• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

ガングリオシドが持つ神経突起促進活性の分子基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 23688014
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

安藤 弘宗  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20372518)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywordsガングリオシド / 神経突起伸展活性 / PC12細胞 / 糖鎖
Research Abstract

本年度において、以下の研究成果を上げることができた。
1.神経突起伸展促進作用における構造活性相関の解析:昨年度においてヒトデ由来ガングリオシドLLG-3の三糖類縁体が天然構造と同様の活性を示すことが明らかとなった。本年度は、さらに糖鎖長を減じた二糖、単糖類縁体について活性評価を行い、これらは非活性であるという結果を得た。このことからガングリオシドLLG-3における最小有効構造は非還元末端三糖であることが明らかとなった。さらに、昨年度において末端シアル酸の8位水酸基のメチル化修飾が活性に重要であることが判明したが、本年度では、LLG-3三糖の9位メチル化体でも同様の活性を示すことが明らかとなった。NMRによる末端シアル酸のグリセロール側鎖の立体配座解析では、8-メチル体と遊離体とでは異なる配座をとることがわかり、この配座の違いが活性と関連していることが示唆された。また、強力な伸展活性が報告されている棘皮動物由来ガングリオシドGAA-7およびSJG-2の合成研究にも取り組み、GAA-7の全合成に成功した(論文投稿準備中)。また、SJG-2においては、シアル酸二残基を含む複雑な非還元末端構造の構築に成功し、全合成への課題を克服した。
2.糖鎖の標的タンパク質の同定に向けた機能性プローブの合成:LLG-3三糖LLG-3三糖類縁体を用いて、その標的蛋白質を同定することとした。LLG-3糖鎖の二量体は低濃度(0.1nM)で活性を示すことが明らかとなり、微弱な糖鎖-蛋白質相互作用の増強に多量化が有効であることが示された。この知見を元に、光応答性のLLG-3プローブを合成し、標的蛋白質の同定を次年度試みる。本年度では、ジアジリジン基とビオチン基を連結した糖鎖修飾用ユニットの合成を完了した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

24年度において、当初の計画以上の進展を見せ、特に構造活性相関研究と1分子イメージング用プローブの合成において、予想を上回る結果を得ることができた。この結果を受け、本年度はさらに活性におけるシアル酸側鎖水酸基のメチル化の重要性を詳細に調べることができた。また、LLG-3の二量化によって伸展活性が1000倍程度増強されることを見出し、活性強化の課題が計画以上に進展を見せた。
この他の研究項目では、計画通りにしていることから、総じて本研究課題では当初の計画以上に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、LLG-3プローブを合成し、LLG-3の標的蛋白質の同定を行う。その方法として、蛍光プローブを用いる蛍光免疫染色による標的蛋白質との共局在の検証、光応答性プローブを用いる標的蛋白質との架橋形成とアフィニティー分離による蛋白質の同定を実施する。その後、生細胞膜上での標的蛋白質とガングリオシドとの相互作用を1分子イメージングにより観察、解析する。また、細胞質内のシグナル伝達における影響を精査し、ガングリオシドによる神経突起伸展活性の分子基盤の骨子を明らかにする。

  • Research Products

    (19 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A New Chemical Approach to Human ABO Histo-Blood Group Type 2 Antigens2014

    • Author(s)
      A. Hara, A .Imamura, H. Ando, H. Ishida, M. Kiso
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 19 Pages: 414-437

    • DOI

      10.3390/molecules19010414

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Facile Method for Synthesizing Selenoglycosides Based on Selenium-Transfer to Glycosyl Imidate2014

    • Author(s)
      T. Suzuki, N. Komura, A. Imamura, H. Ando, H. Ishida, M. Kiso
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 55 Pages: 1920-1923

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.01.151

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gycosidation reactions of benzyl-type selenoglycoside donors2014

    • Author(s)
      M. Menjo, H. Tamai, H. Ando, H. Ishida, M. Koketsu, M. Kiso
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 88 Pages: 1587-1594

    • DOI

      10.3987/COM-13-S(S)99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expanded potential of seleno-carbohydrates as a molecular tool for X-ray structural determination of a carbohydrate-protein complex with single/multiwavelength anomalous dispersion phasing2014

    • Author(s)
      T. Suzuki, H. Makyio, H. Ando, N. Komura, M. Menjo, Y. Yamada, A. Imamura, H. Ishida, S. Wakatsuki, R. Kato, M. Kiso
    • Journal Title

      Bioorg. Med. Chem.

      Volume: 22 Pages: 2090-2101

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2014.02.023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Extending the Glucosyl Ceramide Cassette Approach: Application in the Total Synthesis of Ganglioside GalNAc-GM1b2013

    • Author(s)
      M. Konishi, A. Imamura, K. Fujikawa, H. Ando, H. Ishida, M. Kiso
    • Journal Title

      Molecules

      Volume: 18 Pages: 15153-15181

    • DOI

      10.3390/molecules181215153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of a-series gangliosides probes for imaging of raft-associated signaling.2013

    • Author(s)
      Komura, N., Suzuki, K., Ando, H., Ishida, H., Kusumi, A., Kiso, M.
    • Organizer
      The 5th Asian Communications of Glycobiology and Glycotechnology
    • Place of Presentation
      Khon Kaen, Thailand
    • Year and Date
      20131014-20131018
  • [Presentation] Synthesis and functional evaluation of fluorescent ganglioside GD1b useful for live imaging of cell membrane.2013

    • Author(s)
      Konishi, M., Suzuki, K., Imamura, A., Ando, H., Ishida, H., Kusumi, A., Kiso, M
    • Organizer
      The 5th Asian Communications of Glycobiology and Glycotechnology
    • Place of Presentation
      Khon Kaen, Thailand
    • Year and Date
      20131014-20131018
  • [Presentation] 糖鎖-タンパク質複合体のX線結晶構造解析に利用可能なセレン標識糖鎖プローブの開発2013

    • Author(s)
      鈴木達哉, 安藤弘宗, 牧尾尚能, 山田悠介, 加藤龍一, 若槻壮市, 石田秀治, 木曽真
    • Organizer
      第11回糖鎖科学名古屋拠点「若手の力」フォーラム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130909-20130909
  • [Presentation] 神経突起伸展活性をもつガングリオシドLLG-3の構造活性相関研究2013

    • Author(s)
      山岸愛実, 矢部(細田)律子, 玉井秀樹, 小西美紅, 今村彰宏, 矢部富雄, 安藤弘宗, 石田秀治, 木曽真
    • Organizer
      第11回糖鎖科学名古屋拠点「若手の力」フォーラム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130909-20130909
  • [Presentation] Development of Novel Fluorescent Glycolipid Probe for Single Molecule Imaging of Mesoscale Domain in Living Cell Membrane2013

    • Author(s)
      H. Ando
    • Organizer
      5th Asian Chemical Congress
    • Place of Presentation
      Sentosa, Singapor
    • Year and Date
      20130819-20130823
    • Invited
  • [Presentation] 糖鎖-タンパク質複合体のX線結晶構造解析を加速するためのセレン標識糖鎖プローブの開発2013

    • Author(s)
      鈴木達哉, 安藤弘宗, 牧尾尚能, 山田悠介, 加藤龍一, 若槻壮市, 石田秀治, 木曽真
    • Organizer
      第32回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] ラフト分子の1分子イメージングに向けた蛍光ガングリオシドの合成と機能評価2013

    • Author(s)
      河村奈緒子, 鈴木健一, 安藤弘宗, 石田秀治, 楠見明弘, 木曽 真
    • Organizer
      第32回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] 脂質ラフトの一分子追跡に向けた蛍光ガングリオシドGD1bの合成と機能評価2013

    • Author(s)
      小西美紅, 鈴木健一, 今村彰宏, 安藤弘宗, 石田秀治, 楠見明弘, 木曽真
    • Organizer
      第32回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] 神経突起伸展活性をもつガングリオシドLLG-3の構造活性相関研究2013

    • Author(s)
      山岸愛実, 矢部(細田)律子, 玉井秀樹, 小西美紅, 今村彰宏, 矢部富雄, 安藤弘宗, 石田秀治, 木曽真
    • Organizer
      第32回日本糖質学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130805-20130807
  • [Presentation] Novel fluorescent glycolipid probe for single molecule imaging of mesoscale domain in living cell membrane2013

    • Author(s)
      N. Komura,K. G. N. Suzuki, H. Ando, R. Chadda, H. Tsuboi, T. Ikeda, K. Tanaka, H. Ishida, A. Kusumi, M. Kiso
    • Organizer
      Challenges in Organic Materials & Supramolecular Chemistry (ISACS10)
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20130718-20130721
    • Invited
  • [Presentation] ガングリオシド合成の二つの山:挑戦と実践2013

    • Author(s)
      安藤弘宗
    • Organizer
      第14回関西グライコフォーラム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130525-20130525
    • Invited
  • [Book] Sialobiology: Structure, Biosynthesis and Function. Sialic Acid Glycoconjugates in Health and Disease2013

    • Author(s)
      S. Magesh, H. Ando
    • Total Pages
      520
    • Publisher
      Bentham Science Publishers
  • [Book] Modern Synthetic Methods in Carbohydrate Chemistry: From Monosaccharides to Complex Glycoconjugates2013

    • Author(s)
      H. Ando, P. Rita, H. Ishida, M. Kiso
    • Total Pages
      379
    • Publisher
      Wiley-VCH Verlag GmbH & Co.KGaA
  • [Remarks] 生理活性物質学研究室ホームページ

    • URL

      http://www1.gifu-u.ac.jp/~kassei1/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi