• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

シェーグレン症候群でのM3ムスカリン作働性アセチルコリン受容体に対する免疫応答

Research Project

Project/Area Number 23791100
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

坪井 洋人  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80580505)

Keywordsシェーグレン症候群 / 自己反応性T細胞 / インターフェロンγ / M3ムスカリン作働性アセチルコリン受容体
Research Abstract

【目的】シェーグレン症候群(SS)において、近年注目されている自己抗原であるM3ムスカリン作働性アセチルコリン受容体(M3R)に対するT細胞免疫応答を明らかにする。
【方法】健常人(HC)、SS患者(各N=3)から、末梢血単核球(PBMC)を採取した。M3Rの4つの細胞外領域をコードするM3R混合ペプチド(N末端、第1、第2、第3細胞外ループ)、M5Rペプチド(第3細胞外ループ、controlペプチド)、抗CD3抗体/抗CD28抗体(positive control)を加え、PBMCを24時間刺激培養した。IFNγMACS cytokine secretion assayを用いて、IFNγ産生CD4陽性T細胞を検出した。
【結果】HCでは、M3R混合ペプチドに対して特異的にIFNγを産生するCD4陽性T細胞は検出されなかった。一方、3例のSS患者のうち、1例では、M3R混合ペプチドに対して特異的にIFNγを産生するCD4陽性T細胞が検出された。
【結論】3例中1例のSS患者PBMC中に、M3R反応性T細胞が検出された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] シェーグレン症候群における抗M3ムスカリン作働性アセチルコリン受容体抗体2012

    • Author(s)
      坪井 洋人
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 242 Pages: 573-578

  • [Presentation] 抗M3ムスカリン作働性アセチルコリン受容体抗体とシェーグレン症候群2012

    • Author(s)
      坪井 洋人
    • Organizer
      第40回 日本臨床免疫学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル
    • Year and Date
      20120927-20120929
    • Invited
  • [Remarks] シェーグレン症候群の病因・病態の解明と抗原特異的治療戦略の構築

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/rheumatology/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi