• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

意図性を基軸とした反社会的行動に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23730591
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

吉澤 寛之  岐阜大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (70449453)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords社会系心理学 / 教育系心理学 / 反社会的行動 / 行動決定過程 / 社会的情報処理 / 自己制御 / 実行認知機能 / サイコパシー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、「常習反社会性の予測に関する研究」と「査定・介入システムの構築」を実施した。行動決定過程は不随意性行動決定過程、随意性行動決定過程(認知的歪曲、規範的攻撃信念)、機能欠陥行動決定過程(自己制御、実行認知機能)の3つに分類されるが、不随意性行動決定過程を測定する方法として反社会性潜在連合テストの紙筆版を開発し、以下の各調査にて実施した。
前者の研究では、昨年度の少年鑑別所入所者および一般中学生を対象とした調査結果を充実するため、少年鑑別所入所者を対象とした追加調査を実施した。最終的に、鑑別所113名と中学生618名のデータが得られた。後者の研究に関しては、すでに開発された3行動決定過程に関する測定法を、テストバッテリーとしてブックレット化する作業に取り掛かっている。
反社会性潜在連合テストの紙筆版の併存的妥当性をパソコン版との関連から確認した。また、潜在的反社会性と認知的歪曲、規範的攻撃信念、非行経験との関連を検討した結果、非行経験のみとの関連が認められ、他指標と異なる独自の説明力を有していた。鑑別所入所少年と中学生との比較では、潜在的反社会性の指標において鑑別所入所少年の得点が有意に高いことも確認された。また、再入所群、初入所群、中学生群の3群を基準変数、3つの行動決定過程に該当する各指標を説明変数にしたロジスティック回帰分析の結果、潜在的反社会性は独自の群説明力を有していた。サイコパシーとの関連の分析結果では、潜在的反社会性と一次性サイコパシー(情緒性の欠如)との間に有意な正の関連が認められた。
以上の知見を、各国内大会や国際学会(ICAP 2014)で発表した。随意性行動決定過程と不随意性行動決定過程が、精神的健康と反社会的行動とをともに説明することを実証した研究を学術論文に掲載した。行動決定過程に関する研究知見を中心にまとめた書籍を筆頭編者として出版した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (11 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 反社会的行動・精神的健康の先行要因としての社会的情報処理・自己制御―疑似相関の可能性の検証―2015

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Journal Title

      岐阜大学教育学部研究報告人文科学

      Volume: 63 Pages: 173-181.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(8)―親・友人・教師エージェントが中学生時の適応的・不適応的社会化指標に及ぼす個別的影響―2014

    • Author(s)
      吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(9)―中学3年間における親・友人・教師エージェントが自己制御に及ぼす影響の変化―2014

    • Author(s)
      原田知佳・吉澤寛之・吉田琢哉・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(10)―養育認知と居住地の移動が中学生の社会化に与える影響―2014

    • Author(s)
      浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(11)―友人関係と教師のエージェント機能における交互作用的影響の検討―2014

    • Author(s)
      玉井颯一・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・吉田俊和
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-11-07 – 2014-11-09
  • [Presentation] パーソナリティによる反社会的行動の説明―その限界と可能性―(シンポジウム企画者・司会者)2014

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] 潜在的反社会性測定法の開発と併存的妥当性の検討―Single Category IATに基づく紙筆版測定法とパソコン版測定法の関連分析―2014

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会
    • Place of Presentation
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • Year and Date
      2014-10-04 – 2014-10-05
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(7)―親・友人・教師エージェントが中学生時の社会化潜在指標に及ぼす影響―2014

    • Author(s)
      吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-10 – 2014-09-12
  • [Presentation] 潜在的反社会性と反社会的行動傾向の関連2014

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Organizer
      日本犯罪心理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(5)―養育態度と社会的情報処理の関連をめぐる親子ペアデータを用いた検討―2014

    • Author(s)
      浅野良輔・吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [Presentation] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(6)―潜在プロフィル分析を用いたエージェントクラス間の反社会性の比較―2014

    • Author(s)
      吉澤寛之・吉田琢哉・原田知佳・浅野良輔・玉井颯一・吉田俊和
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [Presentation] Multicultural universality in the protective effect of neighborhood collective efficacy on antisocial behavior: Mediation of socialization and unstructured activities.2014

    • Author(s)
      Yoshizawa, H., Yoshida, T., Harada, C., Park, H., Nakajima, M., & Ozeki, M.
    • Organizer
      International Congress of Applied Psychology
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-13
  • [Book] ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動―その予防と改善の可能性―2015

    • Author(s)
      吉澤寛之・大西彩子・ジニ, G.・吉田俊和
    • Total Pages
      270
    • Publisher
      北大路書房
  • [Book] 反社会的行動とサイコパス―理論的統合に向けた論考 有光興記・藤澤 文(編) モラルの心理学―理論・研究・道徳教育の実践―2015

    • Author(s)
      吉澤寛之
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi