• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

三次元空間の知覚における情報の統合について:発達研究の視点から

Research Project

Project/Area Number 23730709
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

鶴原 亜紀  生理学研究所, 統合生理研究系, 特別協力研究員 (40342688)

Keywords空間情報処理
Research Abstract

本研究の目的は、三次元空間の知覚における情報の統合について発達過程を検討することであった。H25年度には、視覚情報処理に関する脳活動の違いについての欧文学術論文1編が国際誌Neuroscience Lettersに採択された。本論文は,脳磁計(MEG)を用いて,成人の定常的視覚誘発脳活動 (Steady-State Visual Evoked Field: SSVEF)を計測した研究に関するものである。脳波研究においては,視覚刺激を短い時間間隔で提示すると,刺激周波数とその調和周波数にピークを持つ定常型視覚誘発電位(Steady-State Visual Evoked Potential: SSVEP)が生じることが示されている。SSVEPは非常に安定して観察され,また,計測時間も短いという利点がある。本研究において、MEGを用いた計測でも安定して,刺激周波数とその調和周波数にピークを持つ脳活動が観察されることが示され、さらに、MEGを用いることにより部位による活動の違いを比較できることが明らかとなった。実験の実施ならびに論文の作成においては、長年、MEGを用いた脳活動計測研究を実施されてきた生理学研究所の柿木隆介教授、乾幸二准教授の助言を受けた。本研究は、被験者からの直接の応答を取れず、長時間画面を観察させることが困難である乳児実験において、短時間の計測で、明確に比較的初期の処理の影響を分離するための手続きを検討するために必要な研究である。さらにH25年度は、脳磁図を用いた成人の脳活動の計測研究を、第1著者として国際学会The 5th Asian-Oceanian Congress of Clinical Neurophysiologyなどにおいて発表し、また第2著者として欧文学術論文2編が国際誌Behavioural Brain ResearchおよびSpringerPlusに採択された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Measuring young infants’ sensitivity to height-in-the-picture-plane by contrasting monocular and binocular preferential-looking.2014

    • Author(s)
      Aki Tsuruhara, Sherryse Corrow, So Kanazawa, Masami K. Yamaguchi, Albert Yonas
    • Journal Title

      Developmental Psychobiology

      Volume: 56 Pages: 109-116

    • DOI

      10.1002/dev.21097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of acute nicotine on prepulse inhibition of auditory change-related cortical responses2013

    • Author(s)
      Minori Kodaira, Aki Tsuruhara, Eishi Motomura, Hisashi Tanii, Koji Inui, Ryusuke Kakigi
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 256 Pages: 27-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Infants' sensitivity to vertical disparity for depth perception2013

    • Author(s)
      Aki Tsuruhara, Hirohiko Kaneko, So Kanazawa, Yumiko Otsuka, Nobu Shirai, Masami K. Yamaguchi
    • Journal Title

      Optical Review

      Volume: 20 Pages: 277-281

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Steady-state visual-evoked response to upright and inverted geometrical faces: A magnetoencephalography study2013

    • Author(s)
      Aki Tsuruhara, Koji Inui, Ryusuke Kakigi
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 562 Pages: 19-23

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2014.01.001.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prepulse inhibition of change-related P50m no correlation with P50m gating.2013

    • Author(s)
      Koji Inui, Aki Tsuruhara, Kei Nakagawa, Makoto Nishihara, Minori Kodaira, Eishi Motomura, Ryusuke Kakigi
    • Journal Title

      SpringerPlus

      Volume: 2:588 Pages: 1-9

    • DOI

      10.1186/2193-1801-2-588

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 定常的視覚誘発脳磁場に対する空間周波数の影響:上下視野の比較2014

    • Author(s)
      鶴原亜紀,乾 幸二,柿木隆介
    • Organizer
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学新宿キャンパス,東京
    • Year and Date
      20140122-20140124
  • [Presentation] Geometrical aspects in the face inversion effect: a magnetoencephalography study2013

    • Author(s)
      Aki Tsuruhara, Koji Inui, Ryusuke Kakigi
    • Organizer
      The 5th Asian-Oceanian Congress of Clinical Neurophysiology
    • Place of Presentation
      Bali Nusa Dua Conference Center, Indonesia
    • Year and Date
      20130828-20130831
  • [Presentation] 正立顔および倒立顔に対する定常的視覚誘発脳磁場2013

    • Author(s)
      鶴原亜紀,乾幸二,柿木隆介
    • Organizer
      第28回 日本生体磁気学会大会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター,新潟
    • Year and Date
      20130607-20130608

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi