• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

低バックグラウンド・大容積微細飛跡検出器による方向に感度を持った暗黒物質探索実験

Research Project

Project/Area Number 23684014
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

身内 賢太朗  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80362440)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords暗黒物質 / 宇宙線 / 素粒子実験 / 地下実験 / 測定技術
Outline of Annual Research Achievements

宇宙の組成の約1/4は暗黒物質であることがWMAP衛星などの結果によってはっきりとした。暗黒物質の正体解明のために、暗黒物質との弾性散乱で原子核に与えられたエネルギーを測定する「直接」探索実験が世界中で進められている。
本研究では低バックグラウンド大容積の微細飛跡検出器を製作、神岡地下実験室で長期間(2年間)の観測により方向に感度を持つ暗黒物質直接探索実験を世界最高感度で行う。これにより、イタリアのDAMAグループが2008年に再度発見を報告したパラメータ領域の一部を探索する。この領域に暗黒物質が存在すれば発見の決定的証拠、無い場合には方向に感度のある手法による、より確かな制限を与えることができる。
このために必要なことは、低バックグラウンド化及び大型化である。低バックグラウンド化に関してはこれまでの地上、地下の実験による検出器材料の選別やガス中のラドンの除去方法の研究成果を活かして達成する。大型化に関しては、単純なスケールアップによって達成を予定している。本研究は平成23,24年度の2年間で検出器の製作、25、26年度で地下実験室での観測を予定、平成24年度は検出器を完成させ、地下実験室への設置を行い、平成25年度に暗黒物質の観測を行った。平成26年度は地下実験の測定結果をまとめて論文として投稿、PTEP誌に受理された。並行して、残存バックグラウンドの研究を進め、今後の指針を得た。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (15 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Direction-sensitive dark matter search with gaseous tracking detector NEWAGE-0.3b2015

    • Author(s)
      Kiseki Nakamura, Kentaro Miuchi, Toru Tanimori, Hidetoshi Kubo, Atsushi Takada, Joseph D. Parker, Tetsuya Mizumoto, Yoshitaka Mizumura, Hironobu Nishimura, Hiroyuki Sekiya, Atsushi Takeda, Tatsuya Sawano, Yoshihiro Matsuoka, Shotaro Komura, Yushiro Yamaguchi, and Takashi Hashimoto
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2015 Pages: 043F01(1-14)

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv041

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] NEWAGE実験32:地下実験経過報告2015

    • Author(s)
      稲田知大
    • Organizer
      日本物理学会, 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [Presentation] NEWAGE実験33:高感度化のための研究2015

    • Author(s)
      橋本
    • Organizer
      日本物理学会, 第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2015-03-24 – 2015-03-24
  • [Presentation] NEWAGEにおけるラドンバックグラウンド2015

    • Author(s)
      身内賢太朗
    • Organizer
      「極低放射能技術」研究会
    • Place of Presentation
      兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-10
  • [Presentation] 方向感度検出器の課題2015

    • Author(s)
      身内賢太朗
    • Organizer
      「極低放射能技術」研究会
    • Place of Presentation
      兵庫県立淡路夢舞台国際会議場
    • Year and Date
      2015-03-10 – 2015-03-10
  • [Presentation] NEWAGE2014

    • Author(s)
      Kentaro Miuchi
    • Organizer
      7th international symposium on “large TPCs for low-energy rare event detection”
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2014-12-15 – 2014-12-15
  • [Presentation] ガス飛跡検出器による暗黒物質探索実験2014

    • Author(s)
      身内賢太朗
    • Organizer
      平成26年度宇宙線研究所共同利用研究成果発表研究会
    • Place of Presentation
      東京大学宇宙線研究所
    • Year and Date
      2014-12-13 – 2014-12-13
  • [Presentation] Dark Matter (poster presentarion)2014

    • Author(s)
      Kentaro Miuchi
    • Organizer
      11th Japanese-German Frontiers of Science Symposium(JGFoS)
    • Place of Presentation
      Hotel INNSIDE by Melia BREMEN (Bremen, Germany)
    • Year and Date
      2014-10-31 – 2014-11-02
  • [Presentation] NEWAGE実験31:暗黒物質探索実験における反跳原子核の前後判定2014

    • Author(s)
      山口祐史郎
    • Organizer
      日本物理学会, 秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学 本庄キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-21
  • [Presentation] NEWAGE実験30:高感度化のための研究2014

    • Author(s)
      橋本隆
    • Organizer
      日本物理学会, 秋季大会
    • Place of Presentation
      佐賀大学 本庄キャンパス
    • Year and Date
      2014-09-21 – 2014-09-21
  • [Presentation] DM direct searches in JAPAN"2014

    • Author(s)
      Keishi Hosokawa and Kentaro Miuchi
    • Organizer
      KUBEC International Workshop on Dark Matter Searches
    • Place of Presentation
      Brusseles, Bergium
    • Year and Date
      2014-08-28 – 2014-08-28
  • [Presentation] 低バックグラウンド技術を応用した方向感度を持つ暗黒物質探索の基礎研究2014

    • Author(s)
      身内賢太朗
    • Organizer
      「地下素核研究」第一回研究会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパスシグマホール
    • Year and Date
      2014-08-23 – 2014-08-23
  • [Presentation] 暗黒物質直接探索2014

    • Author(s)
      身内賢太朗
    • Organizer
      基研研究会 素粒子物理学の進展2014
    • Place of Presentation
      京都大学 基礎物理学研究所
    • Year and Date
      2014-07-29 – 2014-07-29
    • Invited
  • [Remarks] NEWAGE

    • URL

      http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~newage/newage_j.html

  • [Remarks] 身内賢太朗

    • URL

      http://ppwww.phys.sci.kobe-u.ac.jp/~miuchi/work/work.htm

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi