2013 Fiscal Year Annual Research Report
腎疾患における抗炎症性マクロファージの誘導と治療応用
Project/Area Number |
23790964
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
藤田 恵美子 日本医科大学, 医学部, 助教 (70600617)
|
Keywords | 糸球体腎炎 / 腎疾患 / マクロファージ / 抗炎症性マクロファージ |
Research Abstract |
本研究は実験的腎疾患における抗炎症性マクロファージの誘導機序を解明し、さらに抗炎症性マクロファージによる新しい治療への応用を目指すものである。In vitroで誘導した抗炎症性マクロファージの特徴を明らかにし、実験的糸球体疾患への細胞移入によるin vivoでの病変進展の抑制効果を検証するとともに、ヒト糸球体腎炎を含む腎疾患の疾患活動性とマクロファージの形質との関係を明らかにし、腎生検病理組織診断におけるマクロファージの形質の観察の重要性を明確にすることを目的に研究を行った。 まず、種々のヒト糸球体腎炎での疾患活動性と浸潤マクロファージの形質について検討した。CD68でマクロファージを同定し、さらにCD163でM2マクロファージを、HLA DRを用いてM1マクロファージを同定した。M2マクロファージが有意な浸潤を認める場合には糸球体内皮細胞傷害は比較的軽度であるのに対し、M1マクロファージが有意に係蹄内へ浸潤している疾患では、糸球体内皮細胞傷害が高度となり壊死性病変を形成することが確認された。M1マクロファージ以外にMPO陽性マクロファージも壊死性病変との関連が示唆され、そのマクロファージの特徴についても検討した。マクロファージのフェノタイプと腎障害・腎組織障害の関連について研究結果をまとめて学会報告を行った。 次に、In vitroで骨髄細胞からマクロファージを誘導し、抗炎症性マクロファージへの分化手法・条件設定を検討するとともに、誘導されたマクロファージの特徴に関する検討を行った。誘導された抗炎症性マクロファージを実験腎炎ラットへ細胞移入を行い、腎組織傷害への関与を検討している。 最後に、ヒトにおける腎炎と末梢血でのマクロファージの特徴を検討する目的で、日本医科大学および日本医科大学付属病院における倫理委員会より研究の申請が許可され、現在症例実績の蓄積が進んでいる。
|
Research Products
(7 results)