
  • [Presentation] 低酸素虚血脳障害モデルマウスに対する歯髄幹細胞移植の治療効果2012

    • Author(s)
      山形まり, 山本朗仁, 加古英介, 酒井陽, (金子奈穂子), 澤本和延, 上田実
    • Organizer
      第11回日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      神奈川県, パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20120613-20120616
  • [Presentation] Asialoerythropoietin enhances the maturation of oligodendrocyte progenitor cells derived from subventricular zone after neonatal white matter injury.2012

    • Author(s)
      Kako, E., (Kaneko, N.), Aoyama, M., Hida, H., Takebayashi, H., Ikenaka, K., Asai, K., Togari, H., Sobue, K., Sawamoto, K.
    • Organizer
      International Society for Stem Cell Research (ISSCR) 10th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      神奈川県, パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20120613-20120616
  • [Presentation] TSUKUSHI maintains the growth and undifferentiated properties of neuronal stem/progenitor cells as a niche molecule.2012

    • Author(s)
      Ito, A., Shinmyo, Y., (Kaneko, N.), Hirota, Y., Hatakeyama, J., Yamaguchi, M., Shimamura, K., Sawamoto, K., Tanaka, H., Ohta, K.
    • Organizer
      International Society for Stem Cell Research (ISSCR) 10th Annual Meeting.
    • Place of Presentation
      神奈川県, パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20120613-20120616
  • [Presentation] Tsukushi maintains the growth and undifferentiated properties of stem/progenitor cells as a niche molecule.2012

    • Author(s)
      Ito A, Shinmyo Y, (Kaneko N), Hirota Y, Hatakeyama J, Yamaguchi M, Shimamura K, Sawamoto K, Tanaka H, Ohta K.
    • Organizer
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      兵庫県, 神戸国際会議場・神戸商工会議所
    • Year and Date
      20120528-20120531
  • [Presentation] Roles of mDia, a Rho effector and action nucleator, in nenroepitheliun integrity and neuroblast migration.2012

    • Author(s)
      Thumkeo, D., Shinohara, R., Watanabe, K., Takebayashi, H., (Kaneko, N.), Sawamoto, K., Ishizaki, T., Furuyashiki, T., Narumiya, S.
    • Organizer
      第45回日本発生生物学会・第64回日本細胞生物学会合同大会.
    • Place of Presentation
      兵庫県, 神戸国際会議場・神戸商工会議所
    • Year and Date
      20120528-20120531
  • [Remarks] Sawamoto Lab 澤本研究室

    • URL

      http://k-sawamoto.com/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi